今週の宿題です。
先週も連絡させて頂きましたが来週、テストの次の日から修学旅行でほとんど宿題をできないと思うので承知お願いします。再来週からは通常で問題ありません。

【学年】高二
【志望校】名古屋大学 工学部 電気電子工学科

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500復習
【やってきた範囲】1ー1500
【定着率】100%
【反省】問題なく覚えきれています。

【参考書名】速読英熟語(改訂版)※熟語のみ
【宿題範囲】49-74章
【やってきた範囲】49ー74章
【定着率】92%
【反省】少々記憶の抜けが目立ってしまった。テストで知っている熟語がいくつか出てきて役に立っているのを感じた。このまましっかり暗記を継続していきたい。

【参考書名】入門英文問題精講
【宿題範囲】61-72
【やってきた範囲】61ー72
【定着率】93%
【反省】倒置がある時の文構造の把握がわかってきた。しかし「ー」(ダッシュ)で文と名詞または名詞と名詞の同格を示したりするものを上手く文を繋げて考えることや否定がどこにかかっているのかを言われたら理解出来るが自身の力で上手く見抜けていない。自然に読み取れるようになるために長文に入ってからも寝る前などに少しづつ読んでおきたい。

テスト前とのことなので、長文に入るのは次回以降にして、今週は入門を終わらせるのを宿題にします!
<高田メモ>
方針:長文ハイトレ1→入門英文問題精講→ルールズ1,2

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】数学の良問問題集300 181まで2b
【宿題範囲】145-156(通常の半分ペース、テスト範囲と被る部分があればそっちを優先的にやってもOK)
【やってきた範囲】145ー156
【定着率】96%
【反省】対数方程式の問題で自身の知っている問題に帰着するところまではすぐにできたがそこからの場合分けが上手くできない。他の問題でも場合分けが必要とわかっていても正しく範囲を判断できない時があるのでより経験を積んで覚えていきたい。学校で数3に入りちょうどテストで無限級数などの問題で利用できたのでそのまま続けました。数列自体は得意な傾向のため問題ありませんでした。

2bまで終わり次第地方国立文系の過去問に挑戦します。

<高田メモ>
『大学入試 絶対に落とせない必須101題』の数学1A範囲1-41 初見73% 数学2B範囲 初見83%
日大文系数学7割程度
1A2B範囲の良問問題集を進める 終わり次第地方国立文系の過去問に挑戦