【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章(1日2章)
【やってきた範囲】9-12章
【定着率】100%
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】全範囲 総復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】70%
*センター試験の過去問を解いてみる。
センター試験の過去問、初めて解きました。
4割しかとれませんでした。
時間が全然足りませんでした。
すぐに解法が思い浮かんで解ける問題と、
問題に書いてある意味が分からない問題がありました。初めての問題形式で少し戸惑いもあったと思います。
時間を計らずに参考書なども使わずにもう一度解いてみると、6割でした。
問題を解くスピードが遅いということだと思ったので、まずは問題を見た瞬間に解法を思いつくくらい演習量が必要だと思いました。
また、解けなかった4割の問題も、
基礎問題精講 IAが完璧にできていたらもっと解けるはずなので、まだまだ分かったつもりで分かってない問題や応用ができない問題が多くあるんだと思いました。
今気づけて良かったです。
ネクステージですが、
前々回のアドバイスで、「ネクステージのこの問題だから正解できる(その問題自体を覚えてしまう)というのはだめだ」というお話をいただきました。
それまで私は、ネクステージを何回も問題を解くことで定着させようとしていましたが、今回は右の解説のページをよく読んで、左ページの問題で分からない単語や熟語があったらそれも調べて…というやり方をしました。
定着はしましたが、今度は量が全然こなせませんでした。こなす量が少なくなったとしても、このやり方を続けても良いですか?
この方法にも何か悪いところなどあれば教えてください。