【志望校】宇都宮大学 / データサイエンス経営学部 (文系型)
【学年】高3
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500
【やってきた範囲】1-1500
【定着度】100
【振り返り】
【参考書名】速読英熟語 改訂版(全74章)
【宿題範囲】1-36章
【やってきた範囲】1-36
【定着度】100
【振り返り】
【参考書名】 一か月攻略 共通テストリーディング スパート模試
【宿題範囲】3回分 初見正答率と振り返りを報告
【得点】
模試1 / 47点
模試2 / 38点
模試3 / 51点
【振り返り】
型を使い模試に挑んだ。
6問構成で時間配分が1、2回目うまく掴めず、時間が足りなかった。
3回目では6Aまで解けたが、大問2と3の正答率が半分程度となってしまった。
現状では正確性とスピードが両立できずトレードオフのようになってしまっている
まずは正確に読む
<高田メモ>
長文ポラリス1、ぐんぐん読めるまでやった。日大10/23報告61~63%
一旦共通テスト用の参考書に入る
1か月攻略前半→共通テストレベル別0,1→1か月攻略後半→スパート模試
※肘井の会話文を用いて会話文対策も後々追加
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI
英語長文振り返りチェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared
【参考書名】短期攻略基礎編2BC
【宿題範囲】57-80
【やってきた範囲】57-80
【定着度】95
【振り返り】青チャートに載っていないようなどうやって作ったのかわからない公式が1個出てきた。目指すは穴埋め形式の共テなので別の一般的なやり方で解けた。
<高田メモ>
共通テスト対策についてですが、短期攻略基礎編(1Aは過去にやっていると思います)が終わったら決める共通テスト数学シリーズ、
その後は過去問や予想問題集を中心に進めるイメージで考えています!
<高田メモ>
エウレカ、101題復習→共通テスト 短期攻略基礎編1A→入門2Bスタート→数列以降やさしい高校数学へ、ベクトルは志田先生の本を使うかも
101題 初見正答率58%
この動画参考に、自分の課題を考えてください!
https://youtu.be/y_na7iug1i0?si=cZBhCtDGRypnjEzC
【参考書名】ドラゴン桜式数学力ドリル 数学2B
【宿題範囲】なし
<高田メモ>報告時に消さずに残してください
方針:2B 入門問題精講をやり切ってから基礎問へ
【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1201-1400 1日50個
【やってきた範囲】1201-1400
【定着度】100
【振り返り】
【参考書名】きめる共通テスト 現代文
【宿題範囲】2周目 評論2-2~小説1-2
【やってきた範囲】2-2~1-2
【定着度】100
【振り返り】
学校の授業でベネッセの予想問題をやっており、きめる!の”読解ナビ”の通りに解いているのですが、前よりも明らかに点数が伸びてきました。
具体的には以前点数が一桁台だった評論が、今日30/45点
まだ1回目なのでこのくらいで安定できるようにしたい
【参考書名】古文単語ゴロゴ(すみません!更新しました)
【宿題範囲】B1-120
【やってきた範囲】B1-120
【定着度】82
【振り返り】触れる回数を増やす
ex.朝のショートホームルーム時、図書館から帰宅後
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】13-24(全32)
【やってきた範囲】13-24
【定着度】90
【振り返り】
【参考書名】漢文早覚え速答法
【宿題範囲】いがよみ、これだけ漢字91 復習
【やってきた範囲】いがよみ、漢字
【定着度】87
【振り返り】漢字の暗記がまだ不十分
引き続き行います
【参考書名】漢文ステップアップノート
【宿題範囲】1-4章
【やってきた範囲】1-4
【定着度】100
【振り返り】早覚えをやった後ということもあり、すんなりと解けたが入試問題では苦戦するところがあり、早覚えを読み返した。
<高田メモ>
現代文:現代文ポラリス1→きめる共通テスト→センター過去問
古文:優しくわかりやすい古典文法→共通テスト古文のスゴ技
漢文:早覚え→ステップアップノート
【参考書名】村瀬のゼロからわかる地理B(講義本)
【宿題範囲】併読
【やってきた範囲】併読
【定着度】100
【振り返り】暗記事項の暗記と国の特徴など今まで以上に時間をかけた
【参考書名】地理総合・探求 マーク式問題集 全5章
【宿題範囲】3,4章
【やってきた範囲】3章
【定着度】100
【振り返り】
<過去問>
共通テスト 過去問or 予想問題集 地理 1年分
正答率と振り返りを報告
やれなかった
次回は必ずやります
【参考書名】蔭山の共通テスト 政治経済、蔭山の共通テスト 公共
【宿題範囲】集中講義と同じ範囲を併読
【やってきた範囲】併読
【定着度】95
【振り返り】カンニングでこういうところまででるのかと思い知らされた(後述)
【参考書名】公共政治経済 集中講義
【宿題範囲】過去問を踏まえて復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】90
【振り返り】
<過去問>
共通テスト 予想問題集(Z会、駿台、河合等) 公共政治経済 1年分 正答率と振り返りを報告
【カンニング / なし】
36点
【カンニング / あり】
70点
カンニングしてもミスしたもの
・年代順に並び替え
・蔭山に記載がなく知識問題 1問
・グラフ
蔭山を読み込めばここまで取れるのかと自信に繋がった
<高田メモ>
放送でもお話ししたカンニング勉強法についてです!
地理、政経については一度試してみてほしいです。
https://youtu.be/_NSGN_Mr_Ok?si=Ss2bx7_Idm-3Eozi
【参考書名】坂田薫の化学基礎25講
【宿題範囲】過去問を踏まえて復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】90
【振り返り】
【参考書名】集中講義 地学基礎 ※きめる!を併読
【宿題範囲】過去問を踏まえて復習
【やってきた範囲】復習
【定着度】100
【振り返り】
<過去問>
共通テスト 予想問題集(Z会、駿台、河合等) 化学基礎、地学基礎 1年分 正答率と振り返りを報告
化学基礎
やれなかった
次回は必ずやります
地学基礎 17点
ミスしたものをきめる!で再度読み返し、自分の苦手な部分に絞った”黒歴史ノート”を作った。
きめる!に加え、これも日々読み返し、適宜追加します。
・地質年代と数値年代の関係
・地球のエネルギー収支
・惑星の構成
・示準化石と示相化石の違い …etc
●理科に関してもカンニングすべきでしょうか?
<SWAMPさんメモ>
【受験科目】
◆共通テスト◆
国語
数学1A 2BC
英語 (R/150 L/50)
公共・政経
地理総・探
地学基礎
化学基礎
情報 (100)
—————-
◆2次試験◆
宇都宮大学
英語 (300)
長文(記述多め)、最新テーマ自由英作150words、会話文
120分間
数学 (100)
文系は大門1のみ 7問
45分間
<国公立志望の受験生へ>
国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。
<共通テスト現状の平均点>目標:60%
英語R:55 51
英語L:32 28
数①:36 43
数②:26 24
国語:50 34
地理:24 33 48 49
政経:32 27 68 43 38
化基:16 15 15
地基:18 26 17
情報:54 51