【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-1700 復習
【やってきた範囲】1-1700 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】9-10
【定着率】96%

過去・現在を表す語を見て即座に対比を意識、それによって話の展開を予想できるようになったので、説明問題のやりやすさが変わった気がします。

<高田メモ>消さずに残す
段落一言メモ

https://youtu.be/2cu47O9k8j4

このやり方やってみてください。
【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習(苦手分野優先)

【参考書名】共通テスト短期攻略 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 1分野
【やってきた範囲】三角関数
【定着率】98%

ちょうど前回チャートで三角関数のところをやったのでこれで確認してみました。
共テ形式独特の答え方に合わせる(答えを変形する)のに少し苦戦しました。1つの問題で3,4問ぐらい間違えてしまうんですが、全体的に苦戦するほどではなかったのでこのまま続けたいです。
制限時間は気にした方がいいですか?
あと「ここは得点源にしたい」という単元は何でしょうか?

【参考書名】黄色チャート
【宿題範囲】復習すべき分野があれば

<高田メモ>残しておいてください。
基礎問修了→必須101題→黄チャート 確率→文系数学→静岡大 過去問 苦戦
【参考書名】センター試験過去問 現代文

【宿題範囲】3年分 自己採点結果を教えてください
【やってきた範囲】2年分
【定着率】100%

20年 77/100
15年 72/100

2回分やったのですが、なぜ間違えたかをまだ分析しきれていないので改めてやっておきます。
→解説を見ていや確かに…となって何故読んだ時にわからなかったのがわかってないです(だいぶ曖昧ですすみ
ません)

【参考書名】TOP2500
【宿題範囲】150個分
【やってきた範囲】×

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】5-7
【定着率】100%

主語の補完をするにあたって、古文常識の部分が所々抜けてしまっていました。
この辺りは読解の要になってくるので定着し直すのが必要だと思いました。
単語知識は問題無かったのですが、文法の格助詞の用法ところで記憶が曖昧になっていて、それのせいで聞かれた所をなんとなく文章の流れで答える……ということになってしまいました。

<高田メモ>
読み方真似する

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】金谷となぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れと同じ範囲を読む
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】100%

<過去問>センター試験 日本史1年分
18年 72/100
前回間違えたところを整理したら正誤問題も取れるようになってきました。
得意→弥生〜江戸の通史
苦手(曖昧な所)→朝廷,幕府の政治機構、文化史(割と出来てきた)、近世(明治以降)の人物名
まだ暗記が甘いというか、理解が及んで無かったことに気づいたのでこの辺りは復習します。

【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎
【宿題範囲】復習
【やってきた囲】復習
【定着率】100%

<過去問>センター試験 理科基礎1年分

20年 23/50

輝石などがどんな形をしているかとか、天体の画像が何かなどは「きめる」で結構スルーしていました。
あとこれは動画でも話されていた事にも関連すると思うのですが、こうして問題の問われ方(どこが出るか)を知ることで「きめる」のどこを見たらいいかがはっきりわかりました。
全体的に割と知識を単に問うている感じだったので、全然覚えられてないというのが身に沁みました。

〇内職はどの教科がおすすめなのでしょうか
<高田メモ>
優先順位は
理科基礎→日本史→黄色チャート→古文→それ以外
です!数列克服と古文の読み方、次回報告お願いします!