2023年4月の記事一覧

てつ

【志望校】国公立大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章復習
【やってきた範囲】1-3章復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文TheRules1
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】音読 期間
【やってきた範囲】音読 期間
【定着率】95%

【参考書名】英語長文TheRules2
SVOC振り+音読10回
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-3
【定着率】90%

【参考書名】入門問題精講2B
【宿題範囲】8章
【やってきた範囲】8章
【定着率】80%

ベクトルに苦手意識があったので
精講の所を読み込むようにした

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-①〜2ー⑤
【やってきた範囲】2-①〜2ー⑤
【定着率】95%

船口先生が大切にしているところを自分に落とし込むようにした。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4部
【定着率】100%

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%

定着できてないとこがいくつかあったのでもう一回詰め直したい

【参考書名】岡本の古文読解の読み方&解き方が分かる本
【宿題範囲】読み方1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160
【やってきた範囲】1-160
【定着率】90%

今週は春休みの宿題で参考書する時間が少なくなったので
明日から参考書1日6時間できるように頑張ります。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ゆ

【学年】3年
【志望校】早稲田

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300個
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分

【MARCH 過去問 2年分】
明治大学 2020年 全学部
35/50 70% 13、4分超え
(ⅰ) 長文 13/23 56.5%
(Ⅱ)長文 22/27 81.5%

長文が長すぎて文章の構文と言うより、量に負けた感じです。
長い長文の解き方が自分の中で決まってなくて、それが問題な気がします。
特に最後の合致問題がどのように解けばいいか分かりません。

中央大学 2020年 全学部
121/150 80.7% 時間ぴったり
(ⅰ) 四択文法 26/30
(Ⅱ) 正誤文法 4/10
(ⅲ)文の正誤文法 9/15
(Ⅳ)長文(空所に適切な語句)27/30
(Ⅴ) 長文(よくある長文) 24/30
(Ⅵ)長文( 〃 ) 31/35

文法は自信ありましたが、
自信を持った回答がそこまで出来なかったかもしれません。
これとこれは違うから、これだなみたいな感じです。

長文について悩みが大きいです。
前からずっと感じることなのですが、
長文になると単語を拾うだけになって長文としての理解が出来てない気がします。
だいたい”多分”これ!で解いて正解出来ました。
単語の置き換えは正解してるので、
単語、熟語力というより構文、長文慣れが問題なのでしょうか?

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
アドバイスありがとうございました!
一通り解き方を復習してみました。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1
【定着率】95%
船口を丁寧に復習しました!

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 (C)
【定着率】100%
完璧になりました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32章 
【やってきた範囲】1-32
【定着率】94%

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】31-38章+茂木誠の世界史面白いほど 読み込み

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高3

すみません。
春休み明けテストの数学と物理が心配だったのでそれを優先しました。
個人差があるとは思いますが
学校の勉強と武田塾の宿題にかける時間の比はどうすれば良いでしょうか。
最低限赤点は取らない程度だけして
後は武田塾の宿題にかけるというのが良いですかね。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】一章
【定着率】100%

【参考書名 】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題81-120 1日10問
【やってきた範囲】-
【定着率】-

【参考書名 】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章(全5章)
【やってきた範囲】-
【定着率】-

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

くるみ

【志望校】早稲田大学
【学年】高3

【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】1−400
【やってきた範囲】1-400 
【定着率】100% 

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1–400
【やってきた範囲】1-400 
【定着率】90% 

→意味を正確に答えられないものがいくつかある。

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%

→内容は理解していて、英文を見て理解できるが、
言葉で説明するのがきちんとできていない部分がある。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1–5
【やってきた範囲】第1部、第2部1–5
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1–144
【やってきた範囲】1–144
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1–120
【やってきた範囲】1–120
【定着率】90%

→単語の意味が複数あるもので、全て言えないものがある。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1–12テーマ
【やってきた範囲】1–12テーマ
【定着率】100%

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】1–8章
【やってきた範囲】1–6章
【定着率】90%

→宿題範囲の7・8章は学校の授業内でまだ扱っていないので
一通り目は通したが完璧に定着はしていない。

○全体を通しての感想
初回だったが勉強の配分は良かったと思う。
教科によって取り掛かるのが遅くなってしまったり、
やり遂げることをメインにして完璧に覚えられないものがあったり、
というような反省点がある。
まずは一つずつしっかり理解して定着させたい。

○メモについて
英検の勉強のために、リスニングの練習(2級の過去問)を余った時間に行う

→宿題をメインにやっていたので行えなかった。
しかし、アプリを使って凖1級のリスニングは少しだけやった。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】くるみ
【学年】高校3年生

【出身校の偏差値】54
【受験をする予定の年】西暦 2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 早稲田大学・文化構想学部
第二志望 慶應大学・文学部
第三志望 上智大学・総合グローバル学部

【スタジオコースで受講したい科目】
【センター受験科目】国語、英語、日本史
【一般受験科目】国語、英語、日本史

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
国英歴文系 : 71.6
国英文系 : 76.3
国語 : 70.0
現代文 : 57.7
現古計 : 64.1
英語計 : 74.4
英語・リーディング : 69.8
英語・リスニング : 74.9
日本史B : 58.3
(2月の進研模試より)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
国語 : 重要古文単語315 三訂版 
学校の授業で一周したが、定着していない。

【最後に意気込みをお願いします!】
約1年間で受験勉強に尽力し、志望大学の現役合格を果たしたいです。
また、学ぶことの楽しさをもっと実感したいです。
そのためにも、まずは英検準1級の取得(5月に受ける予定です)と
勉強習慣の定着を目指して頑張ります!

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

山々

【志望校】九州大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
【やってきた範囲】1-400
【定着率】80%
イメージはわかるが正しい意味がぱっと出てこない単語が多かったです。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1−20章
【やってきた範囲】1-20章
【定着率】75%
思った以上に知らない熟語が多かったです。
定着率が低いので、今後も定期的に復習をしていこうと思います。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1−12章
【やってきた範囲】1-12章
【定着率】70%
分野によって正答率に差があった気がします。
(仮定法や関係詞はできているところが多かったですが、
助動詞や前置詞はあまり出来が良くなかったです。)
全体を通して、連語や慣用表現の問題で間違いが多かったです。

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】1-80問
【やってきた範囲】1-80問
【定着率】97%
平面幾何について、忘れていた定理が多かったです。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】1−28
【やってきた範囲】1-28
【定着率】90%
おおよそは理解できていましたが、符号の間違いが目立ちました。

【参考書名】物理の質問91
【宿題範囲】
【やってきた範囲】1-23
【定着率】95%

【参考書名】リードLightノート化学基礎
【宿題範囲】1−4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】90%
暗記分野について、「そう言われればそうだったな」というものが多かったです。
計算分野はほとんど問題ありませんでしたが、
あまり慣れていなかったせいか、溶解度の問題には時間がかかってしまいました。

全体的に問題数が多くて、一周するのに時間がかかりすぎてしまい、
復習に手が回りきっていない気がします。
特に英語に関しては、覚え直すことが多いので、
今後も定期的に今回やった範囲の確認をしていきたいです。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】山々
【学年】既卒(浪人2年目)

【出身校の偏差値】70
【受験をする予定の年】西暦2024年

【志望大学、学部、学科】
第一志望 九州大学 芸術工学部
第二志望 神戸大学 工学部
第三志望 電気通信大学

【スタジオコースで受講したい科目】英語・数学・物理・化学

【センター受験科目】国語・数学・英語・物理・化学・倫理政経
(去年までは地理選択でしたが、相性が悪いように感じたので、変更を考えています。)

