未分類の記事一覧

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】1601-2000
【やってきた範囲】1601-2000
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作編
【宿題範囲】2部1-4(1部は最初に読んでください)
【やってきた範囲】2部1-4

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】43-48
【やってきた範囲】43-48

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 3週間目
【やってきた範囲】3週間目
【定着度】100%

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】Aレベル 32題 (A135題) 今週でラスト
【やってきた範囲】Aレベル 最後まで
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲 1日30分
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】17-18(2日に1題)
【やってきた範囲】17-18
【定着度】90%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着度】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】9-10 2日で1文
【やってきた範囲】9-10
【定着度】100%

*過去問の結果
〈 英語〉
北海道︰71%
大阪︰60%
・阪大の和訳や英作は長くて難しいのでまだ自分自身対応できていないように思えます。
・英作文では簡単な日本語に帰着させ、英訳するという作業ができていないので、過去問演習を通して力をつけていきたいです。
〈 数学〉
東北︰66% 2完2半
北海道︰75% 3完0半
・東北大学、北海道大学ともに問題文の解釈を間違えてしまい、点数を落としてしまいました。
・知識自体は十分足りていると思うので、解釈さえ間違えなければ点数は取れるようになると思います。

2020年10月28日(水)|未分類

ユウト

マーチ志望
高校二年生 

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】501-1550
やってきた範囲 システム英単語Basic501-1100
定着率 98%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 肘井のどくかいのための英文法 復習
定着率 100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】1-20
やってきた範囲 入門英文解釈の技術7 1-10
定着率 100%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】9-11問
やれませんでした。

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策
やってきた範囲 入試漢字マスター1800共通テスト対策 
定着率 95%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章
やってきた範囲 現代文キーワード読解 4章
定着率 100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】9-12
やってきた範囲 古文読解多読トレーニング9-10
定着率90%
文法が抜けているところがあるので確認しながらやっていたのであまりできませんでした。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
やってきた範囲 読んでみて覚える古文単語315
241-315
定着率95%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 2週目
やってきた範囲 金谷のなぜと流れがわかる本 近代
定着率 60%
部活が終わって家に帰って20分程度仮眠したまま寝過ごしてしまい勉強できないという日があったので気をつけたいです。

2020年10月28日(水)|未分類

きくらげ

きくらげ
【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-2027
【やってきた範囲】1201-2027
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲(熟語)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-6テーマ(シャドーイング)
【やってきた範囲】1-6テーマ
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト リーディング
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト リスニング
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
≪高田メモ≫
決める!シリーズが終わり次第「共通テスト実践模試」(z会)に入ります。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 全範囲
【やってきた範囲】書きB 全範囲

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-4回
【やってきた範囲】1-4回
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 地理B 集中講義
【宿題範囲】2週間で全範囲(10月3週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

【参考書名】必修整理ノート 地学基礎
【宿題範囲】2週間で全範囲(10月3週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

【参考書名】カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集 生物基礎(数研)
【宿題範囲】2週間で全範囲(10月3週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
≪高田メモ≫
それぞれ理社科目の参考書が終わり次第、共通テスト実践模試(z会)に入ります。

2020年10月28日(水)|未分類

だいしぃ

立教志望高3です

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】今までの復習+新規 1年分

先週まで出来ていた速読が急に出来なくなってしまいました。おそらく速読の弊害で浅い読み方になったのと不安があいまって生じている感じがしています。
精読に戻ろうと思い英語長文solution2を1〜9まで行いました。段々自信が戻ってきたので、今週末に新規一年分を行います。

【参考書名】速読英熟語のシャドーイング
【宿題範囲】速熟 39-44
100%
【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)リスニング
【宿題範囲】1年分
予想問題で改善点を見つけて対策したのに、間違えると勿体ない感じがしてしまってので、以前の復習を重点的にしました。

<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分

【1年分を小分け】
小分けでは全て時間通りに時終わり、現代文は1問ミスで抑えましたが、古文がまだ内容理解の点で課題があります。
頻出の源氏物語が出てきた時や、不慣れな古文の話題がでると未だに流れが入ってきません。主語はしっかり特定できているのですが、文と文の関係が掴めなくてわからないという感じです。

【1年分まとめて】
まとめてやると、また一段と時間と集中力維持の難しさがわかりました。終盤になるほど集中力の問題で読みが浅くなった結果、10分ほど時間が足りなかったです。

来週は1年分を小分けにせず通して行い、そのあと気が済むまで読解することにします。

【参考書名】生きる随筆小説語彙 1〜380
【宿題範囲】101〜200
もう一度お願いします。
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 289-432
100%
【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%
【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】復習
ヒストリアの知識を書き込んで取り組みました。

【参考書名】イチから鍛える世界史 発展編→ヒストリア
【宿題範囲】1-12テーマ(全30テーマ)
【やってきた範囲】1-30
100%
→ヒストリアをずっと前に買っていて、既に1周してわからないところを確認しました。

マルチトレーニングは用語解説がなく、単語だけが載っている場合があり、そこの内容説明が問われた時に答えられなかったので、単語だけの暗記になっていた部分を内容説明できるまで学習しました。
また、正誤問題が弱いのですが、高田先生が日本史を勉強していた時に意識していたことを教えて下さい。

2020年10月28日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%
普通に間違えました。
このちょっとした穴を潰すためにローラー作戦で全単語復習するのは労力対効果が悪い気がするので、多義語派生語を覚えながら一訳で答えられなかった部分も覚え直す作戦を取ろうと思っています。穴は毎週の確認テストで見つかれば潰すという感じで。どうでしょうか。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】51-60 復習
【やってきた範囲】51-60
【定着率】100%
問題ありません。

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】17-20
【やってきた範囲】17-20
【定着率】100%
先週教えていただいた、解釈が分からない箇所をメモっておくというのをやろうとしましたが、注意深く読めば全部解釈できてしまいました。
しかし、言語化しにくいのですが、共通テストとは違ってどこか目が滑るというか、注意しないとすぐ文構造を無視して読み飛ばしてしまう傾向があります。これは英文解釈を極めることで解決するでしょうか? それとも問題演習を重ねる中で改善するのでしょうか?

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】自主的に復習
【やってきた範囲】読んでいません

【参考書名】表現のための実践ロイヤル英文法 暗唱用例文300
【宿題範囲】ペースは任せます
【やってきた範囲】日本語を見た瞬間に英文が出るように訓練しています。

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】13-24
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%
リスニング教材の復習のよい方法があれば知りたいです。現状、聴いている途中に気が散ってしまったり、集中できても何を言っているのかわからなかったりします。定着率100%というのはある意味ウソの数字で、答えの数字は覚えていても聴いて理解した上で答えられてはいないと思っています。

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

問題なければ数学2Bに進みます。
 →すみません、もう一週やらせて下さい。苦手な場合の数・確率、図形の性質の問題を全問解いておきたいです(初見で正解した問題でも、おそるおそる解いた段階から正しいと確信して解ける段階に持っていきたいので)。それと放置していた総合演習と実践編も解いておきたいです。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲 復習 ラスト
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
高校物理がパターンゲーであることを理解してしまいました(良問の風が簡単すぎるだけかもしれませんが)。
最後の論述問題を忘れていたので、名問の森を解きながら別途解いていこうと思います。

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】読んでいません

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】9-11章 復習
【やってきた範囲】9-11章
【定着率】100%
リードライトノートのレベルで無機は完璧、とは言えないと思いますので、福間の無機化学の講義を熟読して万全を期したいところです。
ところで、化学の新研究を持っているのですが、Doシリーズよりも説明が丁寧でわかりやすいなと感じることが多いです。全部通読して覚えるのは大変なので、やるとしても過去問演習に入った後でいいと思いますが、辞書のような役割で今から使っていってもいいでしょうか。

【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】読んでいません

【参考書名】福間の無機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読む
【やってきた範囲】少し読みました

【参考書名】鎌田の有機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読む
【やってきた範囲】読んでいません

【高田先生へ】

・勉強状況
睡眠リズムの異常(寝付けない、寝すぎてしまう)でまだ困っています。不眠は特にやっかいなので、病院で薬をもらってきました。
睡眠がおかしくなっているので、起きる時間が遅くなり、結果仕事が終わる時間も遅くなってしまっています。すると勉強に使える時間が短くなり、物理や数学の計算など腰を据えてやる勉強をしにくい、という状態です。
また、勉強を先延ばしにしたり集中力がすぐに切れてしまったりして勉強時間がいまいちなことが多かったです。特に英語の勉強が後手後手に回ってしまいました。
今週は精神的にあまり成長できていない週になってしまいましたが、まず薬の力を借りて生活習慣を整えたうえで、淡々と勉強に集中できるマインドを養っていきたいと思います。(森田先生も、やる気スイッチなんて無い! とおっしゃっていましたので)

・要望
CanPassが終わったら確かポレポレに移る予定だったと思いますが、透視図を代わりに使いたいです。
理由としては、
 ・解説が自分好みで力をつけやすいと感じた
 ・本番で「透視図レベルまで極めていれば……」という思いをしたくない。英文読解に関しては全く心配ない状況に持っていきたい
の2点です。新ルートに入っているので問題ないかとは思いますがどうでしょう?

2020年10月28日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

普通のペースでもう一周お願いします。まだあやふやです。

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】17-24テーマ
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】例題1-4 復習
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】10-15 復習
【やってきた範囲】15-20
【定着率】100%

富井のやり方と高田先生のやり方はよく考えてみたら同じでした。富井で学んだことを使って主語を特定できるように頑張ります。

以前生配信で本文を10回読んでもいいと言っていましたが、わからない時に答えを見ずに読めるように粘る事は大切ですか。

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

覚えたはずの単語が多読トレーニングで本文に出てきても気づかないことがあるのですが形が変わるからでしょうか。何か対処法はありますか。

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】96-115
【やってきた範囲】95-120
【定着率】100%

基礎問の答案の仕方を身に付けておくと後後に記述などで有利になるみたいなことはありますか?

【全体】
今週模試があるのですが、このルートの進行度だとどのくらい取ってほしいとかありますか。また模試で意識しておいた方がいいことは何ですか。

漢文はまだ始めないと思うのですが、それまでは模試の漢文は何点でもいいという感じでしょうか。

2020年10月28日(水)|未分類

野中

難関私大志望
高2生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600(1日150単語)
【やった範囲】1-600
【定着率】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-50テーマ(熟語部分のみ)
【やった範囲】36-50テーマ
【定着率】80

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】29-33講
【やった範囲】29~33
【定着率】90

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】91-130
【やった範囲】91~130
【定着率】90

【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】14-26問
【やった範囲】14~22
【定着率】80

2020年10月28日(水)|未分類

北海学園

高3
志望校【中央大学】

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1900 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60題(熟語のみ) 100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】7-12(1日1題) 100%

【参考書名】レベル別問題集英語長文(4)
【宿題範囲】全範囲復習
50%もう一回したいです。
【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-6
3まで100%
設問を読むとまた英文の文章を読むので時間がかかります、どんな読み方をすればよいでしょうか

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第1部 4章 100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%

【参考書名】岡本奈々の古文ポラリス1
【宿題範囲】第7回~第10回 100%

【参考書名】スピードマスター 日本史
【宿題範囲】16-20章(復習) 100%

【参考書名】日本史1問1答(★2★3)
【宿題範囲】スピードマスター16-20章と同じ範囲 80%
一問一答は入試までやりますか?

2020年10月21日(水)|未分類

バラマンディ

(志望校)東北大学 文学部
(学年)高校3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-2027(1日100語)
(やってきた範囲)1601~2027
(定着率)100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60(復習)
(やってきた範囲)1-60
(定着率)100%

【参考書名】z会共通テスト実践模試
【宿題範囲】全範囲
(やってきた範囲)全範囲
(定着率)90%

【参考書名】ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】lesson1-13
(やってきた範囲)lesson1-13
(定着率)100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第一部 第2章
(やってきた範囲)第一部 第二章
(定着率)100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りB161-320
(やってきた範囲)書き取りB161-320
(定着率)100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲、助詞
(やってきた範囲)単語全範囲、助詞
(定着率)100%

【参考書名】岡本奈々 ポラリス1
【宿題範囲】5-8
(やってきた範囲)5-8
(定着率)100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-2、これだけ漢字92
(やってきた範囲)いがよみ1-2、これだけ漢字92
(定着率)100%

【参考書名】ステップアップノート
【宿題範囲】1-2章
(やってきた範囲)1-2章
(定着率)100%

【参考書名】数学:日大レベルの過去問
【宿題範囲】3年分
(やってきた範囲)3年分
(定着率)80%

(気になってる事)
漢字の勉強をする際に、漢字は何度も見て覚えるのか、書いて覚えるのか、どっちが効率良いのでしょうか?

