【学年】高一
【志望校】京都大学

今週は学校+部活があったので、宿題の全範囲をやることができませんでした。もちろんこのままではダメだと思ってます。なので、6月に部活をやめ、内職もしようと思ってます。
部活を辞める時になったらまた連絡します。それまで、宿題を減らしていただくことは可能でしょうか?

【参考書名】システム英単語ベーシック
【宿題範囲】601-1200 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】601〜1200
【定着率】100%
知らない単語もありましたが、1日ずつしっかり100%にできました。

【参考書名】大岩の一番はじめの英文法
【宿題範囲】苦手範囲復習
【定着率】100%
大岩でわからないことがないように、復習できました。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-72 1週間で全範囲復習 
【定着率】100%

次回「高校英文読解をひとつひとつ」に入るので用意

<高田メモ>
大岩の進め方

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験※全問正解できるか確認

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

方針:大岩復習→パターンドリル復習→高校英文読解をひとつひとつわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部 2-7
【やってきた範囲】第2部2〜4
【定着率】90%

次回「新・現代文レベル別問題集1」に入るので用意

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-200 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】1〜200
【定着率】90%

【参考書名】古文単語400
【宿題範囲】121-240 1日30語×4日2日
【やってきた範囲】121〜240
【定着率】70%
80個(1日20個✖️4日2日)でも良いでしょうか?

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】5-16 上側の事項も全部覚える
【やってきた範囲】5〜10
【定着率】100%
※富井の古典文法をはじめからていねいにを講義本として併読
一旦古典文法の基礎を「理解」したいので、富井の古典文法のみに集中しても良いでしょうか?

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】3章 三角比 7章 データの分析 8章 図形の性質
【やってきた範囲】3章、7章
【定着率】100%
三角比、データの分析は初めて(学校では習ってた)やりましたが、講義部分を理解して問題を全問正解にすることができました。講義部分を説明してはないので、した方が良いなら次回からするようにしたいです。

<高田メモ>※報告時も残す
最初に見ておいてほしい動画
英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo