【志望校】早稲田商学部

公募推薦はやめて私立専願にしました。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1851-2027
【やった範囲】-2027
【定着率】95

【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やった範囲】41-60
【定着率】100

【参考書名】 関正生のThe Rules 3 入試難関
【宿題範囲】 7-12 チェックリストを使って振り返り
【やった範囲】7-12
【定着率】100

<長文を読むとき>

長文をコピーしてSVOC振りをした?→OK
わからない単語をリスト化して覚えた?→OK
単語熟語でつまづいたりしていない?→名詞化したものがわからない。→ミニマムフレーズ以外の部分も重要。また、自然災害系の文章が来た時に単語がわからないものが多くつまづいた。→rulesに載っている単語は覚えておいた。
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)

SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→OK
thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?→OK
文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→OK
<長文を解くとき>

設問の正答率は?→88.20.67.70.50.65
長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→できてないところがあった。→繰り返す対比や疑問文などから結局の文の方向性をまずは俯瞰で見て掴もうと思った。
知識を問う問題は答えられた?→強制統置の文法自体は理解したが、並び替えなどの実戦問題になると思いつくことができなかった。→パッと出てくるように否定語を覚えた。
<音読>

音声をつかって音読した?→OK
音読は1文何回した?(最低10回)→OK
音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?→OK
<課題発見&振り返り>

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!

だんだんと、文の中の動詞が普段見ないようなイレギュラーなものも増えてきたり、少しのミスからずれてしまうことが多い。→文全体の方向性を見極める。

【参考書名】Vintage
【宿題範囲】1-21章 周回
【やった範囲】1-21
【定着率】90

<高田メモ>
日大突破→英文解釈ポラリス→ルールズ3

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315
【やった範囲】1-315
【定着率】100

【参考書名】GMARCH関関同立の古文
【宿題範囲】4-9 問
【やった範囲】4-9
【定着率】100
正答率はいい感じ。内容理解問題はあっているが、助動詞識別でミスをすることが多い。識別を重点的に確認。

古文読解勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】第1部 4章
【やった範囲】1-4
【定着率】100

【参考書名】 船口の最強の現代文記述 トレーニング
【宿題範囲】 5-7問+総復習
【やった範囲】5-7
【定着率】100

方針
船口記述→現代文アクセス発展→GMARCH関関同立現代文

【参考書名】私大攻略 政治経済 
【宿題範囲】経済編総復習

【参考書名】政治経済MARCH
【宿題範囲】もう2年分  任意の年度のうち、まだ解いたことがないもの 正答率と振り返りを報告

法政 64

中央 57

大問によって正答率が偏りがだいぶある。
国際政治、国際経済に弱いことがわかった。でも、先週よりは解けてきたという感触があった。ずっと講義系の参考書をやっていると定着率が自分ではわからないのでほんの少しほっとした。

「蔭山の政治経済が面白いほどわかる本」※共通テスト政治経済とは別です
を用意して併読