【学年】高3
【志望校】神戸大

【参考書名】システム英単語basic
【宿題範囲】1-1550 全範囲復習

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】42-57章
【やってきた範囲】42-57
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ1
【宿題範囲】復習苦手な文だけ SVOC振り、音読10回、チェックリストで振り返り

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】1-6  SVOC振り、音読10回、チェックリストで振り返り
【やってきた範囲】1-3
【定着率】95%
対比関係や一般論から作者の主張へなどの流れに気づいてないので、もっと慎重に読んで、そういう構成が潜んでることに意識をむけるようにしたいと思います。

<方針>消さずに残す
ポラリスファイナル演習 初見正答率問題なければ動画でわかる英文法へ

動画でわかる→入門英文問題精講→長文ルールズ1,2

入門英文問題精講 手元解説

https://youtu.be/7O261utCxjg?si=wPkVBH7xT-cOKUZh

①英語長文の勉強法10選

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

②英語長文振り返りチェックリスト ※概要欄をチェック

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

落とせない101題

1-28 正答率50%
29-41 正答率65%
42-67 正答率77%
68-101  正答率70%

【参考書名】共通テスト過去問
【宿題範囲】1A、2BC1年分ずつ、初見正答率と振り返りを報告、特に重点的に復習すべき分野がわかったら教えてください!

1A 正答率57%
数と式やデータの読み取りは特に問題なかったのですが、図形の応用ができませんでした。チェバの定理、メネラウスの定理を使うことができても円周上での公式をことごとく覚えてなかったので手も足も出ませんでした。図形の、特に円周の公式を復習しようと思います。

2B 正答率60%
指数関数と数列はとても良くできました。ですが、指数関数の不等式の領域と数列の命題の真偽を解くことができませんでした。それとベクトルの文章の読解ができてなくて後半はほとんど解けませんでした。微積も文字がでてくると混乱して解けなかったところがあったので、ベクトルと微積の復習を特にした方が良いと感じました。

<高田メモ>
入門1A→基礎問1A→落とせない101題1A範囲→入門、基礎問2B →坂田ベクトル→興津テスト過去問→短期攻略

【参考書名】宗のたった4時間で現代文
【宿題範囲】4-6講(全10講)

【参考書名】古文単語315
【宿題範囲】181-300

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】20-27テーマ
※富井の古典文法をはじめからていねいにを併読

【参考書名】共通テスト集中講義 公共倫理
【宿題範囲】11-18講
【やってきた範囲】11-18講
【定着率】90%
まだ覚えきれてないところがあるのですが、国連の役割や機関などは完璧に覚えました!
医療の分野が個人的に覚えにくいのでそこを重点的にやろうと思います。

※蔭山の共通テスト公共・蔭山の共通テスト倫理を併読

【参考書名】坂田薫の化学基礎驚くほど身につく25講
【宿題範囲】14-25
【やってきた範囲】14-16
【定着率】95%
まだ計算系の理解が深まってないので他の問題集で練習をしようと思います。

【参考書名】藤原のゼロから始める情報Ⅰ
【宿題範囲】1~16節(全4章、51節)

社会の2科目目も始めたいので選択科目教えてください!

社会は公共、倫理のみなので2科目はないです。それと2次対策で数3の勉強もしたいです。