【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-400 1日100個
【やってきた範囲】1-300
【定着率】100%
共通テスト演習で抜けてる単語があったので、今週は特に単語を徹底します。
【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】31-50章完璧に
【やってきた範囲】31-45
【定着率】100%
【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】17まででストップ
▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語
【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】復習 振り返りもとに復習 1B
【やってきた範囲】1Bの復習
【参考書名】共通テスト予想問題集(Z会→駿台→河合塾)
【宿題範囲】1~2回分
【やってきた範囲】2回分
2回ともあえてベストじゃないコンディションで解きました。2回しかやってないので全部振り返り載せます。流し読みでOKです。
【駿台 実戦問題集 第2回】
75/100
少し眠たい状態
<反省>
・何となくで選んだ選択肢はほとんど確実に間違えてるので、それは気をつける。
・時間短縮しようとして、読み飛ばしながら読むという、もりてつリーディングに背く解き方をしたら、間違えてしまったので、もうもりてつ先生には逆らわない。
・「この文を読んだ後にあなたが筆者に対してするアドバイスとして適当なものを選びなさい」系の選択肢は、まさにもりてつ先生が言っていた通り、先に頭で考えてから選択肢を見ないとダメだと言うのを痛感した。
・設問の精読ができてなくて、「なんだこれ」ってなって時間かけた問題があった。設問は日本語に脳内変換する。
【駿台 実戦問題集 第3回】
92/100
少し騒がしい環境
<反省>
・前回の反省を活かしてしっかり設問を解くことができた。
・第1問を「簡単だから早く確実に取らなきゃ」っていう固定観念にとらわれて、本当は少し難しめだったのに無理に早くしようとして焦ってミスった▶︎第1問はまずはゆっくり精読して、いけそうならスピードを早める。1-Aに3分かかったとしても、1分のロスくらいなら取り戻せるから大丈夫と思うのが大事
・今までやってて薄々気づいてたけど、月の名前を思い出すのに時間がかかる。例えば、Juneが出たら、「June▶︎July▶︎Augustの順で、Augustが8月だから、Juneは6月か」みたいに、覚えてる月と順番からいつも考えている。設問に関係ないときはあまり問題ないけど、並び替えで同じ年の〇〇月とかなると時間ロスすることに気づいた。▶︎月を覚える
・表現が単語帳にも熟語帳にも載ってないマイナーなものだったやつと、解説読んでも意味がわからない問題以外は、解いたところが全部あってたのでよかった