【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】801-1200
やってきた範囲 801〜1200
定着率 100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】1日1文 11-15
やってきた範囲 11〜13
定着率 100%

【参考書名】共通テスト実践対策問題集 英語リスニング
【宿題範囲】復習
やってきた範囲やってない
定着率

<過去問>
英語 MARCHレベル1年分

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】Aレベル32題 or B-Cレベル 16題
やってきた範囲 やってない
  
今までやってきた参考書を復習しようと思っていますが大丈夫ですか?今週は前にやった参考書を復習しました。

<高田メモ>
問題のレベルを見て、必要そうな方を進めて下さい。

<過去問>
数学 MARCHレベル1年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 やった
定着率     100%

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】1-6 1日1文
やってきた範囲 1〜2
定着率 100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1日1文 7-12
やってきた範囲 7〜10
定着率 100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315

やってきた範囲 1〜315
定着率 100%

明治大学情報コミュニケーション2016
英語79%
数学78%

英語は時間を意識して解きましたが時間がギリギリになってしまい長文の最後の方はしっかいと解けませんでした。もう少し時間に余裕が出るように今後英語長文を解くときに段落ごとに情報を整理しながら読んでいこうと思いました。これで時間に余裕が出ると思いますか?語彙や語法はネクステを重点的にやったので力がついてきました。

数学はケアレスミスが多く失点が多くなりました。あと、今までやってきた参考書の似たような問題はすんなり解けるのですが融合系(数列の式が入り込んでるような)問題が出たとき苦手意識がつよくなってしまいます。それで時間がかかってしまうことが多いです。ひねられた問題をスムーズに解けるようになるにはどうすればいいかわからなく悩んでます。自分で思ったのは教科書の定義などを復習するのがいいのかなと思いました。どう思いますか?