【スタジオネーム】
アサヒ

【学年】
高校三年

【出身校の偏差値】
偏差値63

【受験する予定の西暦】
2019年

【志望大学の学部・学科】
第一志望  中央大学 法学部 法律学科
第二志望  明治大学 法学部 法律学科
第三志望  同志社大学 法学部 法律学科
第四志望  青山学院大学 法学部 法律学科
第五志望  立命館大学 法学部 法律学科
私大の定員厳格化も考慮に入れても、確実に第三希望の中での合格をしたいと考えています。

【スタジオコースで受講したい科目】
英語・政治経済・国語(現代文、古文、漢文)

【センター試験受験科目】
私立専願ですが、一応全科目受験します。選択科目は以下の通りです。
理科:生物基礎・地学基礎
社会:政治経済・日本史B
主にセンター利用を考えています。

【一般受験科目】
国語(現代文・古文)・英語・政治経済

【スタジオコース入塾時の偏差値】
●進研模試6月マーク
国語  61.4
現代文  69.4
現古  67.9
英語  64.4
筆記  65.3
リスニング  57.0
政治経済  66.8

●進研模試7月記述書
国語  55.8
現代文  50.6
現古  54.3
英語  61.5
政治経済  62.4
→このときまで殆ど勉強してません。
夏はここからのスタートでした。

【現在使用しているor持っていて今後使用したい参考書】
(教材に応じて「到達度」と「暗記度」で表記しております)

■使用している参考書
○政治経済
・畠山のスパッと分かる爽快講義
二周したが理解重視、暗記度 30%
・畠山のスパッととける爽快問題集
二周したが理解重視、暗記度 30%
・私大攻略の政治経済 改訂版
到達度30%

○英語
・NEXT STAGE  (文法、語法のみ)
暗記度 30%
・基礎英文解釈の技術100
到達度 15%
・英語整序問題精選600
到達度 10%
・ユメジュク
暗記度 95%
・赤ユメタン
暗記度 100%
・青ユメタン
暗記度 40%

○国語
・古文上達基礎編
到達度30%
・古文単語315
暗記度 95%
・富井の古典文法をはじめから丁寧に
暗記度60%

■持っていて今後使いたい参考書
・入試現代文へのアクセス 発展編
・マドンナ古文常識217
・政治経済 計算

論述問題集
・ドラゴンイングリッシュ
・英語長文ハイパートレーニング

センターレベル編
・英語長文ハイパートレーニング

難関編
・緑ユメタン
・パラグラフリーディングのストラテジー   ①読み方・解き方 編
・パラグラフリーディングのストラテジー   ②実践編 私立大対策

■使う予定はないが持っている参考書
・ステップアップノート30

古典文法基礎ドリル
・ステップアップノート30

古典文法トレーニング
・でるもん 漢文句形,単語

【意気込み】
意気込みの前に少し自己分析を記させていただきます。
基本的に私立の受験科目の国語・英語・政治経済、いずれも記述力が無く、記述模試ではあまり成績がよくありません。
(基礎が欠落していることが原因だと思います)

本当に基礎から力がないのですが、マークになるとそこそこの成績がとれるのでそこは自分でも何故だかわかりません。ここからは教科別の分析を行います。

【国語】
現代文→マーク模試ではよい成績。80~90点など。記述模試では惨敗。
古文→もともとまったく分からない状態であった。夏休みに文法・古文単語を学習した。
しかし、アウトプットをしていないため、授業中のセンター過去問で酷い結果に。
そのため現在は「古文上達 基礎」を使って学習。
漢文→もともと全くわからない状態だった。夏休みに、学校にて配られた暗証用教材の「考試之道」をひたすら暗唱。
ただ依然として大きな成長は感じていない

【英語】
SVOCなどの判断はでき、読解にそれほどの影響を及ぼしているわけではないのですが、文法がとても苦手です。夏休みは苦手だった単語・熟語を中心に学習しました。
そのため、自分がNEXT STAGEに割く時間を確保できませんでした。
また、これは単語力などと連動すると思いますが、夏休み前までは単語がまったく分からず、速読に支障をきたしていました。
単語を学習した今、多少なりともそれは改善されたのを実感しておりますが、私立の英語に太刀打ちするほどの力があるとは思えません。

【政治経済】
もともとニュースが好きだったこともあり、夏休みから勉強を始めましたが、概略理解はできていると思います。
(畠山のスパッと分かる爽快講義と問題集を二周しました) 
ただ、理解に注力したので、赤字などのインプットはまったくできておりません。
現在は私大攻略の政治経済のPART1,2を解き、間違った問題のポイント整理をしておりません。
ただ、インプットをあまり行っていないのがとても気掛かりです。

このような状況での具体的な参考書選びやプラン設計していただけると幸いです。
僕は将来法曹を目指しています。目標の為にもこの数ヶ月はとても大切な数ヶ月だと思います。
有意義になるか否かは自分次第だと心得ております。
一生懸命頑張ります。
よろしくお願いします。