志望校
千葉大学 理学部 数学情報数理学科
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500 復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】97%
【参考書名】速読英熟語(改訂版)熟語のみ
【宿題範囲】1-74章
【やってきた範囲】41-54章
【定着率】86%
【参考書名】 1か月攻略共通テストリーディング
【宿題範囲】day1-20 総復習
できませんでした
【参考書名】大学入学共通テスト スパート模試 英語リーディング
【宿題範囲】残り全部 初見正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】 残り全部
第2回
正答率64%
最初の方でのミスがあったので注意する。
最後の方になると難しいみたいな先入観が入るが実際そんなこともないので、時間がないときは一度問題を見てどっちをやるか決めるようにする。
第3回
正答率68%
大問1から4まで完答できた。後半の長文は一度躓くと本当によくわからなくなるので、しっかり接続詞やキーポイントにマークしておいて行かれないようにする。
最新版方針
日大英語過去問78%→1か月攻略リーディング前半→共通テストレベル別問題集0,1→1か月攻略共通テスト 後半→スパート模試
<高田メモ>
入門英文問題精講 手元解説
https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
英語長文チェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
方針:大岩→英文法ポラリス1→英文法ポラリス1 ファイナル演習→動画でわかる英文法→入門英文問題精講→長文ルールズ1
<過去問>
千葉大理系数学、共通テスト数学1A2BCそれぞれ 1年分 正答率と振り返りを報告
【千葉大理系数学2021】
正答率50%
【4】0/1 数値となる条件 条件整理が足りていなかった。解く方向性は、nについて吟味して必要条件で絞り込んでいく。
【5】2/3 確率 余事象をうまく使えた。最後の問題は問題文の条件を捉えなおして解くことがほとんどだと気づいたのでまずそこを考える。
【6】1/2 軌跡 関数の増減が思いつかなかった。学校でも微分を単元関係なく手段として用いることがあったのでその意識を持つ。
【7】2/3 複素数 しっかり(2)まで誘導に乗れた。(3)は似たような問題を見たことがあるので次は絶対に解きたい。
【8】1/3 微分 極限値を求めるところでt→1に違和感があったがそこから手が付かなかった。そこの違和感から、微分係数の定義式を見抜く必要があった。
【9】1/3 三角関数 まさかの2連続数学的帰納法だった。加法定理で計算ミスを起こしがちなので注意する。
【共通テスト数学2022】
1A 正答率74% データの分析が大変だった。確率でだいぶ落としたので完全順列の類題を解こうと思う。
2B 正答率64% 時間が足りなかった。指数対数がうまくつかめなかった。また、数列の状況が面倒だった。読解力が必要。
【参考書名】数学良問問題集300
【宿題範囲】 118-187復習
【やってきた範囲】118-163
【定B着率】94%
対数計算は底と真数を意識して素早く計算する。
漸化式はすべてパターンを抑えて誘導なしでも解けるようにする。
<高田メモ>
基礎問の使い方注意点
https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=FMZaqWo8UIGHOl1n
方針:基礎問1A~3C→日大レベル突破テストクリア→良問問題集300 千葉大の過去問を見て頻出分野からやる予定(5つ挙げてもらう)完了→再度過去問
【参考書名】化学 入門問題精講
【宿題範囲】基礎問でやる範囲で苦手なところがあれば確認
【参考書名】宇宙一覚えやすい化学反応式ハンドブック
【宿題範囲】 全範囲復習
【参考書名】化学 重要問題集 全17章
【宿題範囲】A問題2周目 1-4章
【やってきた範囲】 A問題2周目 1-4章49まで
【定着率】97%
【参考書名】共通テスト過去問
【宿題範囲】1年分解き、年度・初見正答率・反省点を報告します。
【やってきた範囲】共通テスト過去問2023
正答率71%
第5問のヨウ素滴定ができなかった。まずはどれが還元剤、酸化剤かを確認し電子の係数から立式すればよい。
グラフ関連の問いで結構落としてしまった。問題設定とグラフがどう結びついているか読み取る。
<高田メモ>
方針:化学 入門→基礎問→日大レベル突破テスト(過去問)9/11クリア→重問A
【参考書名】物理 良問の風
【宿題範囲】過去問を踏まえて復習
【参考書名】物理のインプット講義
【宿題範囲】該当範囲併読
【参考書名】物理キャンパスor重要問題集
【宿題範囲】1分野決めて演習する
【やってきた範囲】単振動、単振り子 A問題
【定着率】90%
ばねに連結された2物体の運動
<過去問>
共通テスト物理、千葉大物理1年分 正答率と振り返りを報告
【共通テスト物理2021】
正答率72%
回路の問題を最初の方で間違えてしまった。コンデンサーの性質から推測すれば簡単に解けた。
pvグラフの問題は真逆の解答を選んでいた。等温、断熱変化の特性に気を付ける。
【千葉大物理2022】
正答率86%
【1】単振動 11/11 エネルギー保存と運動量保存の使い所が分かれば解ける。
【3】コイル 3/8 相互インダクタンスの公式が頭から抜けていたのでしっかり復習する。
【5】熱力学 4/6 1つ1つの状況についてしっかり図を描くと、どことどこでボイル・シャルルを使うか分かりやすい。
【参考書名】集中講義 公共政治経済 61
【宿題範囲】38-53
【やってきた範囲】38-45
【定着率】82%
※蔭山の共通テスト公共・政治経済を併読
【参考書名】 読んで見て覚える 古文単語315
【宿題範囲】221-315
【やってきた範囲】 221-315
【定着率】87%
【参考書名】 やさしくわかりやすい 古典文法
【宿題範囲】 29-32ラストまで、総復習
【やってきた範囲】29-32ラストまで
【定着率】98%
【参考書名】 共通テスト古文のスゴ技
【宿題範囲】0-5時間目
【やってきた範囲】0-2時間目
【定着率】98%
【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ復習,コレだけ漢字91
【やってきた範囲】これだけ漢字91
【定着率】
【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4章
【定着率】86%
【参考書名】藤原のゼロからわかる情報Ⅰ
【宿題範囲】1-16節(全51節)
【やってきた範囲】1-10節
【定着率】96%
<共通テスト現状の平均点>目標:70%
【第3回全統、ベネッセ駿台共テ模試自己採点】
英語R:57、80
英語L:50、62
数①:86、67
数②:85、78
国語:121、137
社①(政経):30、57
社②:
理①(物理):71、94
理②(化学):72、84
情報:79、63
合計:651、721