2020年10月21日(水)|未分類

みおぺこ

【志望校】早稲田 文構
【学年】高3

【参考書名】STOCK4500
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】85%

【参考書名】POWER STAGE
【宿題範囲】1-8復習
【やってきた範囲】1-8復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-6(-12)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】96%

【参考書名】現代文読解力開発講座
【宿題範囲】 1-3復習
【やってきた範囲】1-3復習
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト範囲
【やってきた範囲】共通テスト範囲(復習)
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】岡本梨奈の古文ポラリス2
【宿題範囲】5-8
【やってきた範囲】 5-8
【定着率】100%

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】時間がなかったので、CDを聞き流しました。
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】1-12(赤字も込みで暗記する)
【やってきた範囲】1-12(赤字込み)、16-19(今回の学校のテスト範囲です)
【定着率】1-12→100%、16-19→85%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】97%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ3-6、これだけ漢字91
【やってきた範囲】いがよ3-5、これだけ漢字91
【定着率】100%

英語長文の解き方にだいぶ慣れてきました。
先週、答え合わせの前に長文を読み直すと構文を正しく取れることが多いと気づいたので、12題中6題を時間制限なしで解きました。(大体の平均で、目標時間+20~30分くらいでした。)
じっくりと問題と長文と向き合うことで、問題作成者の引っ掛け方がわかるようになり、問いたいところを、根拠を持って長文から取り出すことができるようになり、12題の平均(記述の点数も含め)70~80%のところ、法政の問題で100%、青学の問題で90%とれました。

ただ、時間制限ありの6題の方も、実際は時間が足りていなく、10分くらい追加して解ききっていたので、速く読む力がまだ足りないと感じました。
イチカラ鍛える日本史では総復習97%でしたが、明治中期~明治後期(第2次桂太郎内閣まで)の知識が半分ほど抜けていると感じたので、来週の宿題と並行して明治時代の復習も2レベル定着トレーニングで行おうと思いました。

2020年10月21日(水)|未分類

きりん

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
601-1200までやって100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやって100%

【参考書名】共通テスト予想問題 英語(Z会/河合塾 等)
【宿題範囲】新しい予想問題 1年分/今までの復習
学校などからも新しい予想問題をもらったり復習などをして、特に第4問~6問の時間短縮を頑張っている。
スキャニングで設問と選択肢を頭に入れようとすると長文を解いてる時に忘れていまうので自分なりにどこの設問文や選択肢に着目してスキャニングをしたらよいか模索しながらやっている。
第4問~5問まではぎりぎり時間内に終わるようになってきた。

【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】総復習
総復習をしてる。定着率は100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 13-36 1日6文
Lesson13-23までやって100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】20+今までの復習 2日1文(全20題)
20、1-2までやって100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1-315までやって100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古文
【宿題範囲】4-6 復習 (全12題)
4-6までやって100%

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
苦手範囲をやって100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】Aレベル 36題(9題×4日)3週間目
Aレベル20題やって100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】復習 9-12
9-12までやって100%

【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
総復習をやって100%

【参考書名】短期攻略!共通テスト 地学基礎
【宿題範囲】3週間で進める 1週間目
一週間目 定着率100%

2020年10月21日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 熟語のみ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】42-47
【やってきた範囲】42-45
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
英R 75

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】1日1文 1-3
できてません

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 25-48 1日6テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】復習 課題だと思うことをしっかり復習しきる。
【やってきた範囲】データ 図形
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 数学 予想問題(Z会 河合 黄色)
【宿題範囲】1A/2B 1回ずつ
できてません

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で終える! 1週間目
【やってきた範囲】1A 分野
【定着率】100%

必要であれば、きめる!シリーズに取り組んでください。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分 苦手範囲
【やってきた範囲】整数
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】11-12
できてません

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】6章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】11-12
できてません

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
【宿題範囲】13-24テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】青木の地学基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】2週間で終える 1週間目
【やってきた範囲】半分
【定着率】100%
短期攻略を探してみたのですが、近くの本屋に売ってなく、古本屋で2015年センター版を一応買ってやりました。問題数も63問と同じなので大丈夫かなと思ったのですが、新しい本の中身を見たことがないので旧版から変更点などがあったら買いなおそうと思ってます。

【参考書名】リスニングプラチナルール
【宿題範囲】19-36
【やってきた範囲】19-31
【定着率】100%

きめる数学をやることにしました。そこそこ難しいと感じる問題もあり、思ったより時間がかかってしまいました。
基礎からの総復習ができるので結構いい感じです。

先のことなんですが、共通テスト模試のプレ入試について聞きたいことがあります。河合は受けるつもりです。
しかしオンラインなので他の会社のも受けようと思っています。どこの会社が良いでしょうか?また複数回受けるのはありですか?

2020年10月21日(水)|未分類

ニン

名古屋
高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】STOP

【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】12
【やってきた範囲】12
【達成度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 39-58
【やってきた範囲】39〜43
【達成度】100%

【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】A問題 32題/週
【やってきた範囲】23題
【達成度】100%

↓↓確率の苦手具合に応じては、重問ではなく下記の本を進めてください。
ある程度、できるようだと特にやる必要はないと思います。
内容の難易度を確認して進めてください。

【参考書名】細野の確率が本当によくわかる本
【宿題範囲】section1-3,5(4は現在入試に出ないのでカット

<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等

金沢 1.全問正解
   2.丸々できなかった
   3.丸々できなかった
   4.半分できた
できなかったところは数三の微積範囲で、ある程度の問題は解けるのですが、ちょっと捻られると解けなくなってしまいます、重要問題集で演習していきます

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれていない
【参考書名】物理 重要問題集 A問題
【宿題範囲】1-2章
【やってきた範囲】9〜10
【達成度】100%
学校でテストがあったので、波を先にしました。
来週から力学でお願いします

【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】9-10章
【やってきた範囲】9
【達成度】100%
10章がまだ完璧にできていませんでした、来週に無機を総復習します

2020年10月21日(水)|未分類

さくらもち

【学年】高3
【志望校】千葉大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習→STOP

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】総復習 ラスト1週間
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】2週間で1冊終える。1週間目
【やってきた範囲】chapter2 1-12
【定着率】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】2週間で1冊終える。1週間目

*必要であれば『きめる!共通テスト英語』をやりましょう。
共通テストの英語対策を最優先で進めてください。

以前2周したので今回はリーディングの方に力を入れました。

文法が今週で1周終わりました。来週以降はシス単や速熟のように1週間で1周回して行きたいです。

読解のための英文法に入って大丈夫です。

河合の共通テスト総合問題集の3回目以降を取り組みたいと思います。

【参考書名】大学入学共通テスト 実戦対策問題集 数学2B
【宿題範囲】2回(全4回)
【やってきた範囲】第2問、第3問

分野ごとに別れていて、各分野第3問までしかなかったのでそれぞれピックアップしながらやりました。

第2回
方程式、式と証明 2/2 100%
三角関数 3/3 100%
指数対数 4/5 80%
図形と方程式 35/40 87%
微積 20/24 83%
数列 9/12 75%
ベクトル 14/18 77%

合計 87/104 87%

第3回
方程式、式と証明 11/18 61%
三角関数 19/21 90%
指数対数 11/11 100%
図形と方程式 10/13 76%
微積 23/26 88%
数列 12/14 85%
ベクトル 19/21 90%

合計 105/124 85%

来週1週間は数1Aを全3問やりたいと思います。

【参考書名】理系数学 重要問題集
【宿題範囲】Aレベル 32題/週 or B-Cレベル 16題/週
【やってきた範囲】やってません

<高田メモ>
優先順位の高い分野/苦手分野から対策でOKです。
この本は間に合わせようと考えて宿題に出しているわけではなく、演習量強化が目的です。
なので、全部終わらなくてOKです。AレベルかB-Cレベルは自分のレベルに合う方を選んでください。
Aレベルは国公立の落とせない問題。B-Cレベルは差がつく問題、という感じです。

【参考書名】良問の風 ※残り熱力学 原子
【宿題範囲】原子 全範囲
【やってきた範囲】原子 全範囲
【定着率】100%

<高田メモ>
次回、重要問題集A問題

【参考書名】重要問題集 化学 A問題
【宿題範囲】7-8章
【やってきた範囲】7-8章
【定着率】100%

センターの化学の過去問を解いてみたところ自分ではできていると思っていた所(化学平衡や酸と塩基)ができていなかったので、
物理の原子が終わった後そこを重点的にやりました。
物化はセンターの過去問などをして苦手を見つけて強化したいです。

2020年10月21日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】1201-1600
【やってきた範囲】1201-1600
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作編
【宿題範囲】2部1-8(1部は最初に読んでください)
【やってきた範囲】やれてません。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】37-42
【やってきた範囲】37-42

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 3週間目
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】Aレベル 32題 (A135題)
【やってきた範囲】Aレベル 32題(A135題中112題目まで)
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】16-18(2日に1題)
【やってきた範囲】16
【定着度】88%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】やれてません

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】7-9 2日で1文
【やってきた範囲】7-8
【定着度】100%

【数学】東北 81% (2完2半)
【英語】北海道 80%

今週は体調を崩したり、高2駿台全国模試があったりしたためにやれなかった宿題が沢山ありました。
来週から遅れを取り戻せるよう、頑張りたいと思います。

○駿台模試について
英語と数学は時間が足りず、取れるはずの問題が多かったものの時間配分を間違えたために取りこぼしが多かったです。
試験開始からの5分間で解答の計画を立てることがかなり重要だということを感じました。
国語はかなり実力不足を感じました。
最近、Canpassやポラリスの初見の正解率が上がってきていると思っていましたが、駿台模試では歯がたちませんでした。
国語では古漢が得点源になると思うので、古文の基礎を早く終えられるように頑張りたいです。

2020年10月21日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
やってきた範囲 1〜1500
定着率  100%

【参考書名】レベル別 英語長文 Solution2(全10題)
【宿題範囲】1日1文 5-8
やってきた範囲 5〜8
定着率     100%

【参考書名】MARCH 過去問 英語
【宿題範囲】1年分+今までの復習
やってきた範囲  やった

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】苦手分野/強化したい分野を進める。
やってきた範囲 苦手分野
定着率    100%

<過去問>
数学 MARCHレベル 2年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 30ぷん
定着率     100%

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】7-10 1日1文
やってきた範囲 7〜8
定着率   100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1日1文 17-20
やってきた範囲 17〜18
定着率     100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率     100%

中央商
英語77%
数学73% 70%

英語は形式に慣れたせいか前より解くのが早く終わりました。しかし見直しをしていて確実に解けるところを落としていました。
構文や単語などでつまづくことはなくなってきました。
10月中に7割後半から8割を安定させます。

数学ではやはり先週と同じで解けるところは確実に解けるのですが、図形の問題で線分の長さを求める問題で多く失点してしまいました。
自分は前から四角形の線分の長さを求める問題に苦手意識を持っていたので来週はこの分野を克服します。
何かいい勉強法を教えてください。

2020年10月21日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】2章
【やった範囲】2章
【定着率】 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 1-20
【やった範囲】1日5文 1-20
【定着率】 100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】z会 第一回、二回
【定着率】 84/100 79/100 初見 時間内

難易度は河合塾のと比べると気持ち高いように感じた。語数も多く、見直しにあまり時間をかけることができなかったので、点数が振るわなかった。 
一部単語の意味を忘れてしまい読むのに詰まってしまったので、復讐の機会を少し増やそうと思う。

<高田メモ>
問題が尽きてしまうと、センター試験過去問をやりましょう。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】13-18 復習
【やった範囲】13-18 復習
【定着率】100%

【参考書名】関正夫の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】19-24
【やった範囲】19-24
【定着率】 100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】6年分
【やった範囲】6年分
【定着率】 2017、 16 本試 追試 2014、13 追試 16まで2回目 14,13追試は初見
2014 77/100 2013 85/100
どちらも説明文の読み取りでミスが多かった。
2017,16は問題自体覚えてしまっていたので、あまり有意義な復習にはならなかった。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】 90%
アウトプットのやり方、頻度が甘かった。

【参考書名】マーク式基礎問題集 古文
【宿題範囲】第2部 1-6
【やった範囲】1-4
【定着率】 95%

【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】1-4
【やった範囲】1-4
【定着率】 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】81-120 復習
【やった範囲】81-120 復習
【定着率】 100%
<高田メモ>
『きめる!共通テスト 数学』を準備してください。

【参考書名】蔭山の共通テスト 現代社会
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
【やった範囲】2週間で1周 1週間目
【定着率】 95%

【参考書名】橋元の物理基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】2週間で1周 1週間目
【やった範囲】2週間で1周 1週間目
【定着率】85%

波動と電界にかなり苦しめられた。
特に電界は未履修だったので理解するのに時間がかかった。

理社は1科ずつやることにしました。

2020年10月21日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】601-1200
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】熟語1-20
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】21-25
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】12-13
【やってきた範囲】
【定着率】%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】
【定着率】%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】
【定着率】%

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】9
【やってきた範囲】
【定着率】%

【感想】定期テスト期間中なので英語しか出来ませんでした。
古典の定期テストで助動詞の問題が出たのですが解けないものがありました。
ある程度助動詞には自信があったのですが、いざテストでだされると解けなかったのでまだ甘いところがあると実感しました。
定期的に繰り返して確かなものにしたいです。
テストが明けたら気持ちを切りかえてルートに専念していきたいです。

2020年10月21日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1601-2027
【やってきた範囲】1601-2027
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
シャドーイングはしますか?