【一般受験科目】英語・数学・物理・化学

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
R:59.7 L:50.5 数学1A:56.5 数学2B:56.8
国語:68.3 物理:56.2 化学:53.9 地理B:56.9
(2022年12月施行 駿台atama+プレ共通テスト)

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
(面談でお聞きした参考書です、一通り揃ってます)
・数学
 ・基礎問題精講(1A、2B)
・英語
 ・システム英単語
 ・速読英熟語
 ・Vintage
・物理
 ・良問の風
 ・物理の質問91
・化学
 ・ゼロから劇的にわかる(理論・無機・有機)
 ・リードLightノート

【最後に意気込みをお願いします!】
長年の悩みであった、本番に弱いという自身の欠点を克服できるように、
頑張りたいと思います。ご指導お願いします。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】6-10 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】6-10 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】100%

【参考書名】超入門英文解釈の技術60
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

こんな文法あったっけ…?と思って確認すると
単に省略されてるだけだった、みたいなことがあったので、
諦めずにしっかり考えようと思いました。

あと和訳の方で気付いたことがあって、
今までandやorなどの等位接続詞が
どことどこを結んでいるかの意識が抜けてることが結構ありました。
そこを改善させたら自然な訳になりました。
超入門英文解釈で文法の基礎を
振り返ることができたのは結構良かったと思います。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】4章~5章
【やってきた範囲】4章
【定着率】結構中途半端です

基礎問の解説でえっそうなの?と思うことが多々あり、
そこの確認で時間かけてしまいました。
入門だけだとわかりづらかったので、
次はやさしい高校数学で確認しながら進めようと今思いました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部 第2部1-5
【やってきた範囲】第1部のみしか出来ませんでした
【定着率】100%

第1部を読みました。
助詞、接続詞は本来の役割を知らずに今まで現代文を読んでいたので、
知れてよかったと思います。
第2部ではそのあたりを意識して今一度丁寧に読んでみようと思います。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個
【やってきた範囲】出来てません

学校で「TOP2500」から毎週追試ありの小テストが
出されるようになってしまったのですが、
TOP2500を進めるのはだめしょうか?

<過去問>
日大 過去問 2年分

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

としーの

今週は課題テストもあり入門問題精講の復習しか出来なかった
それと中3の時に英検2級をとってそれが受験では使えないから
もう1回第1回の英検を受けろと言われたんですけど
うけたほうがいいですか?

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語26-45章 1日5章

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 テーマ5

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】総復習
→長文でつかえるように考え方を学ぶ

<高田メモ>
次回、解釈問題なさそうであれば
『英語長文The Rules 1』を用意しておいてください。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数

↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

マエ

北大理学部志望

【参考書名】入門問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】1章 100%

↓↓

【参考書名】基礎問題精講 数学Ⅲ
【宿題範囲】1章 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集 100%
【宿題範囲】原子+総復習 100%

【参考書名】とってもやさしい化学
【宿題範囲】第2章10-11 無機化学 100%

感想
数学に関しては数学3に触れるのが高校の授業ぶりだったのでかなり忘れていた。
今回課題が1.2章の入門と基礎それぞれから出されていたが
1章は100%にできたが2はまだ50%くらいの完成度なので定着させていきたい。
2章数列の極限はよくつまづいたので質問した。

物理は原子の問題が少なかったのでそう復習に時間を費やせた。
不安な部分がまだ少しあるが
ゴールデンルートを解きながら振り返ったりして定着させていきたい。
イメージもよりつくと思うのでこの調子で進めていきたい。

化学は知識のインプットで超基礎的な使い方もわかったのでこの調子で進めていきたい。
空き時間でとってもわかりやすい化学基礎の知識確認も行った。

化学基礎の方の知識に関しては出てくるワードの意味や
出てくる記述もスラスラ出てくるようになった。
基礎に戻り仕組みを理解すること、
基本ワードの意味を理解することの大切さを最近よく実感している。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
95%

ほとんど言えていたしスペルを見れば意味は分かるが、
自分の発音がずれていたりしたので直した。

[速読英熟語]
宿題範囲 20〜40
やってきた範囲 20〜40
定着率100%

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 1〜12 1日3章
やってきた範囲 1〜8
2日の復習の日では、初見で説明出来なかったり、
解けなかったりした問題をもう一度解くという感じで大丈夫ですか?

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 120〜240
やってきた範囲 120〜240
定着率95%
複数の意味を言えるようにしました。

[富井の古文読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜18
やってきた範囲 6〜12

高田メモ 残しといてください
*とってもやさしい古文も準備しといてください。

[入試現代文のアクセス基本編]
宿題範囲 例題A-D1、2
やってきた範囲 例題A-D
定着率100%
一つ一つの問題を説明出来て、
本文の解説の所でも同じように要点を整理出来ています。

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 2章
やってきた範囲 2章
定着率100%
船口を完璧にしてから、正答率が上がり、
要約がやりやすくなってる気がします。

[文系数学 重要事項完全習得編]

宿題範囲 100〜124
やってきた範囲 100〜117
定着率100%
問題を解くときに、綺麗に導けいて書けるように意識して取り組めました。

自分は夜に勉強を詰め込んでしまう癖があるので、
朝型にしようと思っているのですが、高田先生は受験生時代何時に起きていました?

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

しょー

【学年】新高一
【志望校】京大

【参考書名】英単語ターゲット1400
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1〜400
【定着率】100%
武田塾方式に加えて、スマホアプリのターゲットの友も併用して覚えた。

【参考書名】中学英語をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第0講~第12講
【やってきた範囲】 第0講~第12講
【定着率】90%
問題は解けたがなぜそうなるか説明するとなると難しい問題が少しあった。

【参考書名】やさしい中学数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学1A
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
・1回目のときはよくわからないことがあったけど復習で解消できた 。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ホグワーツ特急

【学年】既卒
【志望大学】横浜国立大学 応用化学EP
【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】401-800
【やってきた範囲】401〜800
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21〜40
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2テーマ
解答根拠とセットで答える
【やってきた範囲】1〜2テーマ
【定着率】90%
助動詞の範囲がキツかった
形は覚えられても意味の方がなかなか覚えられなかった
意味のグループごとに分けて、まとめて覚えようと思う

【参考書名】数学 基礎問題精講 1A
【宿題範囲】例題1-60
【やってきた範囲】1〜60
【定着率】95%
・記述もきっちり意識して解いた方がいいですか?
図形の性質の複雑な問題になってくると、
どこから考えればいいのかわからなくなってしまうので、
解答の手順を頑張って覚えた

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】力学を2週間で 58-114
【やってきた範囲】58〜114
【定着率】90%
苦手な運動量保存と力学的エネルギー保存の使い分けに手こずった
共通テストにも使い分けを問う問題が毎回出てたので、特に気をつける

<高田メモ>報告の時も残しておいてください
物理全レベル問題集②も用意しておいてください。
→用意しました

【参考書名】化学 ジャンプアップノート
【宿題範囲】9-15章
【やってきた範囲】9〜15
【定着率】100%
基礎的な暗記事項・計算はできるようになった
単位換算と有効数字によく引っかかるので気をつける

僕が志望してる系統の学科は、
私立の場合は化学でないと受験できない大学もあるし、
国公立では化学の配点が高い大学もあるので、得意科目にできるよう頑張ります!

