暗記系の参考書が、何冊かできていません、ごめんなさい。

【学年】高二
【志望校】国立文系

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-800
【定着率】100%
全部出来ませんでした。
隙間時間をもっと活用していればちゃんとできていたと思います。
一語一訳をすぐに出せるように意識しました

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】 1日5章 週20章分
【やってきた範囲】18-40章(203-473)
【定着率】98%
50個テストして1つ間違えてしまいました。
復習が甘かったです、次からは、1回全部言えるようになったら、
もう一度テストしてみようと思いました。

【参考書名】関先生の英文法ポラリス1
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲の復習
【定着率】100%
1回全部の問題を解いて、間違えたところと、正解したけど不安なところを書き出して、
範囲の説明のページを見たあと、解き直しました。
不安な範囲はスタサプを隙間時間で見て理解を深めました。
この本で根拠付きで解けない問題を無くしました。

【参考書名】肘井の読解のための英文法 必修編
【宿題範囲】テーマ12-22
【やってきた範囲】テーマ12-22
【定着率】100%
テーマについて説明できるようにしました。
(この形なら強調構文、この形なら同格のthatみたいな感じ)
文を印刷して、全部の文で副詞節、名詞節、形容詞節、SVが振れるか確認しました。
英文解釈のやり方で気をつけてほしい点です。

https://youtu.be/s_nOKT1xgjE

【参考書名】入門問題精講数学2B
【宿題範囲】1-4章
【やってきた】1-4章の途中まで
【定着率】100%
4章最後の三角関数の合成(約10ページ)を間に合わせられませんでした。
数学に時間をかけすぎて、他の宿題の完成度も落ちてしまいました。
だいたい1章で5、6時間かかってしまいました。
原因は少し難しい説明になった時に集中がすぐ切れて、
別のことを考えることが多かったことかなと思います。
「今から1時間は絶対集中する」って思いながらやると解決しました。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】201-315
【やってきた範囲】201-250
【定着率】95%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32総復習
【やってきた範囲】講義本だけ
【定着率】100%
間に合わなくて講義本の方しかやれていません。
助動詞、助詞、敬語の不安なところを大岩の英文法みたいに
説明できるようにして潰していきました。
確認テストはやさしくわかりやすいでやりました。

【参考書名】富井の古文読解はじめからていねいに
【宿題範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【やってきた範囲】1-12テーマ 1日3テーマ
【定着率】100%
文法の本と結構繋がりがあるのでやりやすいです。
問題は完璧にして、この場合は主語がこれ、みたいに説明できるようにしました。

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】1-432 書きA
【やってきた範囲】1-432の意味だけ
【定着率】100%
意味しかできてなくて、漢字はほとんどできていません。ごめんなさい。
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】不安なところ
【定着率】100%
船口をやっていて少し不安に感じたところを復習しました。

【参考書名】船口のゼロから始める最強の現代文
【宿題範囲】2-⑤ ~ 2-⑩
【やってきた範囲】2-⑤〜2-⑧
【定着率】100%
一日1題しか出来ませんでした。
YouTubeの高田先生のやり方が自分は全然できていなかったので
しっかり見て、やり方を真似しました。1題でも1時間ほどかかります。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%
文章は軽くふれて、言葉の意味は1つずつ説明しながら進めました。
要約はほとんど出来ませんでした。

学校で、受けないと行けない模試が短い期間であります。
(月に2回ほどあって、1週間しか空いてないのもあります)
まだ進めてない理社は受ける必要ありますか?時間が無くなるから、
判定出すのは私立だけにして、
国英数の三教科だけ受けるのはどう思いますか?
理社を受ける時間を、3教科の自己採点、復習に充てたいです。