【参考書名】センター試験 国語・数学1A2B
【宿題範囲】各3年分(過去問がない場合、マーク式総合問題集など模試の過去問)
国語160.161.漢字以外で落とす部分は後から見ればできたというものですが、必ずどこかで落としてしまいます、間違いの選択肢を切る際に、文脈ではありでも文法怪しいなという場合知識や文脈判断の優先順位のつけ方はどうすれば良いでしょうか?
数学は1A、2Bともに時間内にすると65点あたりで、時間無制限だと両方8割ほどです、特にすごい苦手な分野があるわけでもなく、全部ほどほどで、最後の2.3問はチャレンジせずに、とりあえず大問4つ解いています、しかし、8割5分くらいに持っていきたいです、どうすれば最後の3問のうち2問くらいは解けるようになりますが?また、点数の上がり方はどういうイメージを持つべきですか?

【参考書名】センター試験 理科・社会
【宿題範囲】各2年分
倫政は7割5分くらいです、政経はなんとなく弱いところもありますが、そこを集中講義などまで使ってすごく得意にするという方法を考えたのですが、8割に乗せるために何が優先ですか?
理科基礎は過去問の復習だけでインプット教材がうまく使えていないのですが、どの部分を復習すれば良いでしょうか?

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】7-12
できませんでした、最悪センター優先でやっても良いでしょうか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】Lesson 49-64
範囲  同じ
完成度100

シャドーイング13から18までしました
リスニング対策はすべきでしょうか?
また、今の時期からセンターに全振りするのと、にじもやりながらするのとどちらが良いでしょうか?
宿題増やして大丈夫です