高一第二回全統模試がかえってきました
英語105/200 偏差値55.0
数学113/200 偏差値57.4
国語48/200 偏差値36.6
英語
 文法問題はできていたがリスニングと長文読解で落としていました
数学
 不等式と集合で基礎的な問題から落としていました
国語
 現代文も古文も全くダメでした現代文の勉強はやった方がいいですか

今週の宿題です。

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-600 1日150語×4日2日
【やってきた範囲】1-600 1日150語×4日2日
【定着率】100%

熟語帳はターゲット1000でもいいとのことでした
【参考書名】速読英熟語→ターゲット1000
【宿題範囲】1-12章→1-200 1日50語×4日2日
【やってきた範囲】1-200 1日50語×4日2日
【定着率】96%

【参考書名】英文法パターンドリル
【宿題範囲】1-72 総復習
【やってきた範囲】総復習
【定着率】100%

【参考書名】高校英文読解を一つ一つわかりやすく
【宿題範囲】17-32テーマ
【やってきた範囲】17-32テーマ
【定着率】95%
等位接続詞のandの文の和訳が何と何を繋いでいるのか理解しきっていなくて少しズレている感じがありました

<高田メモ>

方針:大岩→パターンドリル→高校英文読解を一つ一つわかりやすく→英文法ポラリス1

【参考書名】入門問題精講1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
【やってきた範囲】9章 整数の性質
【定着率】100%

【参考書名】基礎問題精講1A
【宿題範囲】9章 整数の性質
【やってきた範囲】9章 整数の性質
【定着率】100%
3k+1、3k+2のような整数の余りによる分類が苦手だと感じました、また友達から合同式(MOD)を勉強した方がいいと言われたんですけどやった方がいいですか

質問なのですが学校で体系古典文法が配られているんですけどわかりやすいと思わないのでテスト勉強のために古典文法の参考書を買うのはありですか

1日6問×4日2日程度目安

基礎問データの分析→入門整数→基礎問整数 の流れ

<高田メモ>
数学残りの範囲、入門基礎問併用で週1分野ずつ
          
入門問題精講
 5章確率 7章データの分析 9章整数の性質
基礎問題精講
 7章確率 8章データの分析 9章整数の性質
数学わかりやすく

【参考書名】田村の優しく語る現代文
【宿題範囲】一旦STOP  
 

【高田メモ】※報告時も残す

英単語の覚え方

https://youtu.be/CaLJLP9bW-4?si=4dMegCJKikjSnQgs

4日2日ペース

https://youtu.be/9Q4yK4jdw1A

1冊を完ぺきに

https://youtu.be/quWKG19_2Fo