【参考書名】英語:日大レベルの過去問(東進過去問データベースから選んで下さい)
【宿題範囲】3年分
日本大学(2019) 84%
専修大学(2017) 85%
駒澤大学(2015) 82%
長文で点が稼げたのが良かったです。不安なところをネクステや他の参考書で確認しました。≪高田メモ≫
全体で得点率が80%以上であれば、地方国公立レベルに進みます。
まずは共通テスト対策から始めますので、「決める!共通テスト 英語リーディング」と「決める!共通テスト 英語リスニング」を準備してください!

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 全範囲
【やってきた範囲】書きB 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】11-14回
【やってきた範囲】11-14回
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 地理B 集中講義
【宿題範囲】2週間で全範囲(10月3週目スタート)
【やってきた範囲】1/2
【定着率】100%

【参考書名】必修整理ノート 地学基礎
【宿題範囲】2週間で全範囲(10月3週目スタート)
【やってきた範囲】1/2
【定着率】100%

【参考書名】カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集 生物基礎(数研)
【宿題範囲】2週間で1週(10月3週目~)
【やってきた範囲】1/2
【定着率】100%
≪高田メモ≫
それぞれ理社科目の参考書が終わり次第、共通テスト実践模試(z会)に入ります。

2020年10月21日(水)|未分類

蘇

【学年】3年
【志望校】大阪市立大学

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30 熟語のみ
【やってきた範囲】1-30
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】42-47 シャドーイング
【やってきた範囲】42-47
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】2週間で仕上げる 2週間目
【やってきた範囲】最後まで
【完成度】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】日大の過去問
【宿題範囲】2年分 *東進の過去問データベース等から取り組む
【やってきた範囲】2017年 48問中36問正解
2018年45問中35問正解
【完成度】

<高田メモ>
基礎問の復習をするも点数が取れず。
→基礎問がそもそもできているのか?を測るため日大の過去問にチャレンジ
共通テスト対策については「きめる!共通テスト」を今後追加しましょう。

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
*センター過去問で見えた弱点を潰す
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】センター試験 過去問 世界史
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で仕上げる ラスト1週間
【やってきた範囲】最後まで
【完成度】100%

2020年10月21日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】1-20
【定着率】100%

もう一周普通のペースでお願いします

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】9-16テーマ
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

文構造を考えるのに意識がいってしまって訳すのが疎かになってしまいます。訳す練習もこの本では重要ですか?

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】例題10-11
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

もう一周お願いします

今までやってきた読解の参考書のやり方をあまり意識してできてない気がするのですが今までの参考書のやり方を全部使うのは無理じゃないでしょうか?
この場合復習すべきなのでしょうか。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

要約は大変だったらやらなくてもいいですか。どっちでもいいという感じですか?

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】10-15
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

初見の正答率が悪いのですが気にしなくても大丈夫でしょうか?
また、動詞の主語を全部ふることをしてると富井の読解方法が疎かになってしまうのですが、富井のやり方でしっかりやった方がいいでしょうか?富井+高田先生のやり方で読解という感じのイメージですか?

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】120-240
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

赤字以外をやるのはまだ先ですか。

【参考書名】基礎問題精講数学1A
【宿題範囲】73-96
【やってきた範囲】73-95
【定着率】90%

だんだん覚える効率が上がってる感じがします。復習日にきつくならないように進む日の完成度をもっと上げていきたいです。

2020年10月21日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】今までの復習+新規 1年分

スピードが上がらず伸び悩んでいるので、4〜6問の復習に時間をかけています。

【参考書名】速読英熟語のシャドーイング
【宿題範囲】速熟 33-38
100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)リスニング
【宿題範囲】1年分
慣れが必要だと思ったので2年分やってみました、
1回目が60 点、2回目が77点 と伸びました。

4〜6問に何とか食らいつくようにしていますが、特にどの図を使っているか問うものについてまで意識がいかず、失点してしまいました。次回は難しいところですがグラフのことも気にしながら行います。

<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分

82%→ この年の過去問が易しかったので時間もギリギリ間に合いました。
しかし、間に合わせた分 選択肢の文を注意深く見ず、失点したところがあったので、注意深く解く必要があると思いました。

しかし、そうした場合時間がオーバーしてしまい時間的な難しさを英、国ともに感じています。

1年分を分割して、1題をまずは30分でとく練習を積み上げた方が良いでしょうか?

【参考書名】生きる随筆小説語彙 1〜380
【宿題範囲】101〜200
×
【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 145-288
100%
【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%
【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】49章〜最後まで
100%

2020年10月21日(水)|未分類

たいよう

筑波大学医学部志望
一年

参考書名 システム英単語
課題範囲 2章
実行範囲 2章
定着率  100%

参考書名 速読英熟語
課題範囲 31-40 熟語
実行範囲 31-40 熟語
定着率  100%

課題範囲 入門英文解釈
課題範囲 41-60
実行範囲 41-60
定着率  100%

参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 89-105
実行範囲 89-105
定着率  100%

今週は特に大きな出来事もなく、淡々と勉強と部活をこなすことができました
それもあってか、学校の予習や復習も少しずつレベルをあげてみようかなと急に思いました
学校の授業、学習では、武田塾で先取りをしている分、つまずきやすい場所を先に警戒、攻略できていてちょっとした優越感を感じています笑笑
履修済みで自信をもって解答できる部分も多く、授業も楽しみながら受けられています
とは言いつつもまだまだ詰めが甘いので現状に甘えずに、ある程度自分に厳しく頑張ります

今週末、新人戦の地区予選で土日は完全に家で勉強できないので、課題の調節をお願いします
勝ち進んで県大会まで進出できればまだ部活の波が続きますが、一旦ここで区切りがつくと思うので、勉強モードへの切り替えも頑張ります

2020年10月21日(水)|未分類

ゆうと

マーチ志望
高校二年生

進められた英語のみ宿題追加しますので、できる範囲で確実に仕上げて下さい。

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550
やってきた範囲 システム英単語Basic301-501
定着率100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】25-33

≪高田メモ≫
次回「入門英文解釈70」に入りますの準備しておいてください。
やってきた範囲 肘井の読解のための英文法 25-33
定着率 100%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】9-11問

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】9-12

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 2週目
_______
テストが終わったので、今週から通常通り進めていきます。

2020年10月21日(水)|未分類

おくら

【志望校】京都大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】25-50 1日6文(多ければ半分のペースで)
【やってきた範囲】25-36
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】13-18
【やってきた範囲】13-18
【定着率】100%

<過去問>
国公立の過去問を英語1年分解く
こちらは継続していきます

【やってきた範囲】大阪市立大学2017
【得点率】72%
空所補充の問題で根拠をもって答えることができないものがありました。和訳問題は要素を抜かさずに答えることができました。

【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】できていません。
【定着率】

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 51-最後まで 復習
【やってきた範囲】51-最後まで
【定着率】100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】B,Cレベル 24題 全6週間 4週間目
【やってきた範囲】4週間目
【定着率】100%

<過去問>*継続してやりましょう
国公立の過去問を1年分解いてください。
・岡山
・広島
・金沢
・熊本
など中堅国公立の問題を東進のサイトから解いてください。

【やってきた範囲】広島2017
【得点率】13/16 81%
3次関数2つと接線に関する問題で、接線が下にくるか上にくるか曖昧で図が正確に書けず、求める面積を間違えてしまいました。
図を書くのが苦手でスピードも遅いと自覚しているので、次回の合格るはそこを重点的にやろうと思います。

共通テスト予想問題を1年分取り組んでください。
『Z会 共通テスト実戦模試』1回分

【やってきた範囲】できていません。
【定着率】

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】UNIT1-3
【定着率】100%

<高田メモ>
共通テストは一旦クリアで考えています。
二次試験対策頑張りましょう!

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】1日30分
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】 例題5-6
【やってきた範囲】5
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】5-6
【やってきた範囲】5-6
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1-4テーマ
【やってきた範囲】1-4テーマ
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】79-90 1日3題
【やってきた範囲】79-90
【定着率】100%

*村瀬のゼロからわかる地理B を併読する。

【参考書名】倫理対策
【宿題範囲】任せます!あと4週間で1周 3週間目
【やってきた範囲】3週間目
【定着率】100%
センター試験の過去問を中心に解きました。平均7割くらいで、まだ安定しません。次週以降も、過去問演習で見つけた穴をその都度埋めていきたいです。

*動画で話したやり方で、過去問とセットで対策!

日曜日に河合塾の大学別模試がありました。
古文は、比較的わかりやすく満足のいく回答ができました。
地理は、駿台よりも難しく感じました。統計資料などの暗記系がまだまだ甘いと実感しました。
数学も駿台よりも難しかったです。おそらく捨て問だろう問題に時間をかけすぎてしまったことに後悔しています。まだまだ実力が足りていないと痛感しました。
英作文では前回の模試よりも問題にきちんと取り組むことができました。しかし、その分英作文に時間をかけ過ぎてしまったように思います。
今後、過去問演習を通して時間配分も身につけていきたいです。

模試を受けたことで課題が浮き彫りになり、まだまだやらなければいけないことがたくさん見つかりました。

2020年10月21日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】99%
単語のカテゴリー名につられて違う意味を言ってしまいました。
そろそろ一語一訳を卒業して多義語・派生語の暗記に入りたいのですがどうでしょう。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 復習
【やってきた範囲】41-60
【定着率】92%
51-60の熟語が大量に出てくるところを詰めきれませんでした。

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】13-16
【やってきた範囲】13-16
【定着率】100%

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】自主的に復習
【やってきた範囲】読んでいません

【参考書名】表現のための実践ロイヤル英文法 暗唱用例文300
【宿題範囲】ペースは任せます
【やってきた範囲】1-300
【定着度】ざっと見て文法上理解できることを確かめた。暗記はこれから。

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】全体をざっくりと
【定着率】100%

問題なければ数学2Bに進みます。
 →もう一週間復習させて下さい。苦手な場合の数・確率と図形の性質を完全に潰しておきたいので。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲 復習 4週間で 4週間目
【やってきた範囲】4/4
【定着率】100%
総復習の時間を下さい。全問一瞬で方針を立てられるまで仕上げたいです。

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む
【やってきた範囲】読んでいません

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】11-12章
【やってきた範囲】11-12章
【定着率】75%
有機は全部できましたが、無機の化学式と色を覚えきれませんでした。
有機の前に無機を完璧にしたいので、無機の範囲(9-11章)の復習がしたいです。

【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】読み込む
【やってきた範囲】読んでいません

【参考書名】福間の無機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読む
【やってきた範囲】ざっと読みました

【参考書名】鎌田の有機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読む
【やってきた範囲】全体をざっと読みました

【高田先生へ】

宿題を増やした感想ですが、「やれないことはない。むしろ睡眠や、勉強を始めるまでのタイムラグによるタイムロスの方が大きい」という感じです。
最近寝すぎ(12時間くらい寝てる)なのと、仕事が終わってから勉強に入るまでの時間がかかりすぎることが問題です。

生活習慣の改善と先延ばしせずに勉強に向かうことができれば、今回の宿題量で全く問題ないはずなので、この2つを潰していければと思います。
睡眠は頑張って早起きするとして、先延ばしを回避する方法が知りたいです。
私のプランでは、最初は簡単な単語や得意な数学からやっていって、徐々に勉強モードに入っていくのが効果的だと思うのですがどうでしょう。

CanPassの復習について質問です。今は問題が解けるかどうかを基準にして定着率を測っていますが、それとは別に、英文解釈の実践訓練として文を全訳する、あるいは精読して文構造をすべて解きほぐすというのをやりたいのですが、どう思われますか?
精読で英文を読む力が向上するならやるべきだと思いますが、それほど効果がないなら時間がかかるだけで無駄になるので、意見を伺いたいです。

また、再受験することを高校時代の担任の先生に話したら、模試の過去問を送ってくれることになりました。新しい模試があるたびに送ってくれるとのことなので、そちらもやっていきたいです。

今回は全統記述模試の英語と数学を解きました。一応結果を載せておきます:

・英語……8割くらい
対策が進んでいないリスニングと英作文、そして文法が主なミスの原因でした。
文法ミスの中身はthatの用法の区別や、関係代名詞と関係副詞の使い分け、簡単な語法で、ネクステの経験が活かされていない印象です。おそらくネクステに出てくる問題が解けるようになっただけで、知識を抽象化して初見問題に応用する段階に達していないのかなと思います。ネクステをもう一度やり直すか迷っています。

・数学……ほぼ満点
30分くらい余って全問解けました。が、一箇所だけ場合分けの漏れがあって満点は逃しました。
数学については標準問題は楽々解けるので、ケアレスミス対策と難問対策と苦手分野の克服ができれば十分かなという感触です。

2020年10月21日(水)|未分類

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高1

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550
やった範囲 1201-1550
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20(熟語部分のみ、1日5テーマ)
すみませんまだ届いていません。
僕が住んでいるところは結構田舎なので1・2週間ほど前に行っていただけると助かります。

【参考書名】英文法全レベル問題集(2)
【宿題範囲】1-8章
やった範囲 1-6章
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学ⅠA
【宿題範囲】全範囲復習
やった範囲 全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講
【宿題範囲】1-77
やった範囲 1-35
【定着率】100%

やさしい高校数学ⅠAで忘れている部分があり復習に少し手間取りました。
来月に模試があるのでそこに向けて頑張っていきたいです。

2020年10月21日(水)|未分類

MITTO

北大志望
高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-400
やった範囲:1-400
達成度:98%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
やった範囲:21-40
達成度100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】今までの復習+新規1回分
達成度:100% (初回78点)

大問2のagree問題、大問4の両者の共通点、
大問5(人物、商品の歴史なら取れるのですが、それ以外の話題になると落としがちです)
この辺が自分の苦手なところです

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 総復習/テーマ別文例 総復習
やった範囲:全て
達成度:95%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
【宿題範囲】第2部 1-3
やった範囲:1-3
達成度:?

