【参考書名】ターゲット
【宿題範囲】1-1500
やってない

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-30章
やってない

【参考書名】アップグレード
【宿題範囲】1-24,33 復習
やってない

【参考書名】毎年出る頻出英語長文
【宿題範囲】14-26(1日2文)
【やった範囲】14から30
正答率100
初見で話の内容と論理展開を把握し最後まで読めたのは、14.16.19.21.23.24.28.29.30でした。
今週長文頑張ろうとスイッチが入ってしまい申し訳ないです。第1段落の内容が把握できれば、全体の方針は掴めるので、抽象か具体例の文どちらかの単語を知らなくて読めなくても、推測で各段落の話は把握でき、最後までよめました。よって第1段落の文が読めたかどうかが鍵のようでした。構文が確信を持って触れない文が2.3文で、知らない単語がかなり増えたと感じました。このレベルだと1日2文が適量だと感じました。全文すらすら読める状態にはなっています。参考までに、毎年出るの長文は日大レベルの語彙で読めるものなのでしょうか?

【参考書名】シャドーイング(速読英熟語)
【宿題範囲】1-6(1日1文)
【やった範囲】やってない

【参考書名】標準問題精講ⅠA
【宿題範囲】30-54(1日6問)
【やった範囲】30から80
1日復習期間が取れてないのでもう一度出してください

【参考書名】古文上達基礎編
【宿題範囲】27-38
【やった範囲】27から45
正答率100
話の内容把握の問題は9割分かり、主語の人物の当て方もこのレベルなら大丈夫で、和歌の技法の暗記がすこしきついです。本文の前の確認事項のページの内容はどういう風に勉強するのが正しいのでしょうか?また、和歌問題の勉強はどこまで追求すべきですか?

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】敬語の範囲のみ
古文上達であやしかったのでやりました。
完成度100

【参考書名】マーク式問題集
【宿題範囲】評論・小説 1-6
やってない

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】2章
やってない

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 145-288
やってない

【参考書名】センター試験地理Bの超重要問題の解き方 系統地理
【宿題範囲】1-12回(1日3回)
【やった範囲】1から8
正答率100
地形図の記号はどこまで覚えれば良いのでしょうか?

【参考書名】受験スイッチが入る政治経済基礎作り
【宿題範囲】1-12(1日3テーマ)
【やった範囲】1から4
復習日が取れてないので、もう一度お願いします

まとめ 今週非常にバランス悪くてと思います。クオリティ落とさずにやると古文と英語長文だけで1日9時間(英語長文6時間半)かかかってしまいやりすぎてしまったとおもいます。唯一1日文が平気になったのが良かったことです。
英語と古文のインプット教材はどの程度ペースを落として良いのでしょうか?
古文と英語長文の次の参考書は古文は日東駒専、英語はレベル別の5で良いでしょうか?
また、毎年出ると、古文上達のこれからの扱い方はどのようにしていけば良いでしょうか?

 

古文上達の和歌の右側のページの序詞などは暗記しなければいけませんか?