【参考書名】センター数学ⅠA
【やった範囲】3年分
【点数】75点 86点 86点

【参考書名】センター数学ⅡB
【やった範囲】1年分
【点数】86点

センター数学はやっぱり時間が厳しくて、大問の最後のほうの時間がかかりそうな問
題を飛ばしてやると、8割までは取れるのですがなかなか9割行きません。そこで、質
問なのですが、ⅡBの微積の面積公式のようにあからさまな時短テクニックが使える
分野ってほかにあるのでしょうか?センター試験必勝マニュアルいう参考書の微積の
分野だけ完璧にしているのですが、ほかに時短テクニックがある分野があったら教え
てください。

【参考書名】センター英語
【やった範囲】1年分
【点数】187点

【参考書名】センターリスニング
【やった範囲】1年分
【点数】40点
英語の宿題が送られてなかったので、それぞれ1年分ずつやりました。リスニング特
に対策とかしてないのですが、模試とかでも8割くらい取れているので対策しなくて
いいかなと思うのですがどうでしょうか?

【参考書名】センター化学
【やった範囲】1年分
【点数】80点

【参考書名】センター物理
【やった範囲】電磁気特化(10年分)
【定着率】100%

【参考書名】センター物理
【やった範囲】1年分
【点数】96点

電磁気まとめてやることで、パターンみたいなのがわかってきました。見た目が違う
回路でも結局ポイントは同じ問題が多く、思考パターンみたいなのを理解でき、まと
めて解いてみてよかったです。

【参考書名】センター地理
【やった範囲】2年分
【点数】70点 82点

【参考書名】センター国語
【やった範囲】1年分
【点数】133点

国語の参考書できてません。古文の参考書について質問です。センター古文の解き方
についてコンパクトにまとめてる参考書をやってから過去問まとめて解きたいのです
が・・・マドンナセンター古文か決めるセンター古文をやろうかなと思うのですが、
何がいいですかね?やさしいレベルで量が少ないものが理想的ですが…

土日に学校で代々木ゼミナールのセンターパックを解いたのですが、難しすぎて全然
点取れませんでした・・・点数送ります

国語 125点 英語 173点 リスニング 44点 数学ⅠA 59点 数学ⅡB 42点 化
学 78点 物理 65点 地理 64点

12月31日から1月6日までは学校の補習がないのでセンターパックをセンター試験の
時間割に合わせて解こうと思うのですが、河合塾、Z会、駿台のセンターパックを年
末年始に解いたので大丈夫ですか?

最後に、11月に受けた九大オープン(河合塾)の結果が返ってきたので送ります。

英語 136/200 偏差値(60,1) 数学 55/250 偏差値(44,
9) 物理 71/125 偏差値(56,5) 化学 77/125 偏差値(5
9,3)

二次判定はC判定でドッキング判定がD判定でした。