【志望校】京都大学
【学年】高2

【参考書名】鉄壁英単語
【宿題範囲】1-1000復習
【やってきた範囲】1-1000
【定着率】100%
もうパッと見でイメージが浮かぶようになりました。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】41-60章 復習
【やってきた範囲】41-60
【定着率】100%
今まで何気にスルーしていた直訳で乗り切れてしまうような熟語にもさっと対応できるようになったことを実感します。

【参考書名】NextStage
【宿題範囲】苦手な範囲復習
【やってきた範囲】
【定着率】

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習8-12 SVOC振り+音読10回以上
【やってきた範囲】8-12
【定着率】100%
解釈をやったうえで戻ると一週目では意識してこなかったポイントに目が向くようになりました。どうもSVOCを必要以上に振りすぎてしまう癖(まとめてVとすればよいところも考えすぎるなど)があったので、文章でその塊が何を意味するのかというのを意識したいです。

【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】13-24 1日3テーマ
【やってきた範囲】13-40
【定着率】100%
英文を流し読みして意味を取ってしまう癖があるので、解釈の勉強をしていると節の役割や区別などが後付けのつじつま合わせっぽくなってしまうのがやっていてよくないなと思いました。文の意味そのものを理解することよりも、理論立てて英文を読む必要がありそうだと思いました。

<高田メモ>※残しておいてください
長文の復習を丁寧に!

英語長文勉強法

https://youtu.be/jRPtik2-yRI?si=cKpcWvhXB7Acuq

英語長文チェックリスト

https://youtu.be/rde-KOG7U_M?si=smCaOzOVX7hcN

【参考書名】解法のエウレカ1A
【宿題範囲】復習残り
【やってきた範囲】間違えたところを総復習
【定着率】100%
エウレカから数学管理ノートを取り始めました。
・解いた日にち
・できたができなかったか(〇△✕で評価)
・なぜ間違えたのかをコメントとしてメモ
の項目を作って、後日の復習の目安にできるようにしました。そこで二回連続で〇(人に説明できるレベル)が付いたらクリアという形にして進めました。
連続で丸が付いていないものが一部あるので次週すべて〇にできるようにします。

【参考書名】ドラゴン桜 数学力ドリル 数学2BC
【宿題範囲】練習が必要な分野を解きなおし
【やってきた範囲】微積
【定着率】100%
定期テストの範囲がちょうどここなので復習として使いました。

<高田メモ>
日大数学 1年分 今週やる!

IA 11問中9問正解
IIB 16問中10問正解
約7割
IAに関してはエウレカのおかげ、手が付けられない!という問題がかなり減りました。ただ2Bに関してはまだ変化なしです。

↓↓日大過去問問題なければ
【参考書名】数学の良問問題集300
【宿題範囲】1-24 1日6問目安

【参考書名】きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】PART1 6 PART2 1-5
【やってきた範囲】PART1 & PART2 1-4
【定着率】100%
心情の分析は、直接的な表現からだけでなく行動から事細かに読み取ることの大切さがわかりました。著者がなぜその文章を入れたのか、という視点から読むと内容が入ってきやすいなと個人的に感じました。すべての文には意味があるという心意気で読んでいきたいです。

<高田メモ>
新現代文レベル別1→新現代文レベル別2

【参考書名】中学 国語力を伸ばす語彙1700
【宿題範囲】1-1700復習
【やってきた範囲】1-1700
【定着率】100%

【共通テスト模試】
IA 偏差値 63
IIBC 偏差値 66.1

現代文 偏差値 64
古典 偏差値54

英語 R 偏差値 80.7
英語 L 偏差値 74.5

国数英(文) 偏差値 73.4