【志望校】早稲田大学商学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やった範囲】001-1200
【定着率】95%
長文で出てくると使いこなせない時がある。多義語が存在するものも出てきて訳せなかったりするので、文章の中で上手く訳せるように意味の核となる部分を抑えられるようにしたい。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】33-44章
【やった範囲】33-40
【定着率】100%
自分で反省しています今週から始まった定期テストの勉強と塾の宿題を両立できず、ルールズ、速熟、古文ポラリスの範囲が1日か2日分ほど手をつけられていません。
➡️定期テストがあるのも分かっていたはずだから、睡眠時間の確保や塾の宿題と学校の両立できるように先を見通して配分を考える。

【参考書名】関正生のThe Rules 1 入試基礎
【宿題範囲】苦手な文復習

【参考書名】関正生のThe Rules2
【宿題範囲】1日2題 1-12問 SVOC振りは詰まったところだけやる 音読10回以上
【やった範囲】1-9
【定着率】100%

<長文を読むとき>
長文をコピーしてSVOC振りをした?➡️主に下線部になっている問題となる部分中心にやった。
わからない単語をリスト化して覚えた?➡️OK
単語熟語でつまづいたりしていない?➡️多義語や熟語でつまる→多義語は核心の部分を覚える➡️病名などの難易度の高い固有名詞が出てくると勝手に難しく感じてしまう➡️具体例だと思ってスラスラ読む
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?➡️OK
thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?➡️even反復、強制倒置などに気づけてない→ルールズ見直す
文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?➡️単語が分からず訳せないところがある→前後の分の対比関係などで同じ型の文章があるかどうかを俯瞰でチェックする
<長文を解くとき>

設問の正答率は?➡️45.50.75.60.100.60.80
長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?➡️OK
知識を問う問題は答えられた?➡️OK
<音読>

音声をつかって音読した?➡️他のことに追われていると後回しにしがち→隙間時間にやる
音読は1文何回した?(最低10回)➡️出来てないところあり。反省
音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?➡️OK
<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

・段落ごとにメモや音読疎かにしがち➡️隙間時間活用
・文脈からだけで解こうとしている➡️対比、因果関係などの文章の形からまずは解く

<高田メモ>
ポラリスファイナル演習で文法の定着度の確認。問題なければ 動画でわかる英文法→ルールズ1,2+vintage

入門英文問題精講はカットする。

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160
【やった範囲】1-160
【定着率】100%
何度もやっているうちに違う意味も覚えられるようになってきたと思う。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】苦手な文復習

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】5-10
【やった範囲】5-7
【定着率】100%
候ふなどの謙譲と丁寧の見分けが出来ていない➡️敬語の復習を一旦する。

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】きめる! 共通テスト現代文
【宿題範囲】 小説1-1~3-1
【やった範囲】-3-1
【定着率】100%
再現ができるようになったと思う。これを初見の問題で自分ができるのかが不安なところはある。

【参考書名】中学語彙1700
【宿題範囲】1201-1400
【やった範囲】1201-1400
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト政治経済 集中講義
【宿題範囲】2周目 36-50講(最後まで)
【やった範囲】-50
【定着率】90%
国際政治などの法律系がこんがらがって覚えられない。
また、環境系の所はバブル経済などの仕組みと違い、一つ一つの出来事の繋がりがあまり感じられなくて覚えられない。