自由英作文編の場合のテストのやり方が分かりません。
和文英訳編のときは採点基準を設けられたのですが、自由英作文編はどこを見たらいいのか..
英語の先生は過去問の添削だけで精一杯なので、参考書の添削は出来ないです

【参考書名】国公立 過去問
【宿題範囲】北大 1年分
やった範囲:2016年
達成度:100%(初回70%)

北海道大学の合格ラインは6割って聞いたのですが、本当なんですか?

2020年10月21日(水)|未分類

野中

難関私大志望
高2生

【参考書名】システム英単語
【やった範囲】900~1200
【定着率】90%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-50テーマ(熟語部分のみ、1日5テーマ)
【やった範囲】31~35
【定着率】90%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】29-33講
【やった範囲】やってない

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】STOP(次回91-130)

【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】STOP(14-26問)

定期考査終わったので、また物理と数学再開したいとおもいます。

2020年10月21日(水)|未分類

北海学園

【志望校】 中央大学
【学年】 高3

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1501-1900(復習) 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60題(熟語のみ) 100%

【参考書名】速読英熟語(シャドーイング)
【宿題範囲】1-6(1日1題) 100%

【参考書名】レベル別問題集英語長文(4)
【宿題範囲】7-12(1日1問) 100%

≪高田メモ≫
英文解釈の復習を強くお勧めしますが、問題なければ「英語長文ハイパートレーニング2」に戻ります。

文章は読めるのですが、時間がかかります。

【参考書名】キーワード読解
【宿題範囲】第1部 3章 100%

【参考書名】マドンナ古文単語
【宿題範囲】全範囲 100%

【参考書名】岡本奈々の古文ポラリス1
【宿題範囲】第4回~第6回 100%

【参考書名】スピードマスター 日本史
【宿題範囲】9-15章(復習)100%

【参考書名】日本史1問1答(★2★3)
【宿題範囲】スピードマスター9-15章と同じ範囲
80%
スピマスに乗ってない人の名前が覚えにくいです。

2020年10月14日(水)|未分類

バラマンディ

(志望校)東北大学 文学部
(学年)高校3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201~1600(1日100語)
(やってきた範囲)1201~1600
(定着率)100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】1-60(復習)
(やってきた範囲)1~60
(定着率)100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】全復習
(やってきた範囲)全復習
(定着率)100%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1-12(1-4も定着率80%以上になるようにもう一度)
(やってきた範囲)1~12
(定着率)100%

【参考書名】日大レベルの過去問(東進過去問データベースから)
【宿題範囲】2年分
(やってきた範囲)2年分
(定着率)90%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第一部 第1章
(やってきた範囲)第一部 第1章
(定着率)100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りB1-160
(やってきた範囲)B1~160
(定着率)100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲、敬語
(やってきた範囲)単語全範囲、敬語
(定着率)100%

【参考書名】岡本奈々 ポラリス1
【宿題範囲】1-4
(やってきた範囲)1~4
(定着率)100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】全範囲復習(やってきた4分の1も定着率100%になるように)
(やってきた範囲)全範囲復習
(定着率)100%

(気になってること) 
英語長文の問題で、難しい 
長文だとわからない固有名詞の単語が出てくるのですが。
それはどうしたらいいでしょうか?

2020年10月14日(水)|未分類

ジョンジョンフローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】37-48
【やってきた範囲】37-40
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】47-50
【やってきた範囲】47-49
【定着率】100%

<英語 過去問>
国公立 過去問 2年分
岩手大学、2020約7割、2019約7割
【参考書名】数学重要問題集 1A2B
【宿題範囲】B・Cレベル 1日5題 20題
【やってきた範囲】110まで
【定着率】100%

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分 
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

<数学 過去問>
国公立 過去問 2年分
岩手大学、2020.約8割、2019約7割

現代文は、開発講座のやり直しをしていました。

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第5章
【やってきた範囲】第5章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策
【やってきた範囲】共通テスト対策
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古典
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10-12
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】全範囲 復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考署名】イチから鍛える世界史 必修編
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

2020年10月14日(水)|未分類

ヤマ

【志望校】北大
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 熟語のみ
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】39-44
【やってきた範囲】39-41
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%
筆記77点

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-24 1日6テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】基礎問題精講1A2B
【宿題範囲】復習 課題だと思うことをしっかり復習しきる。
【やってきた範囲】ベクトル 関数
【定着率】90%

【参考書名】共通テスト 数学 予想問題(Z会 河合 黄色)
【宿題範囲】1A/2B 1回ずつ
1A74
2b68
正直低いと思ってます。答えを見たらすごい納得できるんですが、閃かないことが多いです。結構苦戦してます。
特にZ会の方が難しいと感じます。実際、Z会って難しい方なんでしょうか?

<高田メモ>
共通テストの点数が改善されれば、国公立標準問題集CanPassをやろうと思っています。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分 苦手範囲
【やってきた範囲】関数
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】9-10
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】大学入学共通テスト 政治経済 集中講義
【宿題範囲】1-12テーマ
【やってきた範囲】全て
【定着率】90%

【参考書名】青木の地学基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】13-18テーマ
12テーマまでしかないので総復習をしました

【参考書名】リスニングプラチナルール
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-18
【定着率】100%
36まであるので2週間で最後までいきたいと思います。

共通テストまで後100日を切り、自分は浪人生なのでより焦っています。2次対策もしなきゃいけないのはすごくわかるのですが、正直これから点数が安定してない共通テストに全振りして勉強したい気持ちもあります。
共通テストまでにはやはり各canpassを終わらせていた方が理想だと思うんですが、2次までの残りの1ヶ月で残りのcanpassを仕上げ、対策するのはどうでしょうか?今すぐには決めず、高田先生の意見も参考にして決めようと思います。

2020年10月14日(水)|未分類

だいしぃ

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1〜4章 復習
100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】 1〜60
100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(Z会 or 河合塾 or 駿台)
【宿題範囲】今までの復習+新規 1年分

Z会第6回 95点 主に第6問Aで知らない単語が結構あり読解に時間がかかったため、第6問Bが解き終わりませんでした。
まだ第1〜3問をスピードを上げる意識が低かったので、
改善していきます。

【参考書名】速読英熟語のシャドーイング
【宿題範囲】速熟 31-36
【やってきた範囲】31-34

【参考書名】関正生の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】復習25-36(全36テーマ)
100%

<国語(現代文・古文)過去問>
MARCH 過去問 2年分

【現代文】
語彙の他に読解力が弱いと思ったので、現代文と格闘するを1‐10(小説除く)やってきました。読み繋げ方が甘かったものが多少は修正され、語彙と背景知識の強化にも繋がったので結果的には良かったと思います。

【古文】満点、9割
満点の回はたまたま明治大学の多読トレーニングでやった文でした。復習がしっかり出来ている根拠にもなったので、良かったです。

9割の回は、いろんな蜘蛛特徴を評価する文で内容が入ってこず、読み直してしまったので30分かかってしまいました。間違いが内容把握問題ついてで、蜘蛛の特徴で語られている文脈で使われている単語の予想が出来なくて真偽すらできず、現代語訳みてもイマイチだったので仕方ない感じがしています。

他には、ある程度の文脈の推測で解く問題を正当できるようになってきたことが良かったと思います。

【参考書名】生きる随筆小説語彙 1〜380
【宿題範囲】1〜100
100%

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きC 1-144
100%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】総復習
100%

【参考書名】世界史 マルチトレーニング 赤字
【宿題範囲】37-48章
100%
頻出の年号と因果関係をより意識してこなしてきました。

2020年10月14日(水)|未分類

ゆうと

マーチ志望
高校二年生

今週は定期テストのため肘井の読解のための英文法のみやりました。
【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】301-1550

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】13-24
やってきた範囲 肘井の読解のための英文法 13-24
定着率 100%
【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】9-11問

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】4章

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】9-12

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】241-315

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】近代 2週目

火曜日までテストなので今週もできるとこだけやります。

2020年10月14日(水)|未分類

ニン

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】2
【達成度】100%

【参考書名】速読英熟語、シャドーイング
【宿題範囲】STOP

【参考書名】英語長文ポラリス3
【宿題範囲】10-12
【やってきた範囲】10.11
【達成度】100%
日曜日に模試があり、あと一つできませんでした

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳
【宿題範囲】Lesson 25-48
【やってきた範囲】25〜38
【達成度】100%

【参考書名】数学重要問題集 1A2B3
【宿題範囲】A問題 32題/週
【やってきた範囲】18題
【達成度】100%
全てできませんでした…やはり内職がしたいです…
時間がありません…

↓↓確率の苦手具合に応じては、重問ではなく下記の本を進めてください。
ある程度、できるようだと特にやる必要はないと思います。
内容の難易度を確認して進めてください。

【参考書名】細野の確率が本当によくわかる本
【宿題範囲】section1-3,5(4は現在入試に出ないのでカット)

<過去問>
理系数学 地方国公立の過去問どれか1年分
岡山・金沢・広島・熊本・新潟 等

金沢 2019 5割
複素数は、状況整理で、落ち着いていればできた問題だった。まだ複素数の扱いが完璧でないと思いました。
整数問題は、半分正解できて、それ以降は難問扱いだったので、自分的には納得しています。
微積は、もう少し完璧にしなければならないと思いました。

【参考書名】合格る計算!数学3
【宿題範囲】苦手範囲(特に微積)
やれてない

【参考書名】良問の風 全範囲 復習
【宿題範囲】原子
【やってきた範囲】
【達成度】100%

【参考書名】化学 重要問題集 A問題
【宿題範囲】7-8章
【やってきた範囲】7〜8
【達成度】100%

2020年10月14日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】デュッセルドルフ大学 【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1章
【やった範囲】 1章
【定着率】 100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 41-60
【やった範囲】 1日5文 41-60
【定着率】 100%

【参考書名】共通テスト対策 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】2回分
【やった範囲】 第一回 第二回 どちらも2度目 時間内に終了
【定着率】 95/100 89/100  どちらも比較的簡単な部類の、資料読み取り問題でのミス 2度目だったこともあってか油断していた。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】7-12 復習
【やった範囲】 7-12 復習
【定着率】 100%

【参考書名】関正夫の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】13-18
【やった範囲】 13-18
【定着率】 100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】6年分 + 決める!共通テスト現代文 復習
【やった範囲】 6年分 + 決める!共通テスト現代文 復習
【定着率】 100%
2020 2019 2018 本試 追試 どれも2回目 すべて時間内 
9割前後とれているが、 まだまだ心情系の問題で間違える。
表現方法を問う問題は復習によってかほぼ迷わずこたえられるようになった。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】 1-315
【定着率】 100%

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やった範囲】 復習
【定着率】 100%

【参考書名】漢文 早覚え即答法
【宿題範囲】復習
【やった範囲】 復習
【定着率】 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】41-80 やり直し
【やった範囲】 41-80 やり直し
【定着率】 95%

自身のもっている問題集を使って、定着効率を上げるための問題演習をより増やすべきだと感じた

2020年10月14日(水)|未分類

シャック

【学年】高校2年
【志望校】東京大学

【参考書名】鉄壁
【宿題範囲】801-1200
【やってきた範囲】801-1200
【定着度】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 1-90 復習
【やってきた範囲】テーマ別文例90 1-90復習
【定着度】100%

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】31-36
【やってきた範囲】31-36

【参考書名】キムタツの東大リスニングBasic
【宿題範囲】4週間で完成させる 2週間目
【やってきた範囲】1冊の半分まで

【参考書名】重要問題集 数学1A2B
【宿題範囲】Aレベル 32題 (A135題)
【やってきた範囲】Aレベル 48~80題目 (32題分)
【定着度】100%

【参考書名】合格る計算1A2B
【宿題範囲】苦手範囲 1日30分
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着度】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】13-15
【やってきた範囲】13-15
【定着度】92%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】3章
【やってきた範囲】3章
【定着度】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語
【宿題範囲】1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着度】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-6 2日で1文
【やってきた範囲】4-6
【定着度】100%

