今週の宿題です。
高一筑波大学志望
志望学部を理工学群工学システムから社会国際学群国際総合学類に変更しました。
8月の河合模試の結果が帰ってきました。5月の模試と比べて偏差値が英語+15、数学+5.9、国語−11.8、3教科+3でした。 結果の写真を添付しました。
英語は偏差値が66まで上がったのは、ターゲットで熟語を覚えられたことやポラリスなどで英文法を固められたことの成果がでたと感じました。数学は記述にあまり慣れていなかったので時間が足りなくなってしまったことが課題だと思います。(時間がなくて選択問題で2問解けませんでした。)次の模試では図形と計量が出題されるので、その単元のできないところを模試までに潰せるよう努力します。国語は古典文法は解けたのですが、現代文がボロボロでした。
【参考書名】ターゲット1400
【宿題範囲】801-1200
【やった範囲】801-1200
【定着率】85%
1200に比べ知らない単語が多いので時間がかかった。
<高田メモ>
ターゲット1200から1400に移行、一通り1400回したら熟語スタート
【参考書名】 英文法ポラリス1
【宿題範囲】総復習
【やった範囲】
総復習途中
【定着率】100%
熟語など暗記しなければならないところの抜けが多かったです。ポラリスは英語のところが赤字になっていますが、熟語の英語を見て日本語に訳せられればいいんでしょうか?
【参考書名】 英文法ポラリス1ファイナル演習
【宿題範囲】1週間で全範囲 初見正答率をchapterごとに報告(全3chapter)
やっていません。
<高田メモ>
英文法ポラリス進め方
https://youtu.be/2dvyRGHsmZ4
方針:大岩→パタドリ→高校英文読解→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる読解入門
【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】なし
【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】 なし
【参考書名】入試問題を解くための発想力を伸ばす 解法のエウレカ 数学I・A 単行本 9章
【宿題範囲】7~9章
【やった範囲】7章
【定着率】100%
エウレカを解いていて一番よかった、身についたと思ったのが確率でした。特に確率の最大値の単元で基礎問では理解が不十分だったのですが、エウレカを解いて理解がとても深まったのを感じました。図形の性質のテストがあったので9章を解こうとしたのですが以前解いたときから時間が空いていたので基礎問で復習しました。基礎問を復習して知識の抜けがありました。図形を見てどこに定理を使うかが分からないことが多いです。