高3新潟経済科学or宇都宮DS経営or都立経済志望

【参考書名】LEAP   
【宿題範囲】1-1935
【やってきた範囲】1-1935
【定着率】100%

<高田メモ>
後ろの方の単語もはじめましょう!

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-74復習
【やってきた範囲】1-74
【定着率】100%

【参考書名】 改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)
【宿題範囲】6day-10day
【やってきた範囲】6day-10day
【定着率】100%

【参考書名】 共通テストレベル別問題集0
【宿題範囲】1-15 最後まで
【やってきた範囲】1-15
【定着率】100%

共通テストレベル別の0は結構簡単だったのでほぼほぼ満点でした。今後も継続していきます。なかなか70点以上を取ることができていないので特にリーディングに関してはそこを目指してやっていきます。

i
1か月攻略前半→共通テストレベル別問題集0→共通テストレベル別1

<方針>
9/4報告 宇都宮大英語 55%

ルールズ3+入門復習→キャンパス→1か月で攻略共通テストリーディング

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】なし

【参考書名】解法のエウレカ1A 9章
【宿題範囲】stop(1周終わった)

【参考書名】短期攻略基礎編1A  
【宿題範囲】例題&類題25-48
【やってきた範囲】25-48、模試でボロボロだった分野(図形の性質)
【定着率】100%

前回の課題チェックの際におっしゃっていた苦手分野を重点的にやるのでもいいということだったので全統プレを受けてボロボロだった図形の性質の分野も追加でやりました。正直あとそこを直せれば60以上は安定してくると思うのでそこは今後も復習してやってきます。

<高田メモ>
次回大学入試必須落とせない101題→日大過去問8/21クリア→文系重要事項編→実戦力をやる代わりに、解法のエウレカを入れる(1A2B)→短期攻略基礎編

10/23報告 新潟大数学70%

【参考書名】センター試験現代文 評論+小説
【宿題範囲】週2年分 正答率報告  
【やってきた範囲】2年分
【初見正答率】1年目 70%
       2年目 80%

<方針>
現代文はこの後は共通テストに向けた演習がメイン

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】1-325
【やってきた範囲】1-325
【定着率】100%

【参考書名】古文 マーク式基礎問題集  全20
【宿題範囲】11-20
【やってきた範囲】11-20
【定着率】90%

初見正答率はそこまで悪くなかったですが後半の設問で毎回落としてしまっているのでそこを改善していきます。また、和歌に関する問題も弱いと感じたので10時間だったりを復習していきます、

【参考書名】漢文 マーク式基礎問題集  全17
【宿題範囲】11-17
【やってきた範囲】11-17
【定着率】90%

初見正答率はよくなかったです。(6割くらい)簡単な構文だったり漢文凄技の重要語句の暗記がまだまだ足りていないと感じました。模試でもあんまり良くなかったのでそこら辺を重点的にやって改善していきます。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史 (85)
【宿題範囲】総復習 
【やってきた範囲】総復讐
【定着率】100%

曖昧になっていた江戸時代や近代の政治分野について復習できて良かった。また、全統プレで根拠を持って答えられる問題が増えたと感じた。

※決める共通テスト日本史を講義本として併読

【参考書名】日本史センター過去問
【宿題範囲】任意の年度から2年分を選び、年度・初見正答率・反省点を報告します。
1年目 50点
2年目 53点

センター試験は知識問題が中心となりますがなかなか細かな知識を覚えれてなかったので5割という結果になりました。個人的には共通テストの方が日本史に関しては解きやすいと感じています。ただ抜けているところも多いと感じたので復習していきます。

<高田メモ>
9/4報告 共通テスト日本史過去問40%

【参考書名】集中講義 公共政治経済
【宿題範囲】2周目18-33テーマ
【やってきた範囲】18-33
【定着率】100%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済、蔭山の共通テスト公共
【宿題範囲】集中講義の範囲を併読

【参考書名】共通テスト総合問題集 化学基礎(河合出版)
【宿題範囲】総復習

【参考書名】坂田薫の化学基礎
【宿題範囲】気になる点あれば
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%

【参考書名】マーク式基礎問題集 化学基礎
【宿題範囲】総復習

【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】短期攻略 地学基礎
【宿題範囲】59-63,総復習(全63問)
【やってきた範囲】59-63
【定着率】100%

【参考書名】藤原のゼロからわかる情報Ⅰ
【宿題範囲】33~51節(全4章、51節)
【やってきた範囲】33-51
【定着率】100%
情報に関しては全統プレで結果が出て良かったです。

全統プレを受けてきました。点数的には全く納得いっていませんがある程度成長を感じれる教科も増えてきたのでそこは収穫かと思います。大量失点している教科に関してはある1分野を大量に落としているパターンが多いのでそこを重点的にやっていきます。

P.S.下の図を更新しました

<入試科目>
英数国、日本史、政経、化学基礎地学基礎

<国公立志望の受験生へ>

国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。

理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。

<共通テスト現状の平均点>目標:65ー70% 全統プレ共通テスト模試(横に書いてある文字は自分の率直な感想です)
英語R:60点
英語L:54
数①:47点 酷い 前回マイナス13点
数②:60点 前回プラス17点
国語:118点 古文漢文重要(現代文78/古文/15/漢文15) センターで対策していた第一問評論満点でした!古漢は今後重点的にやります。
社①(日本史):64点 もっとあげたい
社②(政経):67点 もっと上げたい
理①(化学基礎):28点
理②(地学基礎):34点 理科基礎は全体的に頑張った
情報:70点 対策してた成果が出て10点up

合計592点

数学1Aでやらかしました。図形の性質のところがほぼ答えられなかったのでこの点数になっています。また、時間に焦ってしまって正確性を落としていたのでセンターの問題などで時間制限をつけて数学を解くという勉強法は有効でしょうか?2BCは前回やばかったのでけっこうやりました。その甲斐あってよくできていたので良かったです。国語は現代文が完成してきているのであとは古漢のみなので頑張ります。今回の全統プレでは1Aと英語を除けば全体的に点数アップしましたが目標の600点には届きませんでした。
何かアドバイスあればお願いします。

補足…新潟大は英語の配点が80:20=英語R;英語Lなので圧縮が入ります。また宇都宮大も150:50=英語R:英語Lなので圧縮が入ります。