*過去問の結果
〈 数学〉
九州︰92% 3完1半 (全4問)
東北︰75% 2完2半 (全4問)
・数ヶ月から過去問演習をしてきたため、無意識に問題文の途中で残りの文章を推測できるようになっていました。しかし、東北大学では問題文を読んでいる途中で答案を書き始めたために求めなければならない答えを間違えてしまいました。
問題文は落ち着いて最後まで読もうと思いました。
〈 英語〉
北海道︰72%
大阪︰65%
・先週同様、大阪大学の多量な記述に対応できていない様子でした。答え合わせをしてみると、英作文や和訳問題の語彙はシス単や鉄壁に載っている単語で十分であることが分かったので、過去問演習をして阪大の記述に慣れていきたいです。

2020年10月14日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
やってきた範囲 1〜1500
定着率 100%

【参考書名】レベル別 英語長文 Solution2(全10題)
【宿題範囲】1日1文 1-4
やってきた範囲 1〜4
定着率 100%

【参考書名】共通テスト実践対策問題集 英語リスニング
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習
定着率 100%

<過去問>
今まで解いたMARCH 過去問 復習
→自分のできなかった原因が何かを特定する。次回、メールで詳細を報告。
新しくMARCHの過去問1年分

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】苦手分野/強化したい分野を進める。
やってきた範囲 ベクトル 
定着率 100%

<過去問>
数学 MARCHレベル1年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 30分
定着率 100%

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】5-8 1日1文
やってきた範囲 5〜6
定着率 100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1日1文 14-16
やってきた範囲  14〜16
定着率 100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率 100%

中央商
英語69%
数学65%

英語では、前回のパラグラフごとに10秒くらい内容を整理するというアドバイス通りやったらいつもより内容把握がうまくいきました。中央の英語は大問1が解きなれないような問題に感じました。似たような選択肢が多くてケアレスが多かったです。大問1では復習していて、どれも隅々まで読めば解ける問題だったので今度解くときには改善できると思います。あと知っている文法語法で落とすところがあり文法語法をやるときにはアウトプットを意識してやっていくべきだと思いました。
大問2以降はよくできました。大問1でおおはばにおとしてしまいました。10月中に7割を安定させれるようにがんばります。

数学では、見慣れた問題は確実に解く力はついたように感じました。しかし見慣れない問題での失点が多かったです。解説を見て見慣れない問題の解法はなかなか1時間以内では浮かばないように感じました。今後は参考書で新しい知識と復習を自主的にやって過去問を問いていってそのような問題になれていこうとおもいます。

2020年10月14日(水)|未分類

さくらもち

【学年】高3
【志望校】千葉大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】21-40
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】総復習→STOP

【参考書名】肘井のゼロから英文法が面白いほどわかる本
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】0-3章
【定着率】100%

自分では大丈夫!と思っていましたが、全然大丈夫じゃありませんでした。ゼロから復習してみると抜けているところが多々ありました。
あと一週間くらいで文法の復習が終わりそうです。

【参考書名】共通テスト英語 予想問題(河合塾 or Z回)
【宿題範囲】今までのものの復習+1年分
【やってきた範囲】第2回

第1問 100%
第2問 100%
第3問 80%
第4問 81%
第5問 75%
第6問 75%

合計 84%

時間無制限で解きました。だいたい全体で30分位オーバーしてしまいました。
長文で情報がこんがらがってしまったりしたことがあり、後半は思ったように点が取れませんでした。
もっと文法が終わった時点でもう少し時間を気にして解いてみたいと思います。

*必要であれば『きめる!共通テスト英語』をやりましょう。
共通テストの英語対策を最優先で進めてください。

【参考書名】大学入学共通テスト 実戦対策問題集 数学2B
【宿題範囲】2回(全4回)
【やってきた範囲】やってません

【参考書名】理系数学 重要問題集
【宿題範囲】Aレベル 32題/週 or B-Cレベル 16題/週
【やってきた範囲】三角比(105-112)、図形と方程式(87-97)
【定着率】100%

*優先順位の高い分野/苦手分野から対策でOKです。
この本は間に合わせようと考えて宿題に出しているわけではなく、演習量強化が目的です。なので、全部終わらなくてOKです。AレベルかB-Cレベルは自分のレベルに合う方を選んでください。Aレベルは国公立の落とせない問題。B-Cレベルは差がつく問題、という感じです。

【参考書名】良問の風 ※残り熱力学 原子
【宿題範囲】熱力学 全範囲
【やってきた範囲】熱力学 全範囲
【定着率】100%

<高田メモ>
次回、重要問題集A問題

【参考書名】重要問題集 化学 A問題
【宿題範囲】5-6章
【やってきた範囲】5-6章
【定着率】100%

2020年10月14日(水)|未分類

としにゃん

【志望校】岡山大学 医学部
【学年】高1

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】1201-1550
やった範囲 1201-1550
【定着率】100%

【参考書名】肘井のゼロから英文法
【宿題範囲】全範囲復習
≪高田メモ≫
次回「英文法全レベル問題集(2)」に入ります。
やった範囲 全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】やさしい高校数学ⅠA
【宿題範囲】7-11~8-20
≪高田メモ≫
次回「基礎問題精講ⅠA」に入ります
やった範囲 7-11〜8-20
【定着率】100%

勉強を始めようと思っても始められない時、何から手をつけたらいいかわからない時ってどんなことをしたらいいと思いますか?

社会科で日本史か世界史のどちらかを決めるのですが医学部受験ではどちらが大切とかっていうのはありますか?
ちなみに自分は日本史が好きなのです。

2020年10月14日(水)|未分類

どりりん

【志望校】東大理三
【学年】社会人

【参考書名】鉄壁 英単語
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】98%
長期記憶から少し抜け始めた感触があります。気が抜けないですね。

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40 熟語
【やってきた範囲】21-40
【定着率】94%
熟語は相変わらず苦手です……

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 英語
【宿題範囲】13-16
【やってきた範囲】やれていません

【参考書名】基礎英文解釈の技術100
【宿題範囲】自主的に復習

【参考書名】青チャート
【宿題範囲】1週間目 4/4(4週間で1周完了させる)
【やってきた範囲】場合の数・確率・図形
【定着率】100%
本当に完璧に仕上げたか? と言われると微妙なところです……。
問題文を見てちょっと考えて答えを見る、というのを数回やりました。

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】全範囲 復習 4週間で 4週間目
【やってきた範囲】やれていません
物理は基本を結構忘れているなという感覚です(今週はやってませんが)。問題のレベルはエッセンスの問題の集合体のような印象なので、ここで詰まるのはまずいですね。漆原を読み込む時間も作りたいと思います。

【参考書名】漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本
【宿題範囲】該当範囲を読む

<高田メモ>消さずに残してください。
エッセンス→良問→名門→重要問題集

【参考書名】リードライトノート化学
【宿題範囲】9-10章
【やってきた範囲】9-10章
【定着率】100%
問題こそ全部解けましたが、無機化学の暗記事項をきちんと抑えているかというと怪しいです。
福間の無機化学を読み込む必要はあるかなと思います。

【参考書名】鎌田の理論化学の講義
【宿題範囲】読み込む

【参考書名】福間の無機化学の講義
【宿題範囲】自主的に読みました

【高田先生へ】

今週は病み上がり?ということで抑えめに勉強しました(ある意味サボったとも言えるかもしれませんが……)。
おかげで健康状態は良好です。森田先生の相談でも激励を受けてモチベーションアップしました。

森田先生と勉強法や参考書やスケジューリングについて相談してきました。参考書ルートに関しては、
・基本的にルートを信じて進めよう。それで足りなければ参考書を追加すればいい
・リスニングと英作文の訓練は今すぐ始めるべき
・英作文対策で英文を覚えるとよい。『表現のための実践ロイヤル英文法』の暗唱用例文300と、Forestの暗唱用例文を覚えるのはいい戦略
・リスニングについては、キムタツと過去問の間に鉄緑会の参考書をはさむといい
とのことでした。
そこでお願いなのですが、
・リスニングと英作文の対策になるべく早く入りたい
・実践ロイヤル英文法の暗唱用例文300の暗記を宿題に加えたい
・実践ロイヤル英文法を辞書的に使いたい
・Forestの暗唱用例文の暗記を宿題に加えたい
・Forestを講義系参考書として使用して完璧にしたい
・キムタツリスニングの次は鉄緑会 東大英語リスニングにしたい
のですがどうでしょうか。
「今の勉強ペースで消化できるの?」と思われるかもしれませんが、チャレンジしてみたいのでどうかよろしくお願いします。

2020年10月14日(水)|未分類

蘇

【学年】高3
【志望校】大阪市立大

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1685 復習
【やってきた範囲】1-1685
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60 熟語のみ
【やってきた範囲】41-90
【完成度】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】36-41 シャドーイング
【やってきた範囲】36-41
【完成度】100%

【参考書名】きめる!共通テスト 英語リーディング
【宿題範囲】2週間で仕上げる 1週間目
【やってきた範囲】チャプター1まで
【完成度】100%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】共通テスト数学 予想問題(河合塾 or Z会)(Z会にしました)
【宿題範囲】2回分
【やってきた範囲】2回分
第一回48点 第二回53点
なかなか解けずに固執して時間を無駄にしてしまいました。やっぱり問題形式にどうしても慣れないです。少しでも基礎問をひねったような問題がでると手が止まってしまいます。解説を読むとわかるのでそこに至るまでの発想力が足りないなと思いました。

【参考書名】世界史用語マルチトレーニング
【宿題範囲】総復習
*パノラマ世界史 を該当範囲を読むようにしてください。
【やってきた範囲】総復習
【完成度】100%

【参考書名】センター試験 過去問 世界史
【宿題範囲】ラスト4年分
2004年 82点 2003年 73点 2002年 76点 2001年 73点

【参考書名】きめる!共通テスト 化学基礎
【宿題範囲】2週間で仕上げる ラスト1週間
【やってきた範囲】チャプター5まで(チャプター6まだできていない)
【完成度】100%

2020年10月14日(水)|未分類

たいよう

筑波大学医学部志望 1年

参考書名 システム英単語
課題範囲 2章
実行範囲 2章
定着率  90%

参考書名 速読英熟語
課題範囲 21-30 熟語
実行範囲 21-30熟語
定着率  100%

参考書名 入門英文解釈
課題範囲 21-40
実行範囲 21-40
定着率  100%

参考書名 基礎問題精巧
課題範囲 65-88
実行範囲 65-88

テストが終わり、結果が返ってきました
全体科目の平均が75.2
国数英の平均が78です
勉強した科目は結果が出ました
前回結構いい結果がでた科目は舐めてかかったのでなかなか思い通りにいかない結果に終わりました
古典、数学の確率が特に下がり幅が大きかったです
正直、結果が出てなくて少し落ち込んでます
次回は全教科ある程度バランスよく、かつ効率の良い勉強をして、自分も保護者も一旦落ち着けるような結果に結びつけます

あと1週間と少しで新人戦地区予選です
そこまでは部活がメインになることが予想されますが、そんなことに甘えずにやるべきことはしっかりやりきります

今月末の模試では、英語の長文とが数学で成長を見せられるように集中して取り組みます

2020年10月14日(水)|未分類

豆腐

【志望大学】早稲田大学
【学年】高2

【参考書名】システム英単語 Basic
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-600
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】熟語 41-60
【やってきた範囲】全て
【定着率】95%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】19-24テーマ
【やってきた範囲】19-21
【定着率】100%

【参考書名】日東駒専 産近甲龍の現代文
【宿題範囲】11-13
【やってきた範囲】11
【定着率】テストできず

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 復習
【やってきた範囲】やれず
【定着率】やれず

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】やれず
【定着率】やれず

【参考書名】古文読解 多読トレーニング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-8
【定着率】テストできず

【感想】
定期テストが来週から始まります。
定期テストを最小限の労力で乗り切るためのやり方を研究していこうと思っています。そこで、髙田先生の高校生時代のテスト週間の過ごし方、スケジュール、赤点回避の裏技などあったら教えて下さい。

2020年10月14日(水)|未分類

MITTO

北大志望
高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1001-1200
やった範囲:1001-1200
達成度:1001-1200

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20
やった範囲:1-20
達成度:100%

【参考書名】共通テスト 予想問題(河合塾 or Z会)
【宿題範囲】今までの復習+新規1回分
達成度:100%(初回78点)

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】テーマ別文例90 61-90
やった範囲:61-90
達成度:100%

【参考書名】国公立 過去問
【宿題範囲】北大 2年分
やった範囲:2018年、2017年
達成度:95%(初回、2018 6割 2017 4割
時間掛けてといても正答率は変わりませんでした)
大問4にまだ慣れてないのでこれからは集中的に大問4の演習をこなしていきたいです。
あと他の教科も過去問演習・共通テスト対策やっているので、過去問2年分はキツイです

2020年10月14日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-2027
【やってきた範囲】1-2027
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全復習復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-12(1日2題)
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%
先週言っていただいたように、精読を重視して進めました。
≪高田メモ≫
次回の英語は日大レベルの過去問を3年分(東進過去問データベースから)解いてもらい、完成度を確認します!

