【学年】既卒 大阪大学外国語学部志望
〈来週の宿題について〉
英語と世界史は12月の半ばまでは2次の勉強をしたいです。
国語は共テはあまり取れてないので共テ中心で記述も
一周間に2題ぐらいのペースでやりたい。
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900復習 1日475語ずつ4日2日
【やってきた範囲】1-1900復習
【理解度】100
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】61-74章 1‐16章
【やってきた範囲】61-74章 1‐16章
【理解度】100
【参考書名】英検準1級 英単語Ex
【宿題範囲】1901-2300 1日100語
【やってきた範囲】1901-2300 1日100語
【理解度】100
【参考書名】阪大過去問 大問2 長文
【宿題範囲】2019~2017
模試の復習とかでやってこれなかった
【参考書名】竹岡広信の英作文が面白いほどかける本
【宿題範囲】2周完了、適宜復習
【参考書名】阪大過去問 大問4 和文英訳
【宿題範囲】2017~2015
【やってきた範囲】2017
【理解度】100
【参考書名】基礎英作文問題精講
【宿題範囲】自由英作文のpart 17~ 22(全50
【やってきた範囲】自由英作文のpart 17~ 18
【理解度】100
【参考書名】vintage
【宿題範囲】17-21章復習
【やってきた範囲】17-21章復習
【理解度】100
【参考書名】共通テストリスニング 過去問
【宿題範囲】2年分
【参考書名】キムタツ東大リスニング
【宿題範囲】トライアルテスト3
【やってきた範囲】トライアルテスト3 4
阪大オープンでリスニングめっちゃ聴けるようになってて
驚きました。毎日一問ずつやります。
<高田メモ>
キムタツリスニング→阪大入試、模試の過去問で行こうと思います
【参考書】阪大20カ年 大問1
【宿題範囲】1周完了
【参考書】英文読解の着眼点(全20)
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4-6
【理解度】100
<方針>※更新しました
英語方針
熟考上下復習1週間→阪大20か年 大問1対策+campus英語長文を挟む→ルールズ4
英作文は 竹岡が終わったら→基礎英作文問題精講
【参考書名】入門1A→短期攻略基礎編1A→きめる!共通テスト1A
【宿題範囲】特に範囲指定はしません、過去問を踏まえて必要な分野あれば復習
<過去問>
共通テスト数学1A2B2年分ずつ(予想問題集でもOK) 正答率と振り返り報告
<方針>
入門、基礎問を分野別で進める(受験は共通テストまで)完了→101題問題なし→共通テスト対策へ
旧課程なので確率統計は使わない
【参考書名】canpass現代文
【宿題範囲】復習
【参考書名】上級現代文Ⅱ
【宿題範囲】演習問題1~3
【やってきた範囲】演習問題1
【理解度】100
<過去問>
阪大 国語 現代文1年分(今週は冠模試があると思うので、そちらの感想振り返りの記載でも構いません)
【模試の振り返り】
現代文は6割とぐらいで古文は時間もなかったし
実力不足もあり2割くらいしか取れていない
現代文の文章は理解はでき書こうとしてることはあっているがうまく答案に落とし込む?力がまだ足りないと思うので
上級現代文は同じ文章で自分が書きたいことを答案に落とし込めるようにやります。
<方針>
開発講座復習→船口の記述式トレーニング→campus現代文→上級現代文Ⅱ(共通テストとの兼ね合いでどこまで進めるかは調整)
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 第2部4~6 第3部 復習
【やってきた範囲】第2部4~6 第3部 復習
【理解度】100
【参考書名】古文単語330いろはにほへと
【宿題範囲】1-330
【やってきた範囲】1-330
【理解度】100
【参考書名】古文レベル別問題集2
【宿題範囲】残りの範囲、総復習
【やってきた範囲】残りの範囲、総復習
【理解度】100
【参考書名】古文上達56(第2部30題 第3部26題)
【宿題範囲】第1部、第2部1-4
【やってきた範囲】第1部、第2部1-4
【理解度】100
<過去問>
同志社 古文 1年分 正答率と振り返りを報告
<高田メモ>
古文レベル別2→古文上達56→キャンパス古典
【参考書名】漢文ヤマのヤマ(全66)
【宿題範囲】11~26
今週できなかったので来週やります。
【参考書名】世界史用語 マルチトレーニング
【宿題範囲】57~58、そのほか全範囲復習 赤字部分も覚え始める
今週マルチできなかった。
【参考書名】判る解ける書ける世界史論述
【宿題範囲】例題73-75復習、そのほか全範囲復習
【やってきた範囲】例題73-75復習、そのほか全範囲復習
【理解度】100
<過去問>
今週は冠模試の振り返りを教えてください!
【阪大オープン振り返り】
5割くらいのできでした。
細かい知識で間違えて減点されてそうなのと
現代史の記述がまだ追いついていないので
世界史は共テよりは論述対策をしながら
私大の細かい用語の知識を埋めるのを共テギリギリまでやって行きます。
なので来週から過去問やりたいです。
<高田メモ>
判る書ける世界史論述をやりつつ、マルチトレーニングで知識も補強
論述は先に該当範囲の教科書を丁寧に読み込んでから取り組む
【参考書名】地学基礎短期攻略
【宿題範囲】1-32(全63問)
【やってきた範囲】1-11
【理解度】100
今週はあまりできなかったが来週は
ペースあげてやります。
<過去問>
地学基礎 センターか共通テスト1年分 正答率と振り返り報告
【参考書名】藤原のゼロからわかる情報Ⅰ
【宿題範囲】2章続き~3章の終わりまで(全4章51節、旧課程なので3章まででOK)
できなかったので来週また宿題に出してください
【参考書名】地理 集中講義(新課程版、旧課程どちらでもOKです)
【宿題範囲】テーマ13~24(全40)
【やってきた範囲】テーマ13~24
【理解度】100
【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B 系統地理、地誌編
【宿題範囲】併読
共通テスト科目
地理と生物基礎と地学基礎
情報(旧)です
地理に関して夏の模試のために
村瀬のゼロからわかる地理Bを一周読んで夏の模試では6割
生物は現役の頃やっていて夏も一回触れたのであと演習して間違えた知識を詰め込むのと、考察問題の対策するだけでOK
地学情報は未修
情報も未修
<国公立志望の受験生へ>
国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。
理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。
<共通テスト現状の平均点>目標:80%
*左から新しい順
英語R:86 60 67
英語L:86 76 73 66
旧1A:68 48 66 64
旧2B:60 24 39 58
国語:126 107 118
世界史:82 66 80
地理:41 57 55
生物基礎:30 28 35
地学基礎:33 33 20 17
旧情報:48 64 65