【学年】3年
【志望校】早稲田
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200 1日300個
【やってきた範囲】1-1200
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-20章 1日5章
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%
【参考書名】NextStage
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
<高田メモ>
マーチレベルまで終了
3月は基礎の復習
【参考書名】大学入試はじめのリスニングドリル
【宿題範囲】1日30分
【MARCH 過去問 2年分】
明治大学 2020年 全学部
35/50 70% 13、4分超え
(ⅰ) 長文 13/23 56.5%
(Ⅱ)長文 22/27 81.5%
長文が長すぎて文章の構文と言うより、量に負けた感じです。
長い長文の解き方が自分の中で決まってなくて、それが問題な気がします。
特に最後の合致問題がどのように解けばいいか分かりません。
中央大学 2020年 全学部
121/150 80.7% 時間ぴったり
(ⅰ) 四択文法 26/30
(Ⅱ) 正誤文法 4/10
(ⅲ)文の正誤文法 9/15
(Ⅳ)長文(空所に適切な語句)27/30
(Ⅴ) 長文(よくある長文) 24/30
(Ⅵ)長文( 〃 ) 31/35
文法は自信ありましたが、
自信を持った回答がそこまで出来なかったかもしれません。
これとこれは違うから、これだなみたいな感じです。
長文について悩みが大きいです。
前からずっと感じることなのですが、
長文になると単語を拾うだけになって長文としての理解が出来てない気がします。
だいたい”多分”これ!で解いて正解出来ました。
単語の置き換えは正解してるので、
単語、熟語力というより構文、長文慣れが問題なのでしょうか?
【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1-5
【やってきた範囲】1-5
【定着率】100%
アドバイスありがとうございました!
一通り解き方を復習してみました。
【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題1-6
【やってきた範囲】1
【定着率】95%
船口を丁寧に復習しました!
【参考書名】ゴロゴ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習 (C)
【定着率】100%
完璧になりました。
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】1-32章
【やってきた範囲】1-32
【定着率】94%
【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】31-38章+茂木誠の世界史面白いほど 読み込み