茨城大学志望
常々勉強計画通りに進められず、また、報告もいい加減となっており申し訳ございませんでした。
この度は自分の行動を内省し、置かれている立場を改めて理解しました。
そこで相談が2点あります。
1つ目ですが、以前にお話しをさせていただきました英検2級の受験に関してです。
受験の出願や入学手続きなどで英検の合格証明を送る関係もあり、この度12月2日に英検S-cbtを受験することを決めました。
そのため、次回の勉強計画より英検2級対策を追加していただきたいです。
2つ目ですが、共通テストの国語の古文に関してです。
私の勉強ペースが著しく悪いことで多々ご迷惑をおかけしていると思います。そして試験までの期間が少なくなっており、心情、とても緊迫をしております。
そこで、限られた時間の中でどのように受験に臨むかを考えたところ、戦略として古文に充てる予定の勉強時間をすべて現代社会、理科、情報などに充ててそちらのほうで点数を稼ぎたい、また、試験本番に関しても現代文と漢文に時間を充てたい、と思っております。
また、大学の配点に関しても下記のようになっているので、まだほとんど未着手である現代社会、理科、情報などに古文に充てる勉強時間を割きたいです。
古文 45点
現代社会 100点
理科 150点
情報 100点
正直、私の中で古文という科目が非常に足枷となっているのでできればこのようにいきたいと考えております。
大変お手数ですが、次回の勉強計画より古文を除いたもので作成いただけると幸いです。
心を入れ替え猛省している所存なので、どうかよろしくお願いいたします。
1【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】99%
1【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】26-45章復習
【やってきた範囲】1-25
【定着率】90%
長文中に出た英熟語に不安があったため、1-25の範囲を復習しました。
3【参考書名】 ハイトレ英語長文1
【宿題範囲】3-8 SVOC振り、音読10回以上、振り返りチェックリストを使って振り返り
【やってきた範囲】3-4
振り返りチェックリストを使用して振り返りができております。
全文にSVOCを振りながら解いているため、訳がでないものはほとんどがシス単でやったことのない英単語でした。その英単語はその都度覚えるようにしています。
ですが、SVOCを振りながらやっているせいなのか、目標解答時間よりも1.5倍〜2倍ほど時間がかかっております。これは問題ありませんか?
念の為、ハイトレレベル1の正答率と目標解答時間、実際の解答時間を下記に載せます。不要であれば次回からは特に載せないでおきます
Unit 1 正答率73%(14/19) 20分のところ30分
Unit 2 正答率64%(9/14) 25分のところ40分
Unit 3 正答率77%(7/9) 20分のところ33分
Unit4 正答率70%(7/10) 25分のところ50分
①英語長文の勉強法10選
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
<高田メモ>消さずに残す
動画でわかる英文法→ハイトレ長文1→ルールズ1,2
8【参考書名】共通テスト短期攻略1A
【宿題範囲】気になる範囲復習
4【参考書名】きめる!共通テスト数学1A
【宿題範囲】セクション5復習(全6セクション)
【やってきた範囲】セクション5
【定着率】90%
場合の数と確率です。どの大門も序盤のほうの問題は正解できるのに対し、後半の発展系の問題(前回の解き方を使うような問題)が解説を見れば理解できるような感じです。
初見の問題で正答できるようにするためには、それら過去問の解答法を覚える必要がありますか?もしくは、入門問題精講の読み込みが必要だと思いますか?
<高田メモ>
数学は受験に使うのは1Aまで
8【参考書名】入門&基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】気になるところがあれば復習
5【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-3
<高田メモ>消さずに残す
田村→田村2周目→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く
現代文手元解説動画
https://youtu.be/Wu3WMMTjg4w?si=Psjg3E734_Lvu2OK
7【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】651-850 1日50個
6【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
6【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-11テーマ 1日2テーマ
<高田メモ>
英数優先でも良いですが、少しでも良いので国語も進めたいです!
2【参考書名】蔭山の共通テスト現代社会
【宿題範囲】併読
2【参考書名】共通テスト現代社会 集中講義
【宿題範囲】2-13テーマ
【やってきた範囲】2-5
前回お話しいただいた、蔭山の読み込みが大切ということで、蔭山の現代社会1テーマ分を行い、それに並行し該当するところを集中講義で行なっております。
理解度としても前回お話しいただいた通り、しっかり覚えても忘れてしまうということで、蔭山をさーーっと行い、集中講義を見た時に「これさっきやったな〜、名前はちゃんと覚えてないけどこんな感じだったよな〜」となるくらいです。よろしいですか?
また、蔭山+集中講義を1テーマづつ終わらせるのに約1時間30分〜2時間30分かかっております。いただいている現代社会の課題を行うとなると1日の6時間くらいが現代社会で消えてしまうようなやり方になってしまっているのですが、もう少しざーーーっとした感じでスピード感をあげた方がよろしいですか?あくまでも過去問に入った時に間違えた問題を見返して重要なところを覚えるのが大切だとおっしゃっていたので、そのように思いました。
<国公立志望の受験生へ>
国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。
理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。
昨年のものです
<共通テスト現状の平均点>目標:60~70%
英語R:20
英語L:36
数①:40
国語:合計71
現代文32
古文29(上振れ)
漢文10
社①:57(上振れ)
理①:化学基礎 11
物理基礎12
情報:-