【参考書名】日大レベルの過去問(東進過去問データベースから選んで下さい)
【宿題範囲】3年分
日本大学(2019) 85%
駒澤大学(2020) 79%
日本大学(2018) 90%
不安なところを基礎問題精講で確認しました。≪高田メモ≫
全体で得点率が80%以上であれば、MARCHレベルに進みます。
参考書は「共通テスト予想問題集ⅠA」「共通テスト対策予想問題集ⅡB」(KADOKAWA)です。

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
【やってきた範囲】STOP

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 320-480
【やってきた範囲】書きB 230-480
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】7-10回
【やってきた範囲】7-10回
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト地理
【宿題範囲】全復習
【やってきた範囲】全復習
【定着率】100%
≪高田メモ≫
次回「大学入学共通テスト 地理B 集中講義」を解いていただきます。(2週間)

【参考書名】決める!共通テスト地学基礎
【宿題範囲】2週間で1週(10月1週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
≪高田メモ≫
次回「必修整理ノート」に入ります。(2週間)

【参考書名】決める!共通テスト生物基礎
【宿題範囲】2週間で1週(10月1週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%
≪高田メモ≫
次回「カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集(数研)」に入ります。

2020年10月14日(水)|未分類

おくら

【志望校】京都大学
【学年】既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】5章
【やってきた範囲】5章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30
【やってきた範囲】1-30
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】25-50 1日6文(多ければ半分のペースで)
【やってきた範囲】13-24
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】7-12
【定着率】100%

<過去問>
国公立の過去問を英語1年分解く
こちらは継続していきます
【やってきた範囲】できていません。今日中に解きます。
【定着率】

【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】16-24
【やってきた範囲】16-24
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 29-56 復習
【やってきた範囲】29-50 復習
【定着率】100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】B,Cレベル 24題 全6週間 4週間目
【やってきた範囲】24題
【定着率】85%

<過去問>*継続してやりましょう
国公立の過去問を1年分解いてください。
・岡山
・広島
・金沢
・熊本
など中堅国公立の問題を東進のサイトから解いてください。
【やってきた範囲】広島大学2016
【得点率】77%
確率の大問で間違えました。確率が苦手に感じているので、重問の確率の範囲を復習するなどして対策したいと思います。

共通テスト予想問題を1年分取り組んでください。
『Z会 共通テスト実戦模試』1回分

【やってきた範囲】1A第4回、2B第4回
【得点率】84%、82%
きめる!共通テストをやった成果を出せてよかったです。なんとか時間内に終わらせられるようにはなったので、あとはとれる問題でとるという意識で頑張ります。

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で終える 2週間目
【やってきた範囲】UNIT8-14 (全部で14)
【定着率】100%
今後も、少しずつでもいいので繰り返したいと考えています。重問もあるので時間がないと思いますが、可能でしょうか。ご意見お願いします!

<高田メモ>
優先順位は
共通テスト>重要問題集
でも、本音は両立させてほしい。
ただそのせいで完璧にならなかった、とかは避けたい。
という感じです。。。

数学に4−5時間くらい割いても大丈夫です。
国語が終わらないのはOKです。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】1日30分
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】 例題5-6
【やってきた範囲】できていません。
【定着率】

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】4-6
【やってきた範囲】4
【定着率】100%
記述となると細かい要素を抜かしてしまいます。主語を補足することには慣れてきたので、この調子で頑張ります。

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1-4テーマ
【やってきた範囲】できていません。
【定着率】

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】67-78 1日3題
【やってきた範囲】67-78
【定着率】100%
今までの範囲が抜けてしまっているように感じるので、1週間復習したいです。

*村瀬のゼロからわかる地理B を併読する。

【参考書名】倫理対策
【宿題範囲】任せます!あと4週間で1周 3週間目
【やってきた範囲】3週間目
【定着率】100%

細かい用語は覚えきれていませんが、その人物の考え方などをなんとなく掴めてきたので、分野ごとに問題を解けば選択肢は選べる、というところには到達しました。
この程度の完成度では不安が残るので、もう少し完成度を上げるために一問一答などで補いたいと思っています。
時間にまだ余裕があるのなら、もう2週間くらい倫理対策に充てたいと考えているのですが、厳しいですかね、、
どの程度の完成度まで持っていくべきかアドバイスいただきたいです!

2020年10月14日(水)|未分類

たけちゃん

【志望校】一橋大学
【学年】高2

英検と定期テストがあった為暗記もの中心にやりました。

【参考書名】システム英単語Basic
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】51-60 テーマ
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】9-16テーマ
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】例題10-11
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第2部
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】古文読解多読トレーニング
【宿題範囲】10-15
【やってきた範囲】やっていない

【参考書名】読んでみて覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120
【やってきた範囲】〃
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】73-96
【やってきた範囲】やっていない

2020年10月14日(水)|未分類

野中

難関私大志望
高2生

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】601-1200(復習 1日150)
【やった範囲】601~900
【定着率】90

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40テーマ(熟語部分のみ、1日5テーマ)
【やった範囲】21~30
【定着率】90

【参考書名】肘井の読解のための英文法
【宿題範囲】25-33講
【やった範囲】25~29
【定着率】90

【参考書名】基礎問題精講 数学ⅡB
【宿題範囲】STOP(次回91-130)

【参考書名】良問の風 物理
【宿題範囲】STOP(14-26問)

今週定期考査なので宿題休みます。
英語だけ可能な限り進めようとおもいます。

2020年10月14日(水)|未分類

ジョンジョン・フローレンス

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】 総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ 英文読解プロセス50
【宿題範囲】25-36
【やってきた範囲】25-36
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】41-46 やり直し
【やってきた範囲】41-46
【定着率】100%

<英語 過去問>
金沢大学 2020 約7割、2019 約7割

【参考書名】数学重要問題集 1A2B
【宿題範囲】B・Cレベル 1日5題
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲、1日30分 
【やってきた範囲】苦手範囲
【定着率】100%

<数学 過去問>
金沢大学 2020 約7割 2019 約8割

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】例題9-10
【やってきた範囲】9-10
【定着率】100%

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第4章
【やってきた範囲】第4章
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 1-432
【やってきた範囲】1-432
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古典
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】7-9
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ9-10 これだけ漢字1-92
【やってきた範囲】9-10.1-92
【定着率】100%

【参考署名】世界史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】全て
【定着率】100%

2020年10月07日(水)|未分類

ロウ

【志望校】国公立大学
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-1200

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-20

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】総復習

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング 2
【宿題範囲】5-10
【やった範囲】5-10
【定着率】100%

<高田メモ>
次回、英語長文ポラリス1 その後共通テスト対策を行います!

【参考書名】国公立標準問題集 数学1A2B
【宿題範囲】7-30 1日6題
【やった範囲】7-30 1日6題
【定着率】90%

【参考書名】合格る計算 数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分計算練習 特に微積

【参考書名】良問の風 原子(秘伝の物理でも可)
【宿題範囲】全範囲
【やった範囲】全範囲
【定着率】90%

<高田メモ>
この後、良問の風を繰り返して復習します。

【参考書名】重要問題集 化学
【宿題範囲】A問題のみ 5-6章+これまでの復習!
【やった範囲】A問題のみ 5-6章+これまでの復習
【定着率】100%

数学の問題集で、回答を見ても理解できない問題がありました。
物理は今回の範囲とは関係ないのですが、復習が必要だと感じました。
化学、英語は問題ないです。

2020年10月07日(水)|未分類

ライン川の鳩

【志望大】 デュッセルドルフ大学 
【学年】 既卒

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】 5章 復習
【やった範囲】 5章 復習
【定着率】95%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1日5文 21-40
【やった範囲】1日5文 21-40
【定着率】100%

【参考書名】共通テスト対策 総合問題集
【宿題範囲】 2回分
【やった範囲】 2回分
【定着率】5回目 85/100  
試行調査2018 79/100  どちらも時間内に終了
大問の最終問で、文全体が範囲になる問題を間違えることが多かった 見直しと読み込みが足りていないと思った。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】 1-6 復習
【やった範囲】 1-6 復習
【定着率】100%

【参考書名】関正夫の英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】 7-12
【やった範囲】 7-12
【定着率】100%

【参考書名】センター試験 過去問 現代文
【宿題範囲】 6年分
【やった範囲】 6年分
【定着率】2015本試験 87/100
         追試 72/100
2014 77/100
2013 69/100
試行調査第一回 13/16
    第二回 17/19 どれも初見 時間内終了
小説や随筆などの、心情を問う問題で特に間違えることが多かった。 文章の表現方法を問う問題も間違えることが多かった。漢字も間違えてしまうことがあったのでまずはそこを直すべきだと感じた。

   

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】 1-315
【やった範囲】 1-315
【定着率】100%
大分マンネリ化していて、思い出す方法もあやふやになってきていたので、改めて音読などで1:1確認をしていったところ、予想以上にすらすら答えられなかったのでかなり焦った。暗記系は定期的に工夫をするべきだと感じた。 

【参考書名】富井の古文読解をはじめからていねいに
【宿題範囲】 復習
【やった範囲】 復習
【定着率】98%

【参考書名】 漢文 早覚え即答法
【宿題範囲】 いがよみ 9-10
【やった範囲】 いがよみ 9-10
【定着率】95%

【参考書名】基礎問題精講 数学2B
【宿題範囲】 41-80
【やった範囲】 41-80
【定着率】90%
なぜか図形と式、特に軌跡の部分で躓いた。もう1周しておきたいです。

2020年10月07日(水)|未分類

きくらげ

【志望校】広島大学
【学年】高3

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1201-2027
【やってきた範囲】1201-2027
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング2
【宿題範囲】1-12(1日2題)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%
≪高田メモ≫
国語の宿題量を減らして英語の宿題量を増やしましたので頑張って下さい!
精読で時間オーバーなことがあり、文章中で速読と精読を使い分けて、効率よく読み進めていけるようにしたいと思いました。

【参考書名】基礎問題精講ⅡB
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】100%

【参考書名】現代文読解力の開発講座
【宿題範囲】STOP(次回4~)
≪高田メモ≫
現代文は漢字だけにしますので英語の勉強の比重を高めて頑張ってください!

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 241-320
【やってきた範囲】書きB 241-320
【定着率】100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】単語全範囲, 助動詞、助詞、敬語
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】4-6回
【やってきた範囲】4-6回
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト地理
【宿題範囲】2週間で1周(9月4週目~)
【やってきた範囲】最後まで
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト地学基礎
【宿題範囲】2週間で1週(10月1週目~)
【やってきた範囲】1/2
【定着率】100%

【参考書名】決める!共通テスト生物基礎
【宿題範囲】2週間で1週(10月1週目~)
【やってきた範囲】1/2
【定着率】100%

2020年10月07日(水)|未分類

たぬき

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】2章
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】9-16章
【やってきた範囲】全て
【定着率】93

*余裕があれば、19章までやってきて下さい。

【参考書名】スピマス 日本史
【宿題範囲】9-16
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 やり直し
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】古典文法スピードインプット
【宿題範囲】入試問題にチャレンジ1-4
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】漢字マスター1800
【宿題範囲】書きA 1-144
【やってきた範囲】全て
【定着率】100

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】やってない
【定着率】

もう、早稲田諦めようと思います。
絶対間に合わないと思いますので、
同志社にしようと思います。

2020年10月07日(水)|未分類

きりん

高3
国公立志望

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600
1-600までやって100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60
1-60までやって100%

【参考書名】共通テスト総合問題集 英語
【宿題範囲】今までの範囲の復習+新しい予想問題1年分
スキャンニングのコツがわかってきて第3問までは時間が安定してきた。第4問以降はまだ少し時間がかかっている。

【参考書名】速読英熟語シャドーイング
【宿題範囲】43-48
43-48までやって100%

【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】31-最後まで
31-34までやって100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】16-18 2日1文(全20題)
16-17までやって100%
随筆の問題が評論のように文章に書かれているようなものではなく、文章に書いていなく自分で考えないといけない問題がほとんどで難しい。例えば、文章全体に点が多く使われていることで読み手にどのような印象を与えるか。とか、回想部分を過去形で用いていないことで読み手にどのように受けとめられるか。などの読み手がどう受けとるかを聞いてくる設問は文章のどこにも書かっていなく、かなり主観がふくまれるような気がしてしまいます。あんのじょう、自分の思った解答と答えの主旨がかなり違っていました。このような随筆特有の問題はどうしたら良いでしょうか。

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
1-315までやって100%

【参考書名】国公立標準問題集 CanPass 古文
【宿題範囲】12-14 2日で1文
12までが古文のところで13から漢文だったので12までやってきた。定着率は100%

【参考書名】合格る計算 数学1A2B
【宿題範囲】苦手範囲
苦手範囲をやって100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】Aレベル 36題(9題×4日)3週間目
Aレベル12題やって100%

【参考書名】日本史スピードマスター問題集
【宿題範囲】復習 1-8
復習1-4までやって100%

【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】Chapter 11-最後まで
前回のchapterが甘かったので復習した。

2020年10月07日(水)|未分類

バラマンディ

志望校)東北大学 文学部
(学年)高校3年

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】401~1200(復習 1日200語)
(やってきた範囲)401~1200
(定着率)100%

【参考書名】速読英熟語 熟語のみ
【宿題範囲】31~60(復習)
(やってきた範囲)31~60
(定着率)90%

【参考書名】英語長文ハイパートレーニング3
【宿題範囲】12+全復習
(やってきた範囲)12
(定着率)80%

【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】1~6
(やってきた範囲)1~4
(定着率)60%

【参考書名】現代文ポラリス1
【宿題範囲】全復習
(やってきた範囲)全復習
(定着率)100%

【参考書名】言葉はチカラだ
【宿題範囲】全範囲
(やってきた範囲)全範囲
(定着率)100&

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】共通テスト対策全範囲
(やってきた範囲)共通テスト対策全範囲
(定着率)100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】 助動詞、単語全範囲
(やってきた範囲)助動詞、単語全範囲
(定着率)100%

【参考書名】古文読解 多読トレーニング
【宿題範囲】16~30(復習)
(やってきた範囲)16~30
(定着率)80%

【参考書名】基礎問題精講2B
【宿題範囲】151~167+全範囲復習
(やってきた範囲)151~167 4分の1範囲復習
(定着率)50%

(気になってること) 
基礎問題精講の一問が完璧になったというのは、何で見極めればいいですか?
あと、受験が近くなっているのに、勉強をするまでに時間がかかってしまいます!
すぐに勉強に移る事ができる、アドバイスをください!

