【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】901-1200
【やってきた範囲】901-1200
【定着率】86%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】18-19,25
【やってきた範囲】18-19、25
【定着率】92%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】68-115(1日12問)
【やってきた範囲】68-115
【定着率】90%

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】例題2-7
【やってきた範囲】例題2-7
【定着率】100%

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】271-315
【やってきた範囲】271-315
【定着率】95%

【参考書名】古典文法ステップアップノート
【宿題範囲】27-30、総復習
【やってきた範囲】27-30、総復習
【定着率】82%

【宿題状況など】
システム英単語で分からない単語が増えてきたので以前より時間がかかってしまいました。範囲によりますが1時間半から2時間ちょっとです。初見で分かる単語は半分くらいです。
古典文法は中盤を忘れている感じでした。望月の実況中継で確認します。

先週がぼろぼろだったので量を調節してくださったのか区切り的にちょうど良かったからかは分かりませんが、先週より若干宿題が少なかったおかげもあり、きちんと4日2日ペースで進めることができました!学校の春休みの宿題もあるけれど、今週もこなせるように頑張ります。

質問です。
・前回の放送で数分考えても解き方が分からない問題は早めに答えを見るべきというお話がありましたが、解き方の流れは分かったけれど計算に時間がかかる場合もほどほどのところで答えを見るべきですか?
・現代文で本文を読み進めていく際に、スラッシュを入れながら読むのは良いと思いますか?今回の宿題で実際にスラッシュ入れるパターンと入れないパターンを試してみたのですが、問題も違いますしどちらが極端に良い悪いという感じはしませんでした。先生方の意見をお聞きしたいです。