【参考書名】1対1対応の演習
【宿題範囲】全体的に見直し、できない問題の復習
【やってきた範囲】過去問で出来なかった分野の復習
【定着率】90%
【参考書名】文系数学の良問プラチカ
【宿題範囲】1日4問、週16問
【やってきた範囲】場合の数・確率の範囲16問
【定着率】80%
【参考書名】早慶レベル過去問 数学
【宿題範囲】受験予定の大学・学部1年分
【やってきた範囲】慶應義塾大学環境情報学部2017年初見130/200(この年の合格最低点67%)
結構考えなければならない問題が多く解きにくいなと感じました。
【参考書名】話題別英単語 リンガメタリカ
【宿題範囲】2章の単語の暗記と長文音読
【やってきた範囲】2章の単語と長文
【定着率】90%
【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】15-17章
【やってきた範囲】15ー16章
【定着率】100%
【参考書名】ポレポレ英文読解プロセス50
【宿題範囲】1-25
【やってきた範囲】1-25
【定着率】100%
【参考書名】MARCHレベル過去問 英語
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】法政大学t日程2017年初見80%
【参考書名】GMARCH・関関同立の現代文
【宿題範囲】6-15復習
【やってきた範囲】6ー10復習
【定着率】100%
【参考書名】MARCHレベル過去問 国語(現代文)
【宿題範囲】1年分
【やってきた範囲】青山学院大学全学部2017年初見70点
いつもは85点以上くらい取れてるのですが今回は合格点を下回ってしまいました。
【参考書名】小論文の完全攻略本
【宿題範囲】週1題論述
【やってきた範囲】慶大sfcの小論テキスト1問
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第3部、読解ツール
【やってきた範囲】第3部、読解ツール
【定着率】100%
最近慶應経済よりも慶應sfcの方が魅力的に感じてるのですが慶應sfcに絞った方が良いでしょうか?sfcで使わない経済学部の高難易度の英作文対策をするのはどうかなと感じてるのですが(sfcは数学小論で受けるつもりです。)
もし絞るとしたら数学と小論文をメインに勉強して、英語と現代文はmarchレベルを固めるためにこれまでの教材の復習+過去問に徹するのが良いでしょうか?(marchであれば青学が好きなので青学は確実に抑えたいです。)