2020年10月07日(水)|未分類

おくら

【志望校】京都大学
【学年】既卒 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】4章
【やってきた範囲】4章
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】31-60
【やってきた範囲】31-60
【定着率】100%

【参考書名】ポレポレ
【宿題範囲】1-24 1日6文(多ければ半分のペースで)
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%
ライオンマークの問題以外は初見で構造がわかりました。否定の副詞に関する倒置の他に、今まであまり見たことのない倒置についても今回知れてよかったです。

【参考書名】速読英熟語 シャドーイング
【宿題範囲】1-6
【やってきた範囲】1-6
【定着率】100%

<過去問>
国公立の過去問を英語1年分解く
こちらは継続していきます
【やってきた範囲】広島大学2017
【得点率】72%(英作文を除く)
間違いの多くは空欄補充の問題でした。選択肢の意味はわかったのですが、前後との関係を分析するのが甘かったのだと思います。

【参考書名】英語リスニング プラチナルール
【宿題範囲】11-20 
【やってきた範囲】11-15
【定着率】100%

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 61-最後まで
【やってきた範囲】1-28復習
【定着率】100%

【参考書名】数学 重要問題集
【宿題範囲】B,Cレベル 24題 全6週間 4週間目
【やってきた範囲】新しい範囲は進められませんでしたが、前回までの復習をしました。
【定着率】100%

<過去問>*継続してやりましょう
国公立の過去問を1年分解いてください。
・岡山
・広島
・金沢
・熊本
など中堅国公立の問題を東進のサイトから解いてください。

【やってきた範囲】金沢大学2018
【得点率】90%
比較的解きやすい問題でした。
すべての問題で答えには辿り着きましたが、足りない記述があったので減点しました。常に本番を意識し、わかりやすい回答を心がけたいです。

共通テスト予想問題を1年分取り組んでください。
『Z会 共通テスト実戦模試』1回分
【やってきた範囲】できていません
【定着率】

【参考書名】きめる!共通テスト 数学
【宿題範囲】2週間で終える 1週間目
【やってきた範囲】UNIT1-7(全部で14個中)
【定着率】100%
問題のパターンは掴めてきました。図形の性質の問題で、1度わからない問題にハマってしまうとなかなか抜け出せず、少し時間をおいてから解いてみると道筋が見えてきたというようなことがありました。そろそろ本番のときと同じよう気持ちで練習していく必要があると実感しました。

*優先順位は
共通テスト>重要問題集
でも、本音は両立させてほしい。
ただそのせいで完璧にならなかった、とかは避けたい。
という感じです。。。

数学に4−5時間くらい割いても大丈夫です。
国語が終わらないのはOKです。

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】1日30分
【やってきた範囲】1日30分
【定着率】100%

【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】 例題5-6
【やってきた範囲】できませんでした。
【定着率】

・漢字→卒業

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】復習 1-315
【やってきた範囲】1-315
【定着率】100%

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%

【参考書名】漢文早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-10
【やってきた範囲】1-10
【定着率】100%

【参考書名】実力をつける地理100題
【宿題範囲】55-66 1日3題
【やってきた範囲】55-66
【定着率】100%

*村瀬のゼロからわかる地理B を併読する。

【参考書名】倫理対策
【宿題範囲】任せます!あと4週間で1周 3週間目
【やってきた範囲】3周目
【定着率】100%

少し寝坊しただけで勉強のやる気が出せず、だらだらしてしまった日がありました。もう残されている時間も少ないのに、今考えるともったいない事をしたなと思い反省しています。
気が緩んできてしまっていると思うので、喝を入れていただきたいです!!!
来週、河合塾の京大模試を受けられることになりました。自分を今一度見つめ直し、気持ちを新たに頑張りたいです。

2020年10月07日(水)|未分類

ダイスケ

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1500
やってきた範囲 1201〜1500
定着率 100%

【参考書名】イチから鍛える英語長文500
【宿題範囲】1日1文 14-最後まで
やってきた範囲 最後まで
定着率 100%

<高田メモ>
次回、この参考書を進めるので準備してください。
レベル別 英語長文 Solution 2(全10題)

【参考書名】共通テスト実践対策問題集 英語リスニング
【宿題範囲】復習
やってきた範囲 復習 
定着率 100%

<過去問>
英語 MARCHレベル2年分

【参考書名】数学 重要問題集 1A2B
【宿題範囲】Aレベル32題 or B-Cレベル 16題
やってきた範囲 Aレベル63まで
定着率 96%
今後重要問題集でできなかった分野を限定して自分で復習していくので宿題にしなくていいで す。

<高田メモ>
問題のレベルを見て、必要そうな方を進めて下さい。

*復習が必要な場合は、どの参考書をどのくらいの期間かけて復習するのか教えてください。

<過去問>
数学 MARCHレベル1年分

【参考書名】合格る計算
【宿題範囲】苦手範囲を1日30分
やってきた範囲 やってきた
定着率     100%

【参考書名】GMARCH 関関同立の現代文
【宿題範囲】3-8 1日1文
やってきた範囲 3〜4
定着率 100%

【参考書名】有名私大古文演習
【宿題範囲】1日1文 11-16
やってきた範囲 11〜13
定着率 100%

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】1-315
やってきた範囲 1〜315
定着率 100%

明治大学情報コミュ
2017 2015年
英語50% 英語60%
数学50%

今回は今までで1番低い点をとってしまってとても精神的につらいです。1週間ごとに過去問で出来なかった分野を復習してきたのですが点数が上がらなくてとても辛いです。採点をした後、訳を見る前にもう一度ゆっくりと時間をかけて読み直すときには内容を把握できるのですが、時間を測って解くときにはどうしても読み取れる内容が薄くなってしまいます。学習した構文でつまずくことはほぼないです。文の内容が入ってきやすいときには長文で時間を節約できて会話問題に時間をしっかり割けるのですが、内容が入ってこないとそこで時間を使ってしまい、会話問題で点が取れなく%が下がってしまいます。文の内容を時間制限の中で把握するにはどうすればいいですか?

2020年10月07日(水)|未分類

みおぺこ

【志望校】早稲田 文構
【学年】高3

【参考書名】STOCK4500
【宿題範囲】1001-2155(復習)
【やってきた範囲】1001-2155(復習)
【定着率】100%

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲復習
【定着率】60%

【参考書名】日大過去問英語
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】2年分
【定着率】75%、72%
英文法ファイナル標準編の準備できました。
次の長文の参考書ですが、既に終わっているハイパー2を用意とのことで、次に使う正しい参考書名がわからなかったのでまだ買えていません…!

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】1-12(復習)
【やってきた範囲】1-12(復習)
【定着率】92%

【参考書名】現代文読解力開発講座
【宿題範囲】 7
【やってきた範囲】7、8
【定着率】100%

【参考書名】入試漢字マスター1800
【宿題範囲】書き取りB 全範囲
【やってきた範囲】書き取りB 全範囲
【定着率】100%

【参考書名】古文単語ゴロゴ
【宿題範囲】全範囲
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%

【参考書名】岡本梨奈の古文ポラリス1
【宿題範囲】9-12
【やってきた範囲】 9-14
【定着率】98%
古文ポラリス2の準備できました。

【参考書名】金谷のなぜと流れがわかる本
【宿題範囲】該当範囲
【やってきた範囲】該当範囲
【定着率】

【参考書名】日本史2レベル定着トレーニング
【宿題範囲】全範囲復習
【やってきた範囲】1-14(江戸 文治政治まで)基礎用語、発展用語共に学習しました。
【定着率】90%

【参考書名】イチから鍛える日本史 必修編
【宿題範囲】1-12
【やってきた範囲】1-12
【定着率】100%

日大過去問英語は、まだ学習していないアクセント問題をほとんど落としてしまい、また文法が8割を超えられず、全体でも8割を超えられない結果となってしまいました。パワーステージ上の問題は解けても、まだ初見の文法問題が2択で外してしまうレベルで止まってしまっていることがとても良くわかり、パワーステージを本当の意味で理解しきれていないなと認識しました。

また、日本史2レベル定着トレーニングについてです。暗記を進めていくうちに、基礎用語と発展用語を同時に覚えてしまっ方が、理解しやすく楽しくすすめられ、結果として自分の中で効率が良いとかんじたのですが、その方向ですすめていってもよろしいでしょうか…?

また、漢文についてです。これまで全く漢文の受験勉強をしていないのですが、模試を受けるときにどうしても漢文の点数が気になってしまい、もちろん英語も古文もまだまだなのでこんなこと言っている場合ではないのは百も承知ですが、対策を始めたいと思っています。
具体的に、古文のどの参考書が終了すれば漢文に入られるのか教えていただきたいです。

2020年10月07日(水)|未分類

« 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 45 次へ »

