志望校 明治大学
学年 高2年

【参考書名】ターゲット1900または、システム英単語
【宿題範囲】1-400
出来ませんでした
【参考書名】大岩の一番初めの英文法
【宿題範囲】改めて総復習 以下のリンクの卒業試験動画2本を用いて定着度を確認し、水曜日報告してください。

大岩の一番はじめの英文法の進め方解説

https://youtu.be/nCz_xIAY30k

大岩卒業試験 ※1周終わったらこの動画を見て全問答えられるか確認してください

https://youtu.be/-kc2mqvG6Zw

①では、使役動詞と知覚動詞はわかっているが原型不定詞=が使役動詞、知覚動詞と出てこなかった。
分詞構文で時制が違う時のhaving VppのVppが出てこなかった。
過去のもしも話の主文のhaveの後のVppが出てこなかった。

大岩卒業試験②※1周終わったらこの動画を見て全問答えられるか確認してください

https://youtu.be/ho854Ah3q-w?si=DB6Et-UzOCiquQzx

②では、不定詞や現在分詞、分詞構文などはわかるが、準動詞というものがわからなかった。
【参考書名】英文法ポラリス1 ファイナル演習
【宿題範囲】chapter1のみ全範囲 初見正答率を報告
やった範囲Chapter1のunit7まで
70問中22問間違えました。
大まかに前置詞が4問、時制、関係詞、名詞、形容詞、が3つずつ、不定詞、文型、動名詞、接続部、が2つずつ間違えました。
ポラリス1で結構やっていたが久しぶりすぎて忘れているとこが色々ありました。
<高田メモ>※報告時も残す
入塾時の状況:動画でわかる英文法までルートを終わらせた。英検2級合格済み

ルートの参考書の復習+ポラリスファイナル演習を用いて定着度を確認し、今後の方針を決めます。

【参考書名】できた!中3国語 読解
【宿題範囲】1章 説明文 1指示語~4段落の要点と文章構成 まで
出来ていません。
品詞などが理解出来ておらず、文法の方に変えることにしました。
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-100
やった範囲 1-100
定着率97%
初めてやったが文を自分で作ってみたりして確認することが出来た。
<国語方針メモ>※報告時も残す
基礎徹底ルートから。
直近は
できた!中3→怖くない国語文章の読解→ゼロから覚醒→新現代文レベル別1→船口 の流れの予定。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史用語
【宿題範囲】1-8
できていません
【参考書名】金谷の日本史なぜと流れがわかる本
【宿題範囲】時代と流れに対応する範囲を併読
できていません
<初めに見てほしい動画3選>
<はじめに見てほしい動画3選>
①一冊を完璧にする方法

https://youtu.be/dVFxtznjf14?si=IxKyu1kyqgczkkSb

②4日2日ペースで3回完璧にする勉強法

https://youtu.be/X9XVtgA5Fx4?si=-J5DztWiW1XN9z3B

③英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKik