【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】701-1100 復習
【やってきた範囲】701-1100
【定着率】95%
間違えた単語を書き出して徹底的に繰り返すのをさぼりました。
毎週それを徹底してやらないといつまでも完璧に出来ないので来週からは、やり方を固定してしっかりやってきます。

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】38-60章 完璧に
【やってきた範囲】38-47
【定着率】100%
初見の文章を音声と同じくらいで読めるかやってみたけど、ほとんどの文章で+30秒〜1分くらいかったので、速読が足りないと思った。
音声に合わせて音読を徹底する

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】13-15
【やってきた範囲】13-14

<高田メモ>
長文振り返っての課題:熟語、解答を素早くまとめる力、内容説明で書くべき要素が抜けている。
▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語
9/20発売の1ヵ月で攻略共通テスト英語リーディングも準備する。

<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
▶︎してないけど全文確認した
・わからない単語をリスト化して覚えた?
したけど覚えられてない。今日覚えます
・単語熟語でつまづいたりしていない?
▶︎分からないものはなかったけど、一瞬つまってしまうものがちょくちょくあった。
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
▶︎後半になってきて、一瞬「なんじゃこりゃ」みたいになるものがあるけど、そういう時は一旦立ち止ってSVOCを振ったら対処出来る。
・thatやas、倒置など構文の重要ポイントに気づけている?
▶︎バッチリ
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?
▶︎バッチリ
<長文を解くとき>
・設問の正答率は?
12 埼玉大 80% 10分オーバー
13 筑波大 94% 2分オーバー
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?
▶︎答えられた
・知識を問う問題は答えられた?
▶︎答えられた

<音読>
・音声をつかって音読した?
▶︎した
・音読は1文何回した?(最低10回)
▶︎した
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?
▶︎した

<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

埼玉大は全部記号問題で油断してたら、実は細かいニュアンスの違いだったり、しっかりと論理的なプロセスを踏まえて解かないと間違える問題だった。
このことから自分は、論理的に整理して解答を書き出したり選んだりする意識が普段から甘いことがわかった。
これからは自分の頭の中で、ここが該当箇所で、ここにはこういうことが書いてあるからこれが解答になる、そしてそれ以外はこういう理由でダメ。っていうのをはっきりさせてから解くことが大切だと思った。

筑波大は、文を最後まで読んでないせいで間違えた。あとはnotecard「短信用」をノートカードと訳した。
誤訳として一応減点にしたけどカタカナ和訳ってどうなんですか?
反省は、解答根拠が隠れてるかもしれないので文を最後まで読むのが大事。

全体的な課題は、やっぱり読むのが遅いことです。
記述を素早くまとめることも慣れてきて、正答率も安定してきたけど、速熟の所にも書いたみたいに、読むのが遅いことがわかりました。
音声のスピードで音読することをこれからも徹底しようと思います。
また、単語の完成度の低さも遅さに関わってると思います。
今まで自分は、武田塾のやり方を中途半端に実践してて、単語がいまいちだった。
だから単語の時間を増やして、武田塾のやり方を徹底して単語をしあげれば早く解けるようになると思う。

この本の★★★‪の難易度と神戸大の英文は、時間の制約考えなかったら同じくらいですか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson1-66 復習  テーマ別文例90 復習

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】復習 ラスト1週間

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 1分野

やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率

【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 ストップ

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り
微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 復習 1日40単語

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分

<高田メモ>※残しておく
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1週間 総復習

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習

【参考書名】船口の最強の現代文 記述力トレーニング
【宿題範囲】復習

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-2

<高田メモ>
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】77-最後 1日3章 
※きめる!共通テスト日本史を併読
【やってきた範囲】全範囲1周
放置してたので一旦完璧にし直しました。
2周目なので、今までスルーしてた左の表の黒字も、暗記マーカーで覚えた。
左の表を重点的に覚えた。例えば総理大臣の順番を整理する時、その総理がどんな背景で就任し、どの政党出身でどんな考えに基づいて政治をして、なんで辞職になったのかをしっかり整理出来たので点数化できる暗記になっていると思う。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】14-27

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習

<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】総復習
講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む
【やってきた範囲】演習で間違えたり、あいまいだとかんじたとこの分野(古代中国思想、古代インド思想、ユダヤ、キリスト、イスラム、現代の思想、青年期の課題)

どの人がどの学派や宗教に結びついてるのかを講義本で整理して、集中講義のツボも読んだ。
【参考書名】共通テストへの道 倫理・政治経済
【宿題範囲】3週間で1周 1週間目
【やってきた範囲】最初の試行調査問題
最初の試行調査問題解いて、自分は理解はできてるけど、その思想がどこ人物、学派のものなのかを全然結び付けられてないことに気づいて、間違えたとこや自信もって切れなかった選択肢の分野を徹底復習した。

問題のすぐ横にヒントが書いてあってちょっとやりにくいです笑

<高田メモ>方針
未着手科目を優先
次に、数学、次に英語、最悪国語は後回しで

<質問>
・日本史一周して復習して、今週も集中特化でやりたいので次のステップ行きたいです!次の参考書はマーク式基礎問題ですか?

・英語リーディングは、森哲先生のやつ届いたので今週やろうと思うんですけど、とりあえず1日集中して終わらせて、あとは2年生の時に買った改訂前のスパート模試持ってるので大問ごとに練習していく感じでいいですか?

・国語は、来週から入りたいんですけど、教材は何を用意すればいいですか?センターは、演習してた時は時間を無視すれば8割〜満点でした