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

Shin

【志望校】東京大学
【学年】 既卒

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 1日100個 復習
【やってきた範囲】1-1900
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】51-60章 1日5章
【やってきた範囲】51-55章
【定着率】100%
全部やりきれずすいません。
後半の文ないところの熟語に思ったより苦戦しています
来週には必ず60まで覚えます

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】98%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-40 1日10文
【やってきた範囲】1-64
【定着率】100%
完成度高くやれてると思います

【参考書名】大学入試 はじめてのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】
【定着率】
リスニングの教材のレベルを上げたいのですがなにかオススメありますか?

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれてません
【定着率】
来週からはしっかり船口復習しつつアクセス進めます。

【参考書名】入試現代文のアクセス基本編
【宿題範囲】例題A-D,1-2
【やってきた範囲】A-D 1-2
【定着率】95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第二章
【定着率】100%
少しずつではありますが要約ができるようなってきました

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】501-565,1-200
【やってきた範囲】501-565 1-200
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】  100%

【参考書名】岡本の古文の読み方&解き方わかる本
【宿題範囲】読み方1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】 100%
漢文はいつ始めるのが良いのでしょうか
古文ポラリス1が終わったあたりですか?

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ある

【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60章
【やってきた範囲】31-60章
【定着率】90%

<過去問>
日大 文理学部 英語1年分
時間制限あり・なしでそれぞれ点数教えてください。

できませんでした。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】図形と計量
【定着率】96%

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】第2章 復習
【やってきた範囲】第2章 復習
【定着率】90%
これを聞かれた時は、この公式を使う。
というのが、速く出てくるようになった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着率】90%
軌跡が何なのか理解するのに初め苦戦したが、
どんな過程で問題を解くのかを意識しながら、
しっかり復習して、定着させる事ができた。

【参考書名】英語長文ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】全300
【やってきた範囲】300
【定着率】96%
並べ替え問題の正答率が低かった。
一つ一つの問題の解説がとても細かかったので、
とても取り組みやすかった。
解説を見なくても問題の解説ができるようになるのを心がけた。

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-4
【やってきた範囲】1-4
【定着率】90%
何となく訳せるが、はっきりと意味を掴み取るのが難しかった。

学校が始まりました。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ともひろ

既卒(再受験)
早稲田人科志望

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-400
【定着率】85%
・受験していた当時の単語を覚えていましたが
まだまだできてないのに気がつきました。
・一語一訳一秒で即答できたものもありました。

【参考書名】中学英語をもう一度ひとつひとつ分かりやすく
【宿題範囲】1-60章 1日15章
【やってきた範囲】1-31章
【定着率】70%
・自分自身の甘さもあり範囲通りできておりません。
また中学英語でも(be動詞、一般動詞等)当たり前の知識が抜けておりました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第一部、第二部1-5
【やってきた範囲】できておりません。
【定着率】
・家庭の事情もありアルバイトをしていることもあり
また受験生としての生活リズムを構築できておりませんでした。
今後からはこのようなことがないように精進します。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA1-144 1日36個
【やってきた範囲】例題A1-144
【定着率】80%
・漢字に関しては量が多く内容を覚えることに注視しました
・100%でない以上まだまだやり込めていないことを痛感しました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】1章
【やってきた範囲】1章
【定着率】100%
・日常的に使用する言葉もあり頭に入りました。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【やってきた範囲】1-120
【定着率】100%
・わからなかった単語を10個ずつ覚えるやり方が効果的でした。
それなりに頭に入りました。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-4
【定着率】70%
・危機感の欠如もありなかなかさぼってしまいました。
しっかりひとつひとつ活用であったり文章の中で瞬時に見分けられるよう頑張ります。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】1-8章 1日3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】50%
・さぼってしまいました。
もともと政治経済選択ではじめての日本史学習なので
覚えることが多くて中々前に進みませんでした。
ひとつひとつの単語や内容の知識量の多さに圧倒されました。

今回はメールアドレスの登録違いで遅れてしまったものの
そもそもの受験勉強の厳しさを分かっておりませんでした。
家庭の事情で週3でアルバイトしながらですが
まずは朝方の生活リズムをねずかせ基礎基本をしっかり暗記できるようにします。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

もも

学年 高2
志望校:国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲 復習
確認テスト100%

学校の授業で長文を読んだ時に前より単語の意味で詰まらずに
少し早く読めるようになりました。

【参考書名】ポラリス1
【宿題範囲】1-2章 やり直し+3章
やった範囲1-2章 やり直し+3章
確認テスト100%

前回やり方を間違えていたので、
今回は問題ごとになんの文法が使われているか
ノートに書きながら解くようにしました。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 2週間程度で
やった範囲 1-50
確認テスト 100パーセント

今週学校の休み明けテストの範囲が数II・Bだったので
数1Aの復習あまりできてないです。

<高田メモ>残しておいてください
1Aの復習が終われば入門精講 2Bに入ります。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4-7
やった範囲4-7
確認テスト100%

<高田メモ>
船口のゼロから読み解く最強の現代文 
を用意しておいてください。
→用意出来ました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 続き
やった範囲 第1部 続き

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】71-190 1日30個
やった範囲 71-190 1日30個

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】7-14 1日2テーマ
やった範囲 7-14 1日2テーマ

学校の英語や古典の予習のスピードが前より上がって、
その分塾の宿題や復習に時間が当てれるようになってきました。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

あいき

暗記系の参考書が、何冊かできていません、ごめんなさい。

【学年】高二
【志望校】国立文系

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%
全部出来ませんでした。
隙間時間をもっと活用していればちゃんとできていたと思います。
一語一訳をすぐに出せるように意識しました

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】 1日5章 週20章分
【やってきた範囲】18-40章(203-473)
【定着率】98%
50個テストして1つ間違えてしまいました。
復習が甘かったです、次からは、1回全部言えるようになったら、
もう一度テストしてみようと思いました。

【参考書名】関先生の英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲の復習
【定着率】100%
1回全部の問題を解いて、間違えたところと、正解したけど不安なところを書き出して、
範囲の説明のページを見たあと、解き直しました。
不安な範囲はスタサプを隙間時間で見て理解を深めました。
この本で根拠付きで解けない問題を無くしました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ12-22
【やってきた範囲】テーマ12-22
【定着率】100%
テーマについて説明できるようにしました。
(この形なら強調構文、この形なら同格のthatみたいな感じ)
文を印刷して、全部の文で副詞節、名詞節、形容詞節、SVが振れるか確認しました。
英文解釈のやり方で気をつけてほしい点です。

https://youtu.be/s_nOKT1xgjE

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】1-4章
【やってきた】1-4章の途中まで
【定着率】100%
4章最後の三角関数の合成(約10ページ)を間に合わせられませんでした。
数学に時間をかけすぎて、他の宿題の完成度も落ちてしまいました。
だいたい1章で5、6時間かかってしまいました。
原因は少し難しい説明になった時に集中がすぐ切れて、
別のことを考えることが多かったことかなと思います。
「今から1時間は絶対集中する」って思いながらやると解決しました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315
【やってきた範囲】201-250
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32総復習
【やってきた範囲】講義本だけ
【定着率】100%
間に合わなくて講義本の方しかやれていません。
助動詞、助詞、敬語の不安なところを大岩の英文法みたいに
説明できるようにして潰していきました。
確認テストはやさしくわかりやすいでやりました。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【定着率】100%
文法の本と結構繋がりがあるのでやりやすいです。
問題は完璧にして、この場合は主語がこれ、みたいに説明できるようにしました。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】1-432 書きA
【やってきた範囲】1-432の意味だけ
【定着率】100%
意味しかできてなくて、漢字はほとんどできていません。ごめんなさい。
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】不安なところ
【定着率】100%
船口をやっていて少し不安に感じたところを復習しました。

