【志望校】京都大学
【学年】高3
【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】1-2147 全範囲復習
【やってきた範囲】全範囲
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章復習
【やってきた範囲】1-60
【定着率】100%
【参考書名】NextStage
【宿題範囲】苦手な範囲復習
【やってきた範囲】
【定着率】
【参考書名】campass英語長文
【宿題範囲】復習13-18
【やってきた範囲】
【定着率】
【参考書名】英文解釈ポラリス2
【宿題範囲】18-33 1日4題
【やってきた範囲】18-31
【定着率】100%
この参考書では、形容詞と名詞(delayed gratificationなど)は報酬を先延ばしにすること、などSV的な感じで訳してよいとされていますが、このような意訳は関先生に限らず、受験においては一般的なことなのですか?これをそのままに後らされた報酬と訳したほうが安全な気がするのですが、高田先生はどうお考えになられますか。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】lesson36-55 テーマ別文例36-55
【やってきた範囲】
【定着率】
<高田メモ>※残しておいてください
長文の復習を丁寧に!
英語長文勉強法
https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq
英語長文チェックリスト
https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN
ポラリス2→キャンパス英語長文→解釈ポラリス2→記述式トレーニング
すみません、入門にベクトルが載っていないバージョンだったのでとりあえず数列から始めました
【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】ベクトルの範囲
【やってきた範囲】
【定着率】
【参考書名】入門→基礎問→青チャート
【宿題範囲】ベクトルを1週間で仕上げる
【やってきた範囲】数列
【定着率】100%
群数列と漸化式や格子点、忘れていたことだらけで一度基本を確認できたのでよかった。ただ漸化式に関してはまだ覚えきれていないことが多いので復習を重ねる必要がありそうです。
【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】なし
【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題65まで終わった、一旦STOP 1日5題
<方針>
良問復習→文系の数学実践力向上編
佐々木の数学の発想力が面白いほど身につく本 をもっておく
ベクトルと数列は入門からもう一度復習
<過去問結果メモ>
2022年度岡山大 文系数学 数列は(1)までそれ以外は(2)までできた
【参考書名】国公立現代文canpass
【宿題範囲】7-9
【やってきた範囲】
【定着率】
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】確認テスト単位で25-27
【やってきた範囲】25-27
【定着率】100%
【参考書名】みるみる覚える古文単語300+30
【宿題範囲】1-300
【やってきた範囲】1-300
【定着率】100%
【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】23-32テーマ 上側の暗記事項もすべて覚える
【やってきた範囲】23-28
【定着率】100%
【参考書名】富井の古典文法をはじめからていねいに
【宿題範囲】やさしくわかりやすいに対応する範囲を読みこむ
【やってきた範囲】対応する範囲
【定着率】100%
【参考書名】時代と流れで覚える世界史B
【宿題範囲】4-15 1日3テーマ
【やってきた範囲】4-13
【定着率】90%
文化史がどうしても覚えられないのですが、どのように工夫すればよいとおもいますか?フラッシュカードのようなものを作って覚えるなど、英単語的に覚えるという感じで事足りるのでしょうか?
※茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本を講義本として併読