【志望校】早稲田大学
【学年】高3
今週は全体的に完成度が低いことが反省です。
前回言われた、効率も重視するということもあまり意識できなかったです。
計画立てと時間配分などを必ず意識して進めるようにします。
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%
→復習が甘かった。
単語より熟語を中心に進めると言っていたのを実行できていないのが反省点。
特に苦手な部分を失くすように意識する。
【参考書名】英語長文The Rules3
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
→やってきた範囲はSVOC振り+音読10回もしっかりできたが、進み具合がどうしても遅いので間に合うように調整したい。質も落とさず、効率よく進められるように工夫する。
【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-8章
【やってきた範囲】1-7章
【定着率】100%
→今日中に8章を終わらせる。
Vintageに多く時間を割いてしまったので、配分も考え直したい。
<高田メモ>
※文法の力を強化する目的で入れています。
【参考書名】センター試験共通テスト 過去問
【宿題範囲】評論のみ 4年分
【やってきた範囲】×
→ センター試験共通テストの過去問(赤本)の評論は全て解き終わったのですが、それ以前のを解いた方が良いですか?
【参考書名】現代文読解力の開発講座(要約も)
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1
【定着率】100%
→設問の正答率は高かった。要約で意味段落に分けずにただ全体のまとめのように書いてしまったが、解説を読んで間違いに気づいた。まとめたポイントはずれていなかったので、今回の反省を活かして次の範囲で気をつけたい。
<高田メモ>
くるみさんの現代文力が今どうか悩んでいます。
今の状況を自分で分析してまた教えてほしいです
→正答率が安定していないことが心配です。本文をよく読んでも、自分なりに解釈してしまって間違えることがあります。ポイントを押さえて、設問も吟味して解答するように意識して取り組みます。
【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】 書きAB 復習 ※書きCも修了
【やってきた範囲】書きAB
【定着率】100%
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】 復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%
【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】13-14
【やってきた範囲】13-14
【定着率】100%
【参考書名】センター試験過去問 古文 ※共通テストとばす
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分
【定着率】100%
→正答率は8〜9割。間違えた設問は、動作主の見分けで解釈を誤ったり、倒置などの文法のポイントに気づけなかったりしたのが原因だった。また、設問をしっかり本文と照らし合わせ、解答を吟味することが足りていなかったと思う。そして現代語訳にして不自然かどうかで解答を判断するのではなく、活用形からも確認するように心がけたい。
<高田メモ>
この動画のイメージを参考に。
古文の出来るイメージ
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y
【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】73-最後 1日3章
【やってきた範囲】73-75
【定着率】100%
<過去問>
センター試験 日本史 1年分解いてみる
→日本史1年分解きました。正解率が6割ほどで悔しいです。日本史には1番時間を使っていなかったり、毎回宿題の完成度も低かったりで、今の実力の無さを痛感しました。日頃の勉強で確実に覚えるように、改めて気持ちを切り替えて進めます。
<高田メモ>今後の方針
時代と流れを繰り返す。
そのあと、2レベル定着トレーニングに入る