【参考書名】船口のゼロから始める最強の現代文
【宿題範囲】2-⑤ ~ 2-⑩
【やってきた範囲】2-⑤〜2-⑧
【定着率】100%
一日1題しか出来ませんでした。
YouTubeの高田先生のやり方が自分は全然できていなかったので
しっかり見て、やり方を真似しました。1題でも1時間ほどかかります。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
文章は軽くふれて、言葉の意味は1つずつ説明しながら進めました。
要約はほとんど出来ませんでした。

学校で、受けないと行けない模試が短い期間であります。
(月に2回ほどあって、1週間しか空いてないのもあります)
まだ進めてない理社は受ける必要ありますか?時間が無くなるから、
判定出すのは私立だけにして、
国英数の三教科だけ受けるのはどう思いますか?
理社を受ける時間を、3教科の自己採点、復習に充てたいです。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ゲン

【学年】高二
【志望校】九州大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1〜3章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31章~60章 復習
【やってきた範囲】31〜60章

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】語法 復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
答えは、あうけど説明できない部分が多くあったので、
そこを復習することができた。

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】5-10 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】5〜8
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】数列
【定着率】95%
階差数列が苦手なのでそこを重点的に取り組むことができた。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題36-68 1日8題
【やってきた範囲】36〜52
【定着率】95%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-④ ~ 2-⑨
【やってきた範囲】2の4から2の9

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】95%
ごちゃ混ぜで覚えている古文単語があったので気をつけて行きたい。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】16~27 テーマ 1日3章
【やってきた範囲】出来なかった

部活がもうすぐ最後というのもあって忙しくなって、あまり宿題が出来なかった。
学校からの宿題も多くなって、勉強の並行が難しくなってきてます。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 1日100個
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%
・復習なので、1日150個しました。
・一語一訳一秒で即答できた。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章 1日5章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】100%
・即答できた。

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】13章-語法最後まで 1日2章
【やってきた範囲】13章-語法最後まで
【定着率】100%
・語法は「英文法ポラリス2」を併用して理解度を深めた。
・右のページを人に説明できるようになった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題138-169 1日10問
【やってきた範囲】例題138-167
【定着率】100%
・例題167までやった。(168~170は補充問題です。)
・苦手な空間ベクトルは「やさしい高校数学」の解説も読み込み、
平面ベクトルと考え方が同じであることを理解できた。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】復習 1日1題
【やってきた範囲】復習(全範囲)
【定着率】100%
・船口先生の論理的な解き方が身についてきた。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題A-D,1-2
【やってきた範囲】例題A-D,1-2
【定着率】100%
・船口先生の参考書のおかげで、サクサク解けた。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4部
【やってきた範囲】第4章
【定着率】100%
・第4部でなく第4章をやった。
・初回はカタカナ単語の正答率が低かったが、100%にした。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-160 1日30個
【やってきた範囲】1-160
【定着率】100%
・派生語まで即答できた。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】復習 1日3テーマ
【やってきた範囲】復習(全範囲)
【定着率】100%
・同じ形の語の識別もほぼ身についてきた。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ
【定着率】100%
・演習問題も初回から100%できた。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

なこ

高二
国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習 
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やったとこ】41-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-4 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やったとこ】1-4
【定着率】100%

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】1-2章
【やったとこ】1-2章
【定着率】100%

↓

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】1-2章 複素数と方程式まで
【やったとこ】1-2章
【定着率】100%

英単語はバッチリ!
速読も知らない言い回しなどが次々出てきたが、
文章を繰り返し読んでいるときに和訳が瞬時にできると達成感がものすごくあり、楽しい。

数学は簡単なところだったが、最後までなんとか気を抜かないでできた。
自分ができるからといって雑に取り組まないようにする癖をつけようと思った。

新学期が始まったので学校の課題も多い中、課題に取り組むのはキツキツではあったが、
うまく時間を使って高みを目指そうと思った。
高二がんばる!

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

Mr.

【志望校】京大
【学年】新高二

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語の暗記
【宿題範囲】21-40章
【やってきた範囲】21-40章
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-6 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1-3 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%

<過去問>ポラリス終了後に。
日大 文理学部 英語 1年分
できていません

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】95%

<過去問>ポラリス終了後に。
日大 文理学部 数学 1年分
できていません

学校の宿題考査があり、できていないものがあります。

数学についてですが、この後はやさしい高校数学Ⅲをやりたいです。

あと、英検2級をS-CBTで受けて、合格しました。
武田塾の宿題だけで、特別な勉強はしなかったけど、全然大丈夫でした。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

タケ

高2
国立医学部志望

かなり重い面接の準備(プレゼンの資料作りなど)と課題テストと文化祭が重なってしまい、
シスタンとポラリス以外できませんでした。
予定を申告しておくべきでした。
来週の予定を別のメールで送ります。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【やってきた範囲】1001-1200
【達成度】100%
声に出して覚えたほうが自分にとって効率がいいが、自習室なので難しかった。
家以外で音読ができる場所のおすすめはありますか?

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【達成度】80%
暗記の部分がほとんどで、思っていたよりも時間がかかってしまった。
これも音読で効率を上げた。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

LOCO LOCO

新高3

【参考書名】ストック4500
【宿題範囲】1001-1400
【やってきた範囲】1001-1400
【定着率】80%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】1-11
【定着率】95%
発展問題でわからない部分があった。
それ以外は完璧。
肘井は既習済みなのでペース上げても大丈夫です。

【参考書名】物理のエッセンス 波動
【宿題範囲】波動全問 復習
【やってきた範囲】全問
【定着率】100%

【参考書名】全レベル問題集②
【宿題範囲】波動
【やってきた範囲】できなかった
【定着率】100%

【参考書名】とってもやさしい高校化学
【宿題範囲】1章01-04
【やってきた範囲】できなかった
【定着率】—

学校のテストや課題でできなかった宿題があり、すみません。
次週からは勉強量増やします。

学の無機の授業でとってもやさしいや宇宙一で理解し覚えたとこが
無機と結び付いてとても楽しかった。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田大学 商学部
【学年】高3

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲】1-1700(全1700個)
やってきた範囲1-1700(全1700個)
完成度 95%

以前に比べて詰まらずに答えれるようになってきました

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
完成度 95%

動画の確認テストは分詞構文のみ
答えられませんでした
他は全て答えれました

【参考書名】英文法基礎パターンドリル
【宿題範囲】1-20テーマ 1日5テーマ
やってきた範囲 1-20テーマ
完成度 100%
文法自体は簡単でしたが
スペルミスが5つありました

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-① ~ 1-⑤
やってきた範囲1-① ~ 1-⑤
完成度95%
やさしく語る現代文より
手応えがありました

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432 1日36個
やってきた範囲 289-432
完成度95%

ちょうど火曜日から通信制高校が始まって
月までのレポート(半年分)が配られたのですが…
とにかく受験に集中したかったので明日までに半年分全部終わらせる予定です!

