【学年】既卒
【志望校】東大文一
<高田メモ>
動画でわかる英文法 手元解説
https://youtu.be/4ziOcx0Xjds?si=y-uvNWJwnnapnQsR
動画でわかる英文法→基本はここだ!→入門英文問題精講→長文ルールズ1、2
【参考書名】英単語ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500総復習
【やってきた範囲】1-1500
【定着率】100%
<高田メモ>
1-1500までをまずは周回、少しずつ周回ペースを上げる
1-1500まである程度固まったら熟語もスタートしたい
【参考書名】英文読解入門基本はここだ
【宿題範囲】例題11-35
【やってきた範囲】例題11-35
【定着率】100%
例題29「asの識別」が初見で全然できなかったので、どうしたものかなと思いました。とりあえず『真・英文法大全』で復習してはみましたが、中々難しいです。
【参考書名】数学1A入門問題精講
【宿題範囲】基礎問と同じ範囲を復習
【やってきた範囲】第8章「図形の性質」
【参考書名】数学1A基礎問題精講
【宿題範囲】例題6-51 復習+52-61
【やってきた範囲】例題6-51復習+例題52-65
【定着率】90%
『やさしい中学数学』の時もそうでしたが、やはり立体幾何の問題が苦手です。平面は色々と線や角度を書き込んでる内に解放の糸口が見えてきたりするのですが、立体になると手詰まりになることが多いです。
自分は現役生の方々のように定期テストや学校主導の模試などの中期目標がない分、自分でなにか設定しなければダラダラと数学をスローペースでやってしまうな、と思いました。
なので、中期目標として、10/27に数学検定の受験をしようかと考えています。準2級(1Aまで)を受験する予定なのですが、高田先生は基礎問まで仕上げれば数検準2級を戦えると思いますか。それとも『文系の数学』の赤や青までやりきらないと厳しいと思いますか。ご意見を頂戴したいです。
8/1-8/7:8/2(4時間勤務で余裕アリ)、8/4(休日)、8/6(休日)
この3日間以外は8-13時間勤務になってます。
<方針>
基本単語以外を進めるのは木土の2日、月曜も時間があるのでそこは復習日にする。
英語 大岩1週間で→ポラリス1→動画でわかる英文法→入門英文問題精講 単語はひとまずターゲット1900を周回
数学 やさしい中学数学復習→入門1A→基礎1A→入門2B
まずは英数のみで6~7月をめどに国語追加