体調不良になり、ペースがよくありませんでした。
茨城大学志望
浪人生
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】501-900復習 1日100語
【やった範囲】501-800
【確認テスト】99%
【参考書名】速読英熟語 改訂版
【宿題範囲】1-12章
【やった範囲】1-4章
【確認テスト】99%
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】なし
【参考書名】英文法ポラリス ファイナル演習
【宿題範囲】一回STOP
【参考書名】ここからはじめる英文法ドリル
【宿題範囲】完璧じゃない部分を復習
【参考書名】ここからつなげる英文法ドリル
【宿題範囲】1-50講(全50講)
【やった範囲】1-10講
<高田メモ>
ファイナル演習
chapter1 初見正答率58%
chapter2(1-50まで) 初見正答率30%
ここからはじめる英文法ドリル→ここからつなげる英文法ドリル→ポラリスリベンジ
<高田メモ>消さずに残す
高校英文読解ひとつひとつ→英文法ポラリス1→ファイナル演習→動画でわかる英文法
※直前1ヶ月で受かる英検2級のワークブックを用意
【参考書名】共通テスト短期攻略1A
【宿題範囲】気になる範囲復習
【参考書名】センター試験1A過去問 ※共通テストは飛ばす
【宿題範囲】2年分 正答率と振り返りを報告
2019年度:センター試験 過去問
【正答率】
第1問(平方根、絶対値、命題、二次関数、最大値、平行移動)
28点
〔間違えた箇所〕
命題
第2問(余弦定理、三角比、三角形の面積、箱ひげ図、ヒストグラム、データの相関)
22点
〔間違えた箇所〕
余弦定理
三角形の面積
データの相関
第3問(確率、条件付き確率)
15点
〔間違えた箇所〕
確率の文字の入ったパターン
条件付き確率
第4問(不定方程式、約数、倍数)
3点
〔間違えた箇所〕
ほぼ全て
第5問(内接円、余弦定理、チェバの定理、正弦定理)
17点
〔間違えた箇所〕
sin^2+con^2=1を使う発想がなかった。
【振り返り】
制限時間は無視して解きました。(2時間近く解いてます)
解法が今までにやったことがなかったパターンがありました。
整数問題はサッパリでした。
相関係数の問題は今まで解いてきたものとは問われ方がかなり異なっており、解説を見ても詳しく調べてみても理解が曖昧でした。(第2問(3)最終問題)
間違えは全体的に公式の理解が足りないというよりは、使うべきところで出てこないということが多いと感じました。
2018年度:センター試験 過去問
【正答率】
第1問(式の値、集合、命題、2次関数、最小値)
22点
〔間違えた箇所〕
二次関数
最小値 グラフの凸の上下間違いをしていた。
第2問(余弦定理、三角比、ヒストグラム、箱ひげ図、データの相関、共分散)
15点
〔間違えた箇所〕
台形の問題(解説にも目新しく誘導もないので難しいとありました。)
第3問(積事象、条件付き確率)
13点
〔間違えた箇所〕
条件付き確率
第4問(約数の個数、不定方程式)
10点
〔間違えた箇所〕
不定方程式
第5問(角の二等分線と辺の比、ほうべきの定理、メネラウスの定理)
6点
〔間違えた箇所〕
全体的に
【振り返り】
時間制限は無視しました。
基礎的なところがところどころ抜けている可能性がありそうです。(ユークリッドの公式がパッと出てこない、二次関数の最大と最小値を勘違いしているなど)
整数問題は前半(素因数分解や約数の個数、整数の解を見つけるなど)は出来ましたが、文字が入ってくると途端にできなくなります。終盤は解説を読んでも理解出来ないところもありました。
第5問題は序盤でつっかえてしまい、その後の問題が解けなくなってしましました。解説を見て理解はできました。
<高田メモ>
数学は受験に使うのは1Aまで
【参考書名】入門&基礎問題精講 数学ⅠA
【宿題範囲】気になるところがあれば復習
【参考書名】田村のやさしく語る現代文
【宿題範囲】復習残り
【やった範囲】演習-第1講
【参考書名】新現代文レベル別問題集1
【宿題範囲】1-3 最初に読解方略の動画を必ず見る
<高田メモ>消さずに残す
田村→田村2周目→新・現代文レベル別問題集1→船口 ゼロから読み解く
【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】251-450 1日50個
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-120 1日30個
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】4-11テーマ 1日2テーマ
<高田メモ>
英数優先でも良いですが、少しでも良いので国語も進めたいです!