通信制なのでとにかく時間があるので
何かしておいた方が良い事はありますか?
((課題増やしてもらっても大丈夫です

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高三

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-3章最後 1日50個
【やってきた範囲】1401〜1700
【定着率】95%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】1-400 1日100個 3周目
【やってきた範囲】1〜500
【定着率】90%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】甘かった長文 復習 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】rules2の7.10.11.12+音読5〜7回

↓↓ 終わったら、

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-2 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜2 SVOC振り+音読20回

rulesとかポラリスには音読を30〜50回しよう、と書かれていて
10回じゃ物足りないと思って1日に5回として
4日で20回してみたのですがrulesの音読もあるし、
日にちが進むにつれて英文の数も増えるので無理だなと思いました。
でももっと音読したいと思ってます。
音読は10回でいいのでしょうか。
音読だけ2周目をしたり、他にも何か方法があれば教えてください。

※高田メモ 残しておいてください
次回、英語長文ポラリス1に入ります

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 2週間程度
【やってきた範囲】95〜最後の1周目で間違えた問題
【定着率】95%
先々週に解いた範囲なので最初からほぼ間違いなく解くことができました。

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題12まででstop 1日6問

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】241-最後 1日30個
【やってきた範囲】241〜280
【定着率】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】13〜24
【定着率】90%
後半にあるこの作品は説話だ、
これは物語だというのがまだ覚えれていないのですが、
これは古文をしていくうちにだんだん覚えていく感じでいいですよね?

※高田メモ
とってもやさしい古文
を用意しておいてください。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部6-7
【やってきた範囲】6〜7
記述の問題の解き方、どこを書けばいいかわかるようになってきたかも
でも、初見だと的外れなことも書いていてなかなか難しいです。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-② ~ 2-⑤
【やってきた範囲】2〜5
【定着率】90%

対比を意識して解くことができるようになってきました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 289-432
【やってきた範囲】289〜432
【定着率】90%

勉強時間 平日で6時間 土曜(午前に学校あり)で10時間
日曜12〜13時間勉強できるのでこの時間でできそうな量の宿題をお願いします。

学校で進研模試、進研共通テスト模試、
全統記述模試、全統共通テスト模試を受けることになっています。

その他、自分では東進と河合塾の神戸大学の模試(合計3回)、
東進の難関国公立大模試(合計5回)というものを受けようと思ってます。
模試を受けすぎてもダメと聞いたことがあって不安なのですが、
この量を受けていいでしょうか?
駿台の模試は難しいと聞いているのでどうしようか迷っています。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

しんきち

高3
神戸大学志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】36-55章 1日5章 復習
【定着率】70%

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】3-4章
【定着率】90%
3章までしかできてません。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 どのくらいの期間あればいけそうですか??
2週間以内に終わらせます。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題31-70 1日10問
【達成率】31から50
【定着率】92%

【参考書名】化学 ジャンプアップノート 理論化学
【宿題範囲】1-8章

※橋爪のゼロから劇的にわかる授業を併読する。
昨日これらの教材が届いたので見れていません。
次の宿題も同じところをお願いします。

2023年04月12日(水)|04/12 宿題結果

新規生徒紹介

【スタジオネーム】ホグワーツ特急
【学年】既卒
【出身校の偏差値】62(中学受験偏差値)
【受験をする予定の年】
西暦 2024年
【志望大学、学部、学科】
第一志望 横浜国立大学
第二志望 東京都立大学
第三志望 東京農工大学

【スタジオコースで受講したい科目】英・数(ⅠA•ⅡB•Ⅲ)・理(化学,物理)・国(現,古,漢)・社(日本史) 
【センター受験科目】英・数(ⅠA•ⅡB•Ⅲ)・理(化学,物理)・国(現,古,漢)・社(日本史)
【一般受験科目】

【生放送コース入塾時の自分の偏差値(教科別)】
昨年10月の模試は40台で以降模試は受けていない。
受験終了(後期試験)までの4ヶ月間は自分なりにたくさん勉強したので平均レベルには上がったとは思う。

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
《英語》
単語⇨LEAP
熟語⇨速読英熟語
解釈⇨入門英文解釈の技術70,(1周)
   肘井学の読解のための英文法必修編(3周)
長文⇨ハイパートレーニング1,2(3週)
イチから鍛える英語長文300(2周),500
肘井学のゼロから英語長文(2周)
作文→英作文ハイパートレーニング和文英訳編(未使用)
  ⇨英作文ハイパートレーニング自由英作文編(20%)
共テ⇨共通テスト英語リーディング(2周)
   共通テスト英語リスニング(1周)
揃えた参考書[英語ルート日大〜MARCHレベルまで(ポラリス2除く)]

《現代国語》
語句⇨読解を深める現代文単語(2周)
漢字⇨入試漢字マスター1800(2周)
読解⇨田村のやさしく語る現代文(1周)
  ⇨入試現代文のアクセス基本編
  →入試現代文のアクセス発展編(未使用)
→現代文読解力の開発講座(未使用)
共テ⇨決める!共通テスト現代文(1周)

《漢文》
文法⇨漢文早覚え即答法(1周)
  ⇨ステップアップノート10漢文(2周)
演習→マーク式基礎問題集漢文(未使用)

《古文》
単語⇨読んで見て覚える古文単語315(2周)
→古文単語ゴロゴ
文法⇨ステップアップノート30(1周)
揃えた参考書[古典実力養成ルート日大レベルまで]

【物理】
宇宙一わかりやすい高校物理 2冊
物理のエッセンス 2冊(3周)
良問の風(半周)
名門の森(未使用)
揃えた参考書[全レベル問題集物理2]

《化学》
宇宙一わかりやすい高校化学 3冊
リードライトノート化学基礎(1周)
リードライトノート化学(30%)
重要問題集(1周)
揃えた参考書[ジャンプアップノート2冊]

※『化学のゼロから劇的にわかる理論化学の授業』『無機・有機化学の授業』を揃えるようにとのことでしたが、
我家に『宇宙一わかりやすい高校化学』がありました。
購入したもののあまり開いてない状態です。もしこちらに変更が可能でしたらお願いしたいと思います。

《数学》
揃えた参考書 基礎問題精講数学ⅠA,ⅡB
重要事項完全習得編2冊

《日本史》
金谷のなぜと流れがわかる本 4冊(50%)
日本史B表解演習書 
日本史B一問一答
共通テストはこれだけ日本史B 2冊(1周)
実力をつける日本史100題(未使用)

【意気込み】昨年度は共通テストの時点で横浜国立大学を目指すのを諦めてしまったので、
今年は余裕で通過して二次試験も突破したい

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果, 未分類

ホグワーツ特急

【参考書名】英単語LEAP
【宿題範囲】1〜400
【やってきた範囲】1〜400
【定着率】100%
・意味は一つ目だけ覚えるので大丈夫ですか?

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1〜20章
【やってきた範囲】1〜20章
【定着率】100%

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法
【宿題範囲】全部
【やってきた範囲】全部
【定着率】100%
武田塾YouTubeチャンネルの使い方解説にあったポイントに注意しながら読みました
卒業試験の問題も解きました
⑨仮定法の説明ができなかったので、しっかり再度読み込みました

【参考書名】数学基礎問題精講ⅠA
【宿題範囲】例題1〜60
【やってきた範囲】×

※ 数学 基礎問題精講 1Aについて
すぐに購入したのですが発送トラブルがあり、到着が火曜日になってしまいました。
よって今回は先に届いていた『基礎問題精講 2B』を同じ題数解きました。
次回からは今回分の宿題と同じとこやります

【参考書名】物理のエッセンス 力学
【宿題範囲】1〜57
【やってきた範囲】1〜57
【定着率】100%
今まで重心の問題があまり学校の問題に出てこなかったので、よく引っかかります

〈高田メモ〉
物理全レベル問題集②も用意しておいてください。
⇨準備できました。

【参考書名】化学ジャンプアップノート
【宿題範囲】1〜8章
【やってきた範囲】1〜8章
【定着率】100%
この本の復習の暗記のところは、解答冊子を赤シートで隠して答えるやり方でいいですか?

