高3
宇都宮大DS経営or新潟大経済科学志望

【参考書名】LEAP
【宿題範囲】1-1400復習
【やってきた範囲】1-1400
【定着率】100%

1400以降を復習するのは日大レベル突破後でしょうか?

【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】49-64章復習
【やってきた範囲】49−64
【定着率】90%

【参考書名】英語長文ルールズ2
【宿題範囲】苦手な分だけ復習

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】4-9 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】4−6
【定着率】82%

設定時間に余裕があるので読めているんですが、共通テストなどを見据え出した時に、もう少し早く読まなければいけないので速読っていうのも意識してやっていきます。
<方針>
入門英文問題精講→英語長文ルールズ1,2→長文ポラリス1→日大過去問

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI

英語長文振り返りチェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?feature=shared

【参考書名】入門問題精講1A&2B
【宿題範囲】101題を受けて気になる範囲があれば確認

【参考書名】基礎問題精講1A&2B
【宿題範囲】 101題を受けて気になる範囲があれば確認

【参考書名】大学入試必須落とせない101題
【宿題範囲】81-101 初見正答率を報告
【やってきた範囲】81−101
【定着率】65%

基礎問精講ではベクトルはできていたんですけど、必須101題ではかなり落としました。ベクトルの基礎的な部分は頭に入っていけるので復習するために応用力をつけたいです。ベクトルの応用力をつけるために新しい参考書を買うかそのまま基礎問を復習するかどっちがいいですか?また新しい参考書を買うならどれがいいでしょうか?
1-40 初見正答率 60%
41-80 初見正答率70%

<過去問>
日大 文系数学過去問 2年分 正答率と振り返りを報告
1回目 55%
2回目 60%

全体的に落とした印象でした。各単元の重要な確認事項だったりが抜けていたのでこの成績になったと思います。1つ1つ各単元の基礎問精講の例題を見て気になったところを復習しました。
<高田メモ>
次回大学入試必須落とせない101題→日大過去問

【参考書名】新現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】7-10
【やってきた範囲】なし

https://youtu.be/T0ZVKD_G7F8

【参考書名】中学国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】801-1200復習

【参考書名】ベストセレクション古文単語325
【宿題範囲】311-325 1-105 1日30語×4日2日

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】総復習

【参考書名】古文ポラリス2
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1−3
【定着率】90%

古典は比較的めっちゃ順調です。このまま続けていきます。

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B
【宿題範囲】25-36 1日3テーマ
【やってきた範囲】25−36
【定着率】100%

※決める共通テスト日本史を講義本として併読

<入試科目>
英数国、日本史、政経、化学基礎地学基礎

今週は宇都宮大学DS経営学部のオープンキャンパスに行ったり数学の復習をしていたので現代文に手が回りませんでした。8月に共テ模試や記述模試があるので頑張っていきます。
共テ模試に関しては1000点満点中地方国公立志望としては何点が目安でしょうか?