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

カテゴリー

  • 01/04 宿題結果
  • 01/05 宿題結果
  • 01/08 宿題結果
  • 01/10 宿題結果
  • 01/11 宿題結果
  • 01/12 宿題結果
  • 01/15 宿題結果
  • 01/17 宿題結果
  • 01/18 宿題結果
  • 01/19 宿題結果
  • 01/22 宿題結果
  • 01/24 宿題結果
  • 01/25 宿題結果
  • 01/26 宿題結果
  • 01/29 宿題結果
  • 01/31 宿題結果
  • 02/01 宿題結果
  • 02/02 宿題結果
  • 02/05 宿題結果
  • 02/07 宿題結果
  • 02/08 宿題結果
  • 02/09 宿題結果
  • 02/12 宿題結果
  • 02/14 宿題結果
  • 02/15 宿題結果
  • 02/16 宿題結果
  • 02/19 宿題結果
  • 02/21 宿題結果
  • 02/22 宿題結果
  • 02/23 宿題結果
  • 02/26 宿題結果
  • 02/28宿題結果
  • 03/01 宿題結果
  • 03/02 宿題結果
  • 03/05 宿題結果
  • 03/06 宿題結果
  • 03/08 宿題結果
  • 03/09 宿題結果
  • 03/12 宿題結果
  • 03/13 宿題結果
  • 03/15 宿題結果
  • 03/16 宿題結果
  • 03/19 宿題結果
  • 03/20 宿題結果
  • 03/22 宿題結果
  • 03/23 宿題結果
  • 03/26 宿題結果
  • 03/27 宿題結果
  • 03/29 宿題結果
  • 03/30 宿題結果
  • 04/02 宿題結果
  • 04/03 宿題結果
  • 04/05 宿題結果
  • 04/06 宿題結果
  • 04/09 宿題結果
  • 04/10 宿題結果
  • 04/12 宿題結果
  • 04/13 宿題結果
  • 04/14 宿題結果
  • 04/16 宿題結果
  • 04/17 宿題結果
  • 04/19 宿題結果
  • 04/20 宿題結果
  • 04/21 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/24 宿題結果
  • 04/26 宿題結果
  • 04/27 宿題結果
  • 04/28 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/01 宿題結果
  • 05/03 宿題結果
  • 05/04 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/08 宿題結果
  • 05/10 宿題結果
  • 05/11 宿題結果
  • 05/12 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 05/15 宿題結果
  • 05/17 宿題結果
  • 05/18 宿題結果
  • 05/19 宿題結果
  • 05/22 宿題結果
  • 05/24 宿題結果
  • 05/25 宿題結果
  • 05/26 宿題結果
  • 05/29 宿題結果
  • 05/31 宿題結果
  • 06/01 宿題結果
  • 06/02 宿題結果
  • 06/05 宿題結果
  • 06/07 宿題結果
  • 06/08 宿題結果
  • 06/09 宿題結果
  • 06/12 宿題結果
  • 06/14 宿題結果
  • 06/15 宿題結果
  • 06/16 宿題結果
  • 06/19 宿題結果
  • 06/21 宿題結果
  • 06/22 宿題結果
  • 06/23 宿題結果
  • 06/26 宿題結果
  • 06/28 宿題結果
  • 06/29 宿題結果
  • 06/30 宿題結果
  • 07/03 宿題結果
  • 07/05 宿題結果
  • 07/06 宿題結果
  • 07/07 宿題結果
  • 07/10 宿題結果
  • 07/12 宿題結果
  • 07/13 宿題結果
  • 07/14 宿題結果
  • 07/17 宿題結果
  • 07/19 宿題結果
  • 07/20 宿題結果
  • 07/21 宿題結果
  • 07/24 宿題結果
  • 07/26 宿題結果
  • 07/27 宿題結果
  • 07/28 宿題結果
  • 07/31 宿題結果
  • 08/03 宿題結果
  • 08/04 宿題結果
  • 08/07 宿題結果
  • 08/09 宿題結果
  • 08/10 宿題結果
  • 08/11 宿題結果
  • 08/14 宿題結果
  • 08/16 宿題結果
  • 08/17 宿題結果
  • 08/18 宿題結果
  • 08/21 宿題結果
  • 08/23 宿題結果
  • 08/24 宿題結果
  • 08/25 宿題結果
  • 08/28 宿題結果
  • 08/30 宿題結果
  • 08/31 宿題結果
  • 09/01 宿題結果
  • 09/04 宿題結果
  • 09/06 宿題結果
  • 09/07 宿題結果
  • 09/08 宿題結果
  • 09/11 宿題結果
  • 09/13 宿題結果
  • 09/14 宿題結果
  • 09/15 宿題結果
  • 09/18 宿題結果
  • 09/20 宿題結果
  • 09/21 宿題結果
  • 09/22 宿題結果
  • 09/25 宿題結果
  • 09/27 宿題結果
  • 09/28 宿題結果
  • 09/29 宿題結果
  • 10/02 宿題結果
  • 10/04 宿題結果
  • 10/05 宿題結果
  • 10/06 宿題結果
  • 10/09 宿題結果
  • 10/11 宿題結果
  • 10/12 宿題結果
  • 10/13 宿題結果
  • 10/16 宿題結果
  • 10/18 宿題結果
  • 10/19 宿題結果
  • 10/20 宿題結果
  • 10/23 宿題結果
  • 10/25 宿題結果
  • 10/26 宿題結果
  • 10/27 宿題結果
  • 10/30 宿題結果
  • 11/01 宿題結果
  • 11/02 宿題結果
  • 11/03 宿題結果
  • 11/06 宿題結果
  • 11/08 宿題結果
  • 11/09 宿題結果
  • 11/10 宿題結果
  • 11/13 宿題結果
  • 11/15 宿題結果
  • 11/16 宿題結果
  • 11/17 宿題結果
  • 11/20 宿題結果
  • 11/22 宿題結果
  • 11/23 宿題結果
  • 11/27 宿題結果
  • 11/28宿題結果
  • 11/29 宿題結果
  • 11/3 宿題結果
  • 11/30 宿題結果
  • 11/4 宿題結果
  • 11/5宿題結果
  • 11/6 宿題結果
  • 11/7 宿題結果
  • 11/8 宿題結果
  • 12/01 宿題結果
  • 12/04 宿題結果
  • 12/06 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/07 宿題結果
  • 12/08 宿題結果
  • 12/11 宿題結果
  • 12/13 宿題結果
  • 12/14 宿題結果
  • 12/15 宿題結果
  • 12/18 宿題結果
  • 12/20 宿題結果
  • 12/21 宿題結果
  • 12/22 宿題結果
  • 12/25 宿題結果
  • 12/27 宿題結果
  • 12/28 宿題結果
  • 12/29 宿題結果
  • 2/10 宿題結果
  • 2/11宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/13 宿題結果
  • 2/14 宿題結果
  • 2/16 宿題結果
  • 2/17 宿題結果
  • 2/18 宿題結果
  • 2/2 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/20 宿題結果
  • 2/21 宿題結果
  • 2/23 宿題結果
  • 2/24 宿題結果
  • 2/25宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/27 宿題結果
  • 2/28 宿題結果
  • 2/3 宿題結果
  • 2/4宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/6 宿題結果
  • 2/7 宿題結果
  • 2/9 宿題結果
  • 3/06 宿題結果
  • 3/1 宿題結果
  • 3/10 宿題結果
  • 3/11宿題結果
  • 3/13 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/14 宿題結果
  • 3/15 宿題結果
  • 3/17 宿題結果
  • 3/18宿題結果
  • 3/20 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/21 宿題結果
  • 3/22 宿題結果
  • 3/24 宿題結果
  • 3/25宿題結果
  • 3/27 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/28 宿題結果
  • 3/29 宿題結果
  • 3/3 宿題結果
  • 3/31 宿題結果
  • 3/4宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/7 宿題結果
  • 3/8 宿題結果
  • 4/03 宿題結果
  • 4/10 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/11 宿題結果
  • 4/12 宿題結果
  • 4/14 宿題結果
  • 4/15宿題結果
  • 4/17 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/18 宿題結果
  • 4/19 宿題結果
  • 4/1宿題結果
  • 4/21 宿題結果
  • 4/22 宿題結果
  • 4/24 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/25 宿題結果
  • 4/26 宿題結果
  • 4/28 宿題結果
  • 4/29 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/4 宿題結果
  • 4/5 宿題結果
  • 4/7 宿題結果
  • 4/8宿題結果
  • 5/01 宿題結果
  • 5/08 宿題結果
  • 5/10 宿題結果
  • 5/12 宿題結果
  • 5/13宿題結果
  • 5/15 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/16 宿題結果
  • 5/17 宿題結果
  • 5/19 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/2 宿題結果
  • 5/20宿題結果
  • 5/22 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/23 宿題結果
  • 5/24 宿題結果
  • 5/26 宿題結果
  • 5/27 宿題結果
  • 5/29 宿題結果
  • 5/3 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/30 宿題結果
  • 5/31 宿題結果
  • 5/5 宿題結果
  • 5/6宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 5/9 宿題結果
  • 6/05 宿題結果
  • 6/10宿題結果
  • 6/12 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/13 宿題結果
  • 6/14 宿題結果
  • 6/16 宿題結果
  • 6/17宿題結果
  • 6/19 宿題結果
  • 6/2 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/20 宿題結果
  • 6/21 宿題結果
  • 6/23 宿題結果
  • 6/24宿題結果
  • 6/26 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/27 宿題結果
  • 6/28 宿題結果
  • 6/29 宿題結果
  • 6/30 宿題結果
  • 6/3宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/6 宿題結果
  • 6/7 宿題結果
  • 6/9 宿題結果
  • 7/03 宿題結果
  • 7/10 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/11 宿題結果
  • 7/12 宿題結果
  • 7/14 宿題結果
  • 7/15宿題結果
  • 7/17 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/18 宿題結果
  • 7/19 宿題結果
  • 7/1宿題結果
  • 7/21 宿題結果
  • 7/22宿題結果
  • 7/24 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/25 宿題結果
  • 7/26 宿題結果
  • 7/28 宿題結果
  • 7/31 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/4 宿題結果
  • 7/5 宿題結果
  • 7/7 宿題結果
  • 7/8宿題結果
  • 8/08 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/1 宿題結果
  • 8/11 宿題結果
  • 8/12 宿題結果
  • 8/16 宿題結果
  • 8/18 宿題結果
  • 8/19 宿題結果
  • 8/2 宿題結果
  • 8/21 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/22 宿題結果
  • 8/23 宿題結果
  • 8/25 宿題結果
  • 8/26 宿題結果
  • 8/28 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/29 宿題結果
  • 8/4 宿題結果
  • 8/5 宿題結果
  • 8/7 宿題結果
  • 8/8 宿題結果
  • 8/9 宿題結果
  • 9/05 宿題結果
  • 9/06 宿題結果
  • 9/1 宿題結果
  • 9/10宿題結果
  • 9/11 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/12 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/13 宿題結果
  • 9/15 宿題結果
  • 9/16 宿題結果
  • 9/17宿題結果
  • 9/18 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/19 宿題結果
  • 9/2 宿題結果
  • 9/20 宿題結果
  • 9/22 宿題結果
  • 9/23 宿題結果
  • 9/24宿題結果
  • 9/25 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/26 宿題結果
  • 9/27 宿題結果
  • 9/29 宿題結果
  • 9/30 宿題結果
  • 9/3宿題結果
  • 9/5 宿題結果
  • 9/8 宿題結果
  • 9/9 宿題結果
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2025年5月 (78)
  • 2025年4月 (174)
  • 2025年3月 (107)
  • 2025年2月 (139)
  • 2025年1月 (186)
  • 2024年12月 (191)
  • 2024年11月 (204)
  • 2024年10月 (273)
  • 2024年9月 (228)
  • 2024年8月 (231)
  • 2024年7月 (290)
  • 2024年6月 (216)
  • 2024年5月 (242)
  • 2024年4月 (180)
  • 2024年3月 (138)
  • 2024年2月 (157)
  • 2024年1月 (158)
  • 2023年12月 (152)
  • 2023年11月 (177)
  • 2023年10月 (145)
  • 2023年9月 (124)
  • 2023年8月 (126)
  • 2023年7月 (141)
  • 2023年6月 (133)
  • 2023年5月 (127)
  • 2023年4月 (106)
  • 2023年3月 (73)
  • 2023年2月 (70)
  • 2023年1月 (72)
  • 2022年12月 (74)
  • 2022年11月 (100)
  • 2022年10月 (79)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (94)
  • 2022年7月 (73)
  • 2022年6月 (97)
  • 2022年5月 (65)
  • 2022年4月 (54)
  • 2022年3月 (57)
  • 2022年2月 (44)
  • 2022年1月 (49)
  • 2021年12月 (56)
  • 2021年11月 (34)
  • 2021年10月 (47)
  • 2021年9月 (68)
  • 2021年8月 (48)
  • 2021年7月 (45)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (21)
  • 2021年4月 (28)
  • 2021年3月 (26)
  • 2021年2月 (44)
  • 2021年1月 (53)
  • 2020年12月 (77)
  • 2020年11月 (79)
  • 2020年10月 (92)
  • 2020年9月 (132)
  • 2020年8月 (117)
  • 2020年7月 (131)
  • 2020年6月 (107)
  • 2020年5月 (78)
  • 2020年4月 (58)
  • 2020年3月 (22)
  • 2020年2月 (31)
  • 2020年1月 (51)
  • 2019年12月 (64)
  • 2019年11月 (67)
  • 2019年10月 (88)
  • 2019年9月 (55)
  • 2019年8月 (59)
  • 2019年7月 (95)
  • 2019年6月 (76)
  • 2019年5月 (83)
  • 2019年4月 (68)
  • 2019年3月 (48)
  • 2019年2月 (61)
  • 2019年1月 (66)
  • 2018年12月 (60)
  • 2018年11月 (66)
  • 2018年10月 (81)
  • 2018年9月 (71)
  • 2018年8月 (55)
  • 2018年7月 (56)
  • 2018年6月 (56)
  • 2018年5月 (74)
  • 2018年4月 (44)
  • 2018年3月 (17)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (25)
  • 2017年12月 (26)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (32)
  • 2017年9月 (24)
  • 2017年8月 (28)
  • 2017年7月 (28)
  • 2017年6月 (24)
  • 2017年5月 (30)
  • 2017年4月 (31)
  • 2017年3月 (23)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (54)
  • 2016年12月 (55)
  • 2016年11月 (73)
  • 2016年10月 (63)
  • 2016年9月 (57)
  • 2016年8月 (53)
  • 2016年7月 (52)
  • 2016年6月 (54)
  • 2016年5月 (57)
  • 2016年4月 (42)
  • 2016年3月 (35)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (46)
  • 2015年12月 (56)
  • 2015年11月 (69)
  • 2015年10月 (84)
  • 2015年9月 (109)
  • 2015年8月 (81)
  • 2015年7月 (63)
  • 2015年6月 (83)
  • 2015年5月 (54)
  • 2015年4月 (39)
  • 2015年3月 (24)
  • 2015年2月 (23)
  • 2015年1月 (37)
  • 2014年12月 (40)
  • 2014年11月 (44)
  • 2014年10月 (53)
  • 2014年9月 (66)
  • 2014年8月 (49)
  • 2014年7月 (50)
  • 2014年6月 (55)
  • 2014年5月 (55)
  • 2014年4月 (65)
  • 2014年3月 (38)
  • 2014年2月 (45)
  • 2014年1月 (61)
  • 2013年12月 (76)
  • 2013年11月 (73)
  • 2013年10月 (95)
  • 2013年9月 (81)

最近の投稿

  • ヤッピー
  • クッキー
  • シロタ
  • エル・プリモ
  • fumifumi

メタ情報

  • ログイン
  1. 武田塾生配信コース
  2. 未分類の記事一覧

武田塾生配信コース

Just another WordPress site
  • 04/16 宿題結果
  • 04/23 宿題結果
  • 04/30 宿題結果
  • 05/07 宿題結果
  • 05/14 宿題結果
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • twitter
  • facebook
  • Google +1
  • RSS
Copyright ©2025 武田塾生配信コース All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