※『宇宙一〜』も家にありましたが『橋爪のゼロから劇的にわかる授業』は
ステップアップノートの著者と同じだということがわかりましたので、こちらも購入しました。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

なこ

高二
国公立志望

【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習 
【やったとこ】1-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】21-40章 1日5章
【やったとこ】21-40
【定着率】100%

【参考書名】英語長文The Rules 2
【宿題範囲】7-12 1日1文
【やったとこ】7-12
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学 数学2B
【宿題範囲】8章-9章 やり直し+10章
【やったとこ】8-9章、やり直し+10章
【定着率】92%

<高田メモ>残しておいてください。
次の方針ですが、
入門問題精講 数学2Bと基礎問題精講 数学2Bを交互に進めていきます。

英単語はもう頭にパッと浮かんできた時に意味がわかるようになった
速読英熟語も、初見でスラスラと音読できるものが増えた。熟語も抵抗なく定着している。
ザルールズはかなり正確な和訳がで斬るようになってきた。集中力もなんとかできている。
数学は前よりも少し肩の力を抜いて解いたら以前よりも理解はできたが
8-9章はやはり完璧に定着させられなかった。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

タケ

新高2
国立医学部志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】600-1000
【やってきた範囲】600-1000
【達成度】100%
発音記号をよく見て発音しながら覚えると効率が上がった。

【参考書名】青チャート1A 
【宿題範囲】3章 やり直し→4章図形と計量 できるところまで
【やってきた範囲】3章
【達成度】100%
何度か父に質問しなければならないところがあった。

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】4-5章(全5章)
【やってきた範囲】4-5章
【達成度】100%

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

もも

学年 高2
志望校:国公立文系

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1-1500
やった範囲 1-1500
確認テスト96%
先週間違えて覚えていたところは修正できていました。
隙間時間を活用して単語を覚えるようにしています。

【参考書名】数学 基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】116-最後まで 1日15問
やった範囲116-最後まで
確認テスト100%
分散・標準偏差やユークリッドの互除法などで計算ミスを沢山してしまったので、
解き直しの時に丁寧に計算するように心がけました。
凡ミスで点を落とすのを減らしていきたいです。

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】総復習
確認テスト 100%

【参考書名】ポラリス1
【宿題範囲】1-2章
やった範囲 1-2章
間違えた問題だけを重点的にSVOC振りをしたり文法事項を復習したりしたのですが、
全部の問題を解く時にSVOC振りをした方が良いですか?

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部、第2部1-3
やった範囲 第1部、第2部1-3
復習100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
やった範囲 第1部 4章まで
確認テスト 98%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
やった範囲 1-70
確認テスト100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-12 1日3テーマ
やった範囲 1-6

今まで現代文の復習の仕方をあまりわかってなかったので、
動画を見て復習の仕方を学びました。
現代文の復習の時に気をつけた方がいいことを教えて欲しいです!
国語は最後までてきていないものが多いです。すみません。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ぶっコロッケ

高3
京大志望

[システム英単語]
宿題範囲 1〜3
やってきた範囲 1〜3
95%
ほとんど言えていたしスペルを見れば意味は分かるが、
自分の発音がずれていたりしたので直した。

[速読英熟語]
宿題範囲 20〜40
やってきた範囲 20〜40
定着率100%

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 1〜12 1日3章
やれてない
肘井の読解のための英文法が出来てるか怖くなったので、
応用問題を自力で全部出来きるように復習しました。

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 120〜240
やってきた範囲 120〜240
定着率95%
複数の意味を言えるようにしました。

[富井の古文読解をはじめからていねいに]
宿題範囲 6〜18
やってきた範囲 6〜12

高田メモ 残しといてください
*とってもやさしい古文も準備しといてください。

[船口のゼロから覚醒 最強の現代文]
宿題範囲 復習
やってきた範囲 復習
定着率100%

[入試現代文のアクセス基本編]
宿題範囲 例題A-D1、2
やれてない

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 一章
やってきた範囲 一章
定着率100%
要約の所もやってるのですが、やってて大丈夫ですか?

[文系数学 重要事項完全習得編]
宿題範囲 78〜100
やってきた範囲 78〜100
定着率100%
問題を解くときに、綺麗に導けいて書けるように意識して取り組めました。

今週は現代文の復習にとにかく時間をかけました。
高3になったので、学校が始まってもこの勉強量を確保していきたいと思います。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

としーの

【学年】高1
【志望校】一橋

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1301-1500 復習
【やってきた範囲】1301-1500
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】熟語11-30章 1日5章
【やってきた範囲】11-25
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習 テーマ5
できていない

【参考書名】高校英文読解をひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ17-33
【やってきた範囲】17-33
【定着率】95%
英文を読む時に構文を意識しないでそのまま読んで翻訳していけたのですがこれって大丈夫ですか

<高田メモ>
次回、解釈問題なさそうであれば『英語長文The Rules 1』を用意しておいてください。

用意しました

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数
できなかった
↑↑

【参考書名】入門問題精講 数学2B
【宿題範囲】5章 指数・対数
【やってきた範囲】5章指数対数
【定着率】100%
適当に開いたページの問題がとけるようになるまでやった

河合塾の5月後半の模試を受けたいんですけどまだ早いですかね

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ゆうた

【志望校】静岡大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語(通常)
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】3-5 SVOC振り+全訳+音読10回
【やってきた範囲】3-5 SVOC振り+全訳+音読10回
【定着率】100%

【参考書名】超入門英文解釈の技術60
【宿題範囲】31-60 1日7-8題
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

ところどころ難しくて読めないところもあったのですが、
以前と比べたら速く読めるようになってきたと思います。
個人的に成長だと思ったのが、the rulesとは違って少しだけ解説の文量は減ってると思うのですが、
それでも自分ですぐ理解できるようになってたことです。

【参考書名】やさしい高校数学2B
【宿題範囲】2章 復習 STOP

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】3章~5章
【やってきた範囲】3章~4章の最初の辺りまで
【定着率】100%
「図形と式」が数1の二次関数、微積の面積問題と考え方が似ているところがあり、
式を組み合わせて答えにもっていくので理解度としては割と自信持てるまでやれたと思います。
今まで数Bやってたので数2が微妙に優しく感じました。三角関数のグラフが学校でやったとき地獄だったので気合入れます。

<過去問>
日大 過去問 2年分

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第1部 第2部1-5

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144 1日36個

>>>明日から新学期で色々バタバタしていたのですが、参考書は購入したので今週から始めます。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ある

【学年】新高二
【志望校】国公立大学(理系)

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2章 復習
【やってきた範囲】 1-2章 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
【やってきた範囲】1-30章
【定着率】90%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】数学1Aの苦手範囲
【やってきた範囲】整数
【定着率】96%

<過去問>
日大 文理学部 英語1年分
時間制限あり・なしでそれぞれ点数教えてください。

2019年 時間制限有り 61% 無し61%
(I) 会話:100%
(II)語彙:33%
(Ⅲ)文法問題:33%
(Ⅳ)並べ替え問題:40%
(Ⅴ)適する単語を当てはめる問題:100%
(Ⅵ)アクセント問題:42%
(Ⅶ)長文:100%
(感想)
文法が全体的にできてなかった。
語彙の問題は、選択肢の単語は分かるけど、
問題の熟語が分からなくて間違えているという感じ。
もうちょっと取れるかなと思っていたので、正直ショックです…。
文法をもうちょっとやった方がいいのかなと思った。

