国公立志望
高2

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1201−1400 1−400
【やってきた範囲】1201−1400
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】17−24
【やってきた範囲】17−20
【定着率】97%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】気になる範囲があれば復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 復習
【宿題範囲】14−22
【やってきた範囲】14−17
【定着率】100%

<高田メモ>
ポラリス手元動画

https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4

ファイナル演習 初見98%
<方針>
英文法ポラリス(復習)→ポラリス1ファイナル演習→肘井の読解のための英文法(復習)→入門英文問題精講

LEAPをあと1周回したら、速読英熟語スタート

【参考書名】数学入門問題精講1A
【宿題範囲】基礎問の範囲で不安なところを復習
【やってきた範囲】なし
【定着率】0%

【参考書名】数学基礎問題精講1A
【宿題範囲】2周目41−70 土日で進める
【やってきた範囲】41−70
【定着率】97%

【お詫び】
体調不良でやりきれませんでした。すいません。

【お願い】
期末考査の勉強がしたいので、平日1時間休日2時間で宿題予定を組んで欲しいです。よろしくお願いします。

【振り返り】
単語は見た瞬間(1秒以内)に意味を言えるようになってきたが言えなかった単語を放置してしまい覚えるのに時間がかかってしまったので次回からはそこを丁寧にしていく。熟語は熟語だけのところで覚えた後に文章を音読することで記憶に残りやすくなった。文法は、接続詞を意識することで文の中で一度意味を切って読み文章の意味を捉えやすくなった。また、倒置・省略に気づくことで本当の主語がわかり訳したときに矛盾がなくなるとわかった。数学は、解の配置問題ではグラフに書いて与えられた条件を可視化することが大切だと感じた。図形や三角比の問題では暗算でできるような簡単な計算でも書いて状況を可視化した方が結果的に早いし混乱せずに済むと感じた。