高3新潟経済科学or宇都宮DS経営or都立経済志望

【参考書名】LEAP   
【宿題範囲】1-1935
【やってきた範囲】1-1945
【定着率】100%

<高田メモ>
後ろの方の単語もはじめましょう!

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-74復習
【やってきた範囲】1-74
【定着率】100%

【参考書名】 改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
【宿題範囲】11-22
【やってきた範囲】11-22
【定着率】100%

1か月攻略前半→共通テストレベル別問題集0→共通テストレベル別1→1か月攻略の後半

【参考書名】 改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング(英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
【宿題範囲】day1-8
【やってきた範囲】1-8
【定着率】100%

リスニングは毎回50〜65くらいを彷徨ってて安定しない教科なので今後も頑張ります。電車の中でTEDという海外のpoadcastをたまに聴いて耳をならしているので今後も継続し本番で7割前後を取れるように頑張ります。

<方針>
9/4報告 宇都宮大英語 55%

ルールズ3+入門復習→キャンパス→1か月で攻略共通テストリーディング

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】なし

【参考書名】解法のエウレカ1A 
【宿題範囲】stop(1周終わった)

【参考書名】短期攻略基礎編1A  
【宿題範囲】例題&類題73-96
【やってきた範囲】73-96
【定着率】100%

忘れていた事項だったりが出てきたので重点的にやりました。ただ、模試だととにかく時間を気にしすぎてなかなか自分のベストを尽くせている感じがありません。12月半ばに東進の本レを受けるまでに自分が数学でやらかさないためにやれることはあるでしょうか?
また、基礎はしっかり身についたので1Aに関しては演習に取り組みたいです。

<高田メモ>
次回大学入試必須落とせない101題→日大過去問8/21クリア→文系重要事項編→実戦力をやる代わりに、解法のエウレカを入れる(1A2B)→短期攻略基礎編

10/23報告 新潟大数学70%

【参考書名】センター試験現代文 評論+小説
【宿題範囲】週2年分 正答率報告  
【やってきた範囲】2年
【初見正答率】 80%
        70%

小説が安定していません。評論はけっこう安定しており模試でもそこそこ結果が出ています。小説を来週は重点的にやりたいです。

<方針>
現代文はこの後は共通テストに向けた演習がメイン

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】1-325
【やってきた範囲】1-325
【定着率】100%

<過去問>
共通テスト過去問古文 3年分 正答率と振り返りを報告

1年目 25点
2年目 27点
3年目 30点

最後まで丁寧に読むことができたので少し点数は上がりました。ただ、問一の語句問題であったり問二の文法事項や動作主を聞いてくる設問で落とす場面が多々あったので基礎的な単語や主語の追い方に関しても今一度富井で復習しました。自分の感覚としては古文が夏や秋に比べては読めると感じているのでもっと点数を安定できるよう改善していきます。

【参考書名】漢文スゴ技
【宿題範囲】復習

<過去問>
共通テスト過去問漢文 3年分 正答率と振り返りを報告

1年目30点
2年目27点
3年目31点

古文に比べると案外読みやすいものだと感じました。漢文すご技の重要語句を覚えた成果が出て良かったです。まだまだ古文と同じく安定しないので継続して演習していきます。

<高田メモ>
古文漢文 スゴ技、マーク式基礎問まで終わった

【参考書名】時代と流れで覚える日本史 (85)
【宿題範囲】総復習 
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

※決める共通テスト日本史を講義本として併読

【参考書名】日本史センター過去問または、共通テスト予想問題集(河合、Z会、駿台など)
【宿題範囲】任意の年度から2年分を選び、初見正答率・反省点を報告します。
【やってきた範囲】2年
【初見正答率】1年目 57点
       2年目 53点

江戸時代の享保、寛政、天保の改革の場面だったり中世の人物がごっちゃになってしまっていたのでよくなかったです。共通テストの日本史を解くのに必要な流れを覚えることは解答や解説を読んでみると比較的できていたのですが、単純に用語だったり知識の抜け落ちがあったのでこのような結果となりました。用語の復習だったりを来週は全力をあげて頑張っていきます。

<高田メモ>
9/4報告 共通テスト日本史過去問40%

【参考書名】集中講義 公共政治経済
【宿題範囲】2周目51-61テーマ
【やってきた範囲】51-61
【定着率】100%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済、蔭山の共通テスト公共
【宿題範囲】集中講義の範囲を併読

<過去問>
公共政治経済 センター過去問または、共通テスト予想問題集(河合、Z会、駿台など) 1年分 正答率と振り返りを報告

センター過去問 67点

まだまだやれると感じたテストでした。条約の内容を忘れていたり細かな国会規則や選挙ルールを忘れていたのでこの点数です。正直、共テ利用を見据えると政経は70以上は本番で取っておきたいのでもっと点を伸ばせるよう今回出た弱点を克服できるように頑張っていきます。

【参考書名】坂田薫の化学基礎
【宿題範囲】気になる点あれば
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 化学基礎
【宿題範囲】総復習

【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】復習

<過去問>
共通テスト過去問or予想問題集 化学基礎・地学基礎 1年分 正答率と振り返りを報告

地学基礎 39点
化学基礎 26点

地学基礎の関しては前回もっと伸びるからしっかり覚えてと言われたのでかなり復習しました。で、伸びたので良かったのですが、問題は化学基礎でした。自分にとって比較的難しいと感じる問二で取るのではなく比較的簡単と感じる問一で稼ぐ予定だったのにそこを落としまくりでした。基礎的な事項が抜けてるところが多かったので坂田を使って復習していきます

【参考書名】藤原のゼロからわかる情報Ⅰ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】河合塾 共通テスト総合問題集 情報Ⅰ
【宿題範囲】1年分 正答率と振り返りを報告

1年分 63点

苦手だったプログラミング分野をやりこんでからの挑戦でしたが思うように点数が伸びなかったです。問一の簡単な設問で落としたり(正直選択肢が曖昧な設問が多いように感じましたが…)していたので藤原で復習します。

<入試科目>
英数国、日本史、政経、化学基礎地学基礎

神奈川大の給費生入試を出願します。12月22日に試験なのですが、それまでに共テと神大の勉強はどんな配分で進めていけばいいでしょうか?過去問を去年のやつをやったところ1次免除合格ボーダーの数点上でした。やはり対策が手薄だった文法問題だったりでかなり落としました。ちなみに入試科目は英語、国語、政経で受ける予定です。
私立大の入試が2月に控えていますが私立対策は神大以外は共テ後に取り組んだほうがいいですかね?

P.S. 共テ利用で私立に出願する場合、国語、英語、政経で出願する予定です。

<共通テスト現状の平均点>目標:65ー70% 全統プレ共通テスト模試(横に書いてある文字は自分の率直な感想です)
英語R:60点
英語L:54
数①:47点 酷い 前回マイナス13点
数②:60点 前回プラス17点
国語:118点 古文漢文重要(現代文78/古文/15/漢文15) センターで対策していた第一問評論満点でした!古漢は今後重点的にやります。
社①(日本史):64点 もっとあげたい
社②(政経):67点 もっと上げたい
理①(化学基礎):28点
理②(地学基礎):34点 理科基礎は全体的に頑張った
情報:70点 対策してた成果が出て10点up

58%

補足…新潟大は英語の配点が80:20=英語R;英語Lなので圧縮が入ります。また宇都宮大も150:50=英語R:英語Lなので圧縮が入ります。