【参考書名】初めから始める数学ⅡB
【宿題範囲】第2章
【やってきた範囲】第2章
【定着率】90%
図形と方程式の問題だったので、
理解できないんじゃないかと思ったけど、
とても詳しく細かく解説されていたので、
納得して問題を解く事ができた。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2章
【定着率】90%
虚数ω の問題は、問題文の条件を使って
与式を置き換えていけばいいんだなとわかった。

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】10-12 1日1文 SVOC振り+音読
【やってきた範囲】10-12
【定着率】91%
SVOCがふれても、自然な日本語に訳すのが難しい時がある。
回答解説を見ながら、ここはこんな風に繋がっていたのかと
確認しながら復習した。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ゆ

【学年】3年
【志望校】早稲田

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300個
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習

【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】全300問 解いてくる
初見の正答率を出してください。
空欄補充 90/105 86.6%
並び替え 90/105 86.5%
正誤 90/104 86.5%
合計 271/309 87.7%
4分の1.5-1.7ぐらい慣用表現の忘れだった
知らなかった文法知識の問題は1.2問ぐらいあり、
大体は知っているけどその時思いつかなく間違えてしまった感じです。
結構間違えてしまったのが悔しい。

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】49-70章 1日8題
【やってきた範囲】49-70
【定着率】98%

<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習

【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
一日の後回しにして最終的にやるのを忘れてしまうことがとても多い。
気をつけます、

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2⑦-2⑩
【やってきた範囲】2⑦-2⑩
【定着率】90%
↑こちらを先に取り組んでください。
正直、この参考書を完璧に学べてない気がする。
船口先生のように説明は一応できるようになったかもしれないが、
能力になってない気がする。不安です。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-3
やれてないです。
船口のやりこみが甘く、解き方を完コピできないなら、先にそちらを優先してほしいかも。

【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 (C)
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】19-32章 やり直し
【やってきた範囲】19-32
【定着率】94%
一通りは出来るようになった気がする。これからも復習続けたい。

【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】33-40章+茂木誠の世界史面白いほど 読み込み
やれてないです。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

しんきち

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ暗記
【宿題範囲】16-35章 1日5章 復習
【定着率】95%

【参考書名】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【定着率】90%

【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章
【定着率】100%
この参考書はやってみて面白かったのでどんどんやってしまう。

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 どのくらいの期間あればいけそうですか??
早くて3週間で4週間あれば確実に終わらせます。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題1-40 1日10問
【やってきた範囲】1-30
【定着率】90%
終わらなかったぶんは今日中にやります。

数学をできるだけ進めて、春からは理科もやりたいですね。
なんとかその時間を捻出してほしいです!

頑張ります!

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ゲン

【学年】新高校3年
【志望校】九州大学共創学部

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1〜3章
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1章~30章 復習
【やってきた範囲】1〜30章

【参考書名】ブライトステージ
【宿題範囲】16章~語法終わり 1日2章
【やってきた範囲】16〜18章
【定着率】95%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】1〜4
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】間違ったところ
だんだん分からない問題がなくなってきた。

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】例題21-52 1日8題
【やってきた範囲】21〜35
基礎問題で見た問題が多かったので解きやすかった。
【定着率】100%

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-④ ~ 2-③
【やってきた範囲】1の4〜2の3
【定着率】90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】出来なかった

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】201~最後 1日30個
【やってきた範囲】201〜最後 
学校の小テストなどで何回か覚えていたのもあって、
結構完璧になってきた。
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13~24 テーマ 1日3章
【やってきた範囲】13〜15
【定着率】95%
学校の宿題に追われて全然勉強出来なかった。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

マエ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1301-1500 90%

【参考書名】高校英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】1-10 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題141-169最後+復習 100%

【参考書名】秘伝の物理 問題集 100%
【宿題範囲】電磁気(難易度4-5飛ばす)2週間目

【参考書名】とってもやさしい化学
【宿題範囲】第1章05-09 100%

感想
数学2Bに関してはある程度すぐに解法が浮かび手を動かせるようになった。
物理はまだ慣れたりていないのか公式や解法を思い浮かべるのに多少時間がかかる。
力学、波、熱力学、電磁気とやってきて一度も止まらず順調にきているが
正直どこかに忘れているかもしれないという不安があります。

進行的に少し余裕があるのであれば何処かで今の時点でやってきた秘伝の物理のそう復習をしたいです。
化学は順調に仕組みや知識が得られている感覚がある。
入門や基礎問に入ってからが勝負かと感じた。

英語に関しては、4月3日に御茶ノ水で初回特訓があったのですが
担当の先生に日大突破を6月中に突破するには
日大突破ルートの参考書を全てやる時間はないと言われました。不安になりました。
高田先生から見て今のペースはどうなのでしょうか?
高田先生の英語の宿題ペースを知りたいので引き続き英語の課題もよろしくお願いします。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

あいき

【学年】高二
【志望校】国立文系

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】99%
200単語やって1つ間違えてしまいました。復習が甘かったので次は100%にする。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1-200 1日50個
【やってきた範囲】1-200
【定着率】100%
速読英熟語でもok
速読を持っていたので速読にしました!音読は熟語暗記終わってすぐスタートですか?

【参考書名】関先生の英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
不安なところは紙に書いて部屋のドアに貼って入る前に見るようにしています。
比較と代名詞だけ関先生のスタサプを隙間時間で見てます。全部の選択肢を説明しながらやりました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】テーマ1-11
【定着率】100%
名詞、形容詞、副詞節の違いに特に気をつけながらやりました。
ずっと困っていたthatの識別ができるようになったのが良かったです。

【参考書名】入門問題精講数学1A
【宿題範囲】4章~最後
【やってきた範囲】4章〜最後
【定着率】100%
1度で正解した問題は復習日に解法を思い浮かべるだけで、
間違えた問題だけを1人授業しながら、3回ずつ解いて完璧にしました。
確率のとこは考え方の確認で、ほぼ全部の問題を別解で答えが出せるようにもしました。
<高田メモ>残しておいてください
入門問題精講 数学2Bを用意してください。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】101-200
【やってきた範囲】101-200
【定着率】99%
100個中1個間違えてしまいました。

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】28-32+総復習
【やってきた範囲】28-32+総復習
【定着率】100%
講義本の方が内容が深いので講義本中心に復習しました。
ワークの方に載ってない副詞をやってないけど、めっちゃ少ないので時間作ってやっておきます。
<高田メモ>残しておいてください
富井の古文読解はじめからていねいに
を準備してください。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】1-432 書きA
【やってきた範囲】1-432 書きA
【定着率】100%
意味もしっかり押えました。

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
指示語に特に気をつけながら説明しながらやりました。

【参考書名】船口のゼロから始める最強の現代文
【宿題範囲】1-⑤~2-④
【やってきた範囲】①-5〜②-4
【定着率】100%
ほんとに先生の代わりに授業できるんじゃないかレベルで説明できるようにしました。
解き方を完コピしましょう。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%
要約のコツが少しだけ掴めた感じがしました。

英検準1級受けようか迷ってます。
今からでも英検対策頑張って、準1級受けるのどう思いますか?
やっぱり国立志望なら英検のために時間とるより受験勉強に回した方がいいですか!?

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

スギ

【志望校】早稲田大学 商学部
【学年】新高3

【参考書名】システム英単語 中学版
【宿題範囲 1400〜1700 1日100個
【やってきた範囲】1400〜1700
【定着率】90%
一応1〜1700まで総復習してみたんですが
1700語中約450語がまだ完璧じゃなかったです…
余談なのですが私立はマーク式なので
単語のつづりまで完璧に覚える必要は
ありますか?

