【参考書名】センター試験 国語・数学1A2B
【宿題範囲】各3年分(過去問がない場合、マーク式総合問題集など模試の過去問)
数学六年分しました、多分一通りの流れみたいなのはつかめたのですが、ミスというか不思議なミスがあります
国語は一年分しかできませんでしたが7割5分でした

【参考書名】瀬川の地理、センター試験超重要問題の解き方
【宿題範囲】復習
やった範囲  同じ
完成度95
マーク模試一年分で7割でヨーロッパが4割ほどで、そこから復習してまだ試せれてないです
パターンはつかめている気がしません

【参考書名】センター試験への道 政治経済
【宿題範囲】p42-81
やった範囲 できませんでした
完成度
六年分マーク模試やりましたが、蔭山の読み込みの甘さがかなりありました、蔭山の知識や流れをしっかり入れる必要がある気がします

【参考書名】リードライトノート生物基礎
【宿題範囲】全範囲 総復習
やった範囲 できませんでした
完成度
こちらも五年分ときましたが、参考書に出てる知識だとはわかりましたが、パターンがつかめませんでした

【参考書名】倫理基本問題集
【宿題範囲】全範囲 総復習
やった範囲  同じ
完成度100

マーク模試六年分参考書見ながら確認して見たら確かに多くは参考書から出ていますが、おんなじパターンだと言う感覚がわかりませんでした、また書かれていないものもあり、それはどうすれば良いでしょうか?また、自分は蔭山の読み込みが甘くて蔭山読むだけでもわりと得るものは大きいと感じました、得点は5割から8割までぶれています、4日でめっちゃ演習復習して2日でそれを復習で大丈夫ですか?

【参考書名】国公立標準問題集CanPass 英語
【宿題範囲】1~6
やった範囲 同じ
完成度100
読めるようになってました、傍線部の中で知らない単語を文脈からなんとなくで当てるようにしてるのですがその単語も覚えないといけないでしょうか?また、復習の仕方はどっちのタイプでしょうか?

【参考書名】英作文ハイパートレーニング
【宿題範囲】Lesson 1-24
やった範囲  同じ
完成度100

付録ページの表現などは覚えなくて良いでしょうか?
シャドーイングは大丈夫でしょうか?
まとめ かなりバランスは悪いと思います
一つの教科を突き詰めると半日とか普通にかかります
おんなじパターンというところがすごく難しいです
確かに参考書の内容を全て覚えれば点は取れると思いますがこれがパターンということなのでしょうか?

また実際覚えているのはAがBしたりCしたからDになったなど、
ざっくりとだれがなにした、それでなにが起きたくらいで、
参考書に書いてある知識を完璧に入れる前に行くつか段階があると思うのですが、
どういう流れで理科社会の科目は完璧に暗記できていくのでしょうか?

また12月はもう2次対策はしませんか?
併願校やもろもろはどうすれば良いでしょうか?

倫理政経は各分野の単語はなんとなく覚えてますが、それを蔭山で文にして覚えることでしっかりした知識になる気がします
また、これは捨てもんだという問題の見分け方を教えてください