先週に学校の課題をある程度やっておいたので、
今週は前回に比べて武田塾の課題を進めることができた。
来週の月曜日から木曜日が学年末テストなので、
次の1週間は武田塾の課題があまり進めることができないかもしれません。

その日のうちに完璧:◎

4日2日ペース:◯

進める4日間は3日は武田塾の課題、1日は学校のことをやった。
復習の2日に関してはいつも通り復習した。

説明出来るまで:◎

【参考書名】ターゲット英単語1400
【宿題範囲】1201-1400 1日80語×4日+2日復習※今週は50個ずつ

【やった範囲】1201-1350

【定着度】100%

間違えた単語を集めた紙をポケットなどに入れておいて、
電車の中や、学校の休み時間などの隙間時間に何度も見直したので定着していった。

【参考書名】中学英語をもう一度一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】苦手なテーマ 復習

【やった範囲】不安な章

【定着度】100%

仮定法などの怪しいところを復習していった。
時間が経って少し出来なくなっているかと思ったが
大岩のいちばんはじめの英文法や英文法パターンドリルなどと
被る内容も多いので思ったよりもできた。

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】16-41 1日6テーマ目安

【やった範囲】16〜34

【定着度】100%

説明する癖がついたので訳す時に進行形か普通の文なのかなど
区別しにくいものも区別できるようになってきた。
<高田メモ>消さずに残す
方針:大岩→高校英文法基礎パターンドリル→高校英文読解ひとつひとつ

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】総復習

【やった範囲】宿題全て

【定着度】100%

特に図形において、中学内容を固めたことによって、
学校の授業もより理解しやすくなってきた。
これからも成績などで行き詰まったら自分の中で考えて
必要なら前の内容に戻ることにしたい。

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1~3章 復習

やれませんでした。

【参考書名】これでわかる数学1A 問題集
【宿題範囲】1~2章 復習 ※入試問題にチャレンジは飛ばしてOK

やれませんでした。