【参考書名】大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
【宿題範囲】第13講~第25講 1日3講
【やってきた範囲】第13講~第25講
【定着率】90%
まだ曖昧な文法が余ってました

<高田メモ>用意してほしい
英文法基礎パターンドリル
↑用意できました!

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4-7講
【やってきた範囲】第2部4-7講
【定着率】95%
なんとなく現代文に慣れてきました

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288 1日36個
【やってきた範囲】書きA 145-288 1日36個
【定着率】90%
漢字をひたすら書きまくる練習は
効果ありますか?

とりあえずもう4月に入ったので
とにかく集中が続く限り勉強をやるのを目標に勉強しました

50分勉強 10分休憩
合計1時間
のメニューを一日で最高11時間
続ける事ができました!
自分は通信制高校に通っているので
時間は腐るほどあります。
とりあえず…
1日14時間ぐらい勉強したいのですが…

どうしても後半になるとモチベーションが下がってしまいます…
何かモチベーションを保つ方法を教えてほしいです

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

ワニ

【志望校】国公立大学文系
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】801-1200 1日100個
【やってきた範囲】801-1200
【定着率】100%
・一語一訳一秒で即答できた。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 1日5章
【やってきた範囲】41-60章
【定着率】100%
・即答できた。

【参考書名】スクランブル
【宿題範囲】1-8章復習+9-12章 1日2章
【やってきた範囲】1-8章復習+9-12章
【定着率】100%
・分詞構文と完了形の苦手単元を「Evergreen」でやり直した。
・分詞は形容詞の働きをして分詞構文は副詞の働きをする事と、
完了形は時制を意識するのが重要という事を理解できた。
・右のページを人に説明できるようになった。

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】例題97-137 1日10問
【やってきた範囲】例題97-137
【定着率】100%
・漸化式は全体に「基礎問題精講」の解説が分かりにくかったので、
「やさしい高校数学」と「LEGEND」の解説を読み込んだら理解できた。

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】2-④ ~2-⑩ 1日1題
【やってきた範囲】2-④ ~2-⑩
【定着率】100%
・船口先生の解き方を完コピできるようになった。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】第3部
【定着率】100%
・初回はカタカナ単語の正答率が低かったが、100%にした。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315 1日30個
【やってきた範囲】241-315
【定着率】100%
・派生語まで即答できた。

【参考書名】やさしく分かりやすい古典文法
【宿題範囲】25-32テーマ+復習 1日3テーマ
【やってきた範囲】25-32テーマ+復習
【定着率】100%
・同じ形の語の識別が十分に覚えられていなかったが、今回で完璧に理解でき覚えられた。

<高田メモ>
富井の古文読解はじめからていねいにを準備しておいてください。
→準備しました。

【全体】
・春休みは今週で終わりになりますが、英数国の苦手単元がずいぶん克服できました。
・武田塾の4日進んで2日戻って復習するサイクルを徹底することで、
完璧に出来るようになって、よかったです!

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

LOCO LOCO

横浜国立大学志望
新高3

【参考書名】ストック4500
【宿題範囲】847-1200
【やってきた範囲】847-1000
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】テーマ1-11
【やってきた範囲】できなかった
【定着率】

【参考書名】エッセンス波動
【宿題範囲】波動全問
【やってきた範囲】全問
【定着率】100%

【参考書名】宇宙一分かりやすい高校化学理論
【宿題範囲】反応式まで読む
【やってきた範囲】宿題範囲に加えて電池、電気分解、化学反応と熱、気体
【定着率】100%
学校のテストの関係で取り組みました。
宇宙一分かりやすい高校化学理論の宿題が2週連続反応式まで読むになっているのですが、
自分は結晶格子を除いて気体まで終わらせたのですが、次週はどうすればいいでしょうか。

【参考書名】とってもやさしい高校化学基礎
【宿題範囲】最後まで
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
宇宙一を先にやった影響でとってもやさしい高校化学基礎の問題が易しすぎて
作業のような勉強になっているのですが、このやり方で大丈夫ですか?

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

青いセーター

【志望校】神戸大学
【学年】高三

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-1400 1日50個
【やってきた範囲】1201〜1400
【定着率】100%

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】701-1000 1日100個 2周目
【やってきた範囲】701〜1000
【定着率】95%
短期記憶になっているかもしれないのでまた1からしたいです。

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文The Rules2
【宿題範囲】11-12+甘かった長文 復習 1日1文 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】11.12、rules1の単語、rules1.2のルール総チェック
【定着率】90%
一周目に文構造がわからなかった文の復習、
rules2の単語復習をしたかったのですができなかったです。次の週にしておきます。

※高田メモ 残しておいてください
次回、英語長文ポラリス1に入ります

【参考書名】文系数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】残り最後まで
【やってきた範囲】残り最後まで、85までの一週目で間違えた問題
【定着率】100%
重要事項完全習得編の2周目に入るかと思いましたが、
実践力向上編に入ったので、復習はしないのかなと思いました。したかったのでしました。
一週目でわからなかった85までの問題を解いた中でわからなかったものが
20問あったのでやはり復習の必要があると思いました。

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題1-24 1日6問
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】90%
実践力向上編の問題を解く中で基礎問や重要事項の問題の解き方が使われていて、
ここでこれが使えるのかと考えながらできて楽しいです。
ただ、最初から解けた問題はほぼなく、
解説を見たりもう一回解いたりしていたら一問に45分くらいかかってしまいます。
今までは解くための武器を磨く段階でしたが、使う段階に入ったと思いました。

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】121-240 1日30個
【やってきた範囲】121〜240
【定着率】100%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】1〜12
【定着率】100%

【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】第2部4-5
【やってきた範囲】4〜5
6.7はどうしてしないのですか?気になります

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-① ~ 1-④
【やってきた範囲】1〜5、2章の1
1〜5で習った解き方のポイントを理解できました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 145-288
【やってきた範囲】145〜288
【定着率】100%

全統記述高2模試の結果が出ました。
大学の横に書いてあるA.B.Cとかは判定です
今の所志望校は国公立だったら神戸、大阪公立
私立だったら関西大学、立命館という感じです。
横国は大阪公立レベルが同じくらいかなと思い入れました。

次週の宿題の期間中は昼帰りなので今の宿題の量の少し減らしたくらいでお願いします。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

One

【志望校】私立理系
【学年】高2

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 復習
【やってきた範囲】1-1200 復習
【定着率】100%
1200以降はいつからやりますか。

【参考書名 】英文読解ひとつひとつわかりやすく
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】数学1A 基礎問題精講
【宿題範囲】例題41-80 1日10問
【やってきた範囲】例題41-80問
【定着率】100%

【参考書名 】英文法ポラリス1
【宿題範囲】1-2章(全5章)
【やってきた範囲】-
【定着率】-
まだamazonから届いていません。今月14日に届く予定です。
ポラリスができない代わりに何かすることがあったら教えてください。

2023年04月05日(水)|04/05 宿題結果

« 前へ 1 2

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/21 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/28 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/04 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年7月 (42)
  • 2025年6月 (173)
  • 2025年5月 (151)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • しょー
  • 新規生徒紹介
  • エル・プリモ
  • いちにぃ
  • イトウ

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 2023年4月の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 06/04 宿題結果
  • 06/11 宿題結果
  • 06/18 宿題結果
  • 06/25 宿題結果
  • 07/02 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