高3 都立大経済or宇都宮大DS経営or新潟大経済志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1401-1935
【やってきた範囲】1401-1900
【定着率】100%
<高田メモ>
後ろの方の単語もはじめましょう!

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】62-74復習
【やってきた範囲】なし

【参考書名】英語長文キャンパス
【宿題範囲】3-8
【やってきた範囲】3−8
【定着率】80%

初見正答率が悪い大学といい大学の2つに分かれました。横浜国立、お茶の水女子、信州の長文で躓きました。
その他の埼玉、筑波、静岡はよく解けていました。やっぱりそもそもの内容が難しい問題はなかなか解けなかったです。単語のレベルも高くもっと固めていかなければならないと感じました。LEAPの後ろの方の単語をもっとしっかり覚えられるように頑張っていきます。
私立大対策で文法を復習する課題を出してもらえると助かります。まだまだ時期尚早だったら大丈夫です。

<方針>
9/4報告 宇都宮大英語 55%

ルールズ3+入門復習→キャンパス→過去問

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】なし

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】1~3章
【やってきた範囲】1−2章
【定着率】100%

問題へのアプローチの仕方がわかりやすく書かれていて、こんな問題ならこうゆう風にに考えていけばいいということがわかって良かった。駿台ベネッセ記述模試が土曜日にあり若干終わってません。

<過去問>
新潟大学 数学1年分 正答率と振り返りを報告

数学1年分 65%

宇都宮大学より解きやすく(たまたま簡単な年度だったのかもしれませんが)正答率も良かった。試しに英語も解いてみたところ、英作文を抜いて6割強取れて良かった。新潟大学は問題との相性がいいのかもしれません。

<高田メモ>
次回大学入試必須落とせない101題→日大過去問8/21クリア→文系重要事項編→実戦力をやる代わりに、解法のエウレカを入れる(1A2B)

【参考書名】センター試験現代文 小説のみ
【宿題範囲】週2年分 正答率報告  
【やってきた範囲】2年分
【正答率】1年目80%
     2年目70%

<方針>
現代文はこの後は共通テストに向けた演習がメイン

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】121-240
【やってきた範囲】121−240
【定着率】100%

【参考書名】最短10時間 共通テスト古文のスゴ技
【宿題範囲】6~10時間目、復習
【やってきた範囲】6−10時間(復習できていません)
【定着率】80%

演習問題もありやってみるんですが初見正答率のかなりばらつきがあり安定しません。もう少しこの参考書をやって応用力を鍛えたいです。

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文
【宿題範囲】chapter8~9
【やってきた範囲】chapter 8
【定着率】100%

駿台ベネッセ記述があり終わらせきれていません。来週は復習も含めて重点的にやりたいと思います。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史 (85)
【宿題範囲】3周目6-24 1日5テーマ
【やってきた範囲】3周目 6−24
【定着率】100%

※決める共通テスト日本史を講義本として併読

<高田メモ>
9/4報告 共通テスト日本史過去問40%

【参考書名】集中講義 公共政治経済
【宿題範囲】25-36テーマ
【やってきた範囲】25−36
【定着率】100%

【参考書名】蔭山の共通テスト政治経済、蔭山の共通テスト公共
【宿題範囲】集中講義の範囲を併読

【参考書名】共通テスト総合問題集 化学基礎(河合出版)
【宿題範囲】2回分  正答率と振り返りを報告
【やってきた範囲】
【初見正答率】1年目 30点
       2年目 13点
やはり安定しません。計算問題で主に落としています。まだ、公式だけ覚えていてそれが応用できていないと感じるので復習をしっかりしておきました。応用力を高めるために効果的な方法はありますか?とにかく計算問題が解けません。

【参考書名】青木の地学基礎をはじめからていねいに
【宿題範囲】chapter2~5(全12)
【やってきた範囲】chapter2−5
【定着率】100%

楽しく勉強できてますのでこのまま継続していきます。

地学基礎も追加しました!余裕があれば始めてください!

<入試科目>
英数国、日本史、政経、化学基礎地学基礎

<国公立志望の受験生へ>

国公立志望の受験生は、次回の報告から下記の共通テストの予想問題や模試等の記録を残していってください。直近の3回分くらいの平均点を載せてもらえると、どの科目に時間を使った方が良い等のアドバイスがしやすくなります。

理科や社会の科目名は適宜修正してください。
使用しない欄は削除してください。

<共通テスト現状の平均点>目標:65ー70% 直近3回の共テ模試の結果から算出
英語R:60%
英語L:55%
数①:55%
数②:55%
国語:50%
社①(日本史):55%
社②(政経):65%
理①(化学基礎):30%
理②(地学基礎):45%
情報:55%

現状の6教科10科目の平均得点率:52.5% アドバイスなどあればお願いします

今週全統共テ模試があるのでまずは6割も目指して頑張ります。個人的に重要な科目は古典、漢文(多分今回の模試はまだ入試問題を解くは程遠い完成度)、理科基礎2つ、英語だと思っています。これらの教科を強化し模試や本番で安定して点数を取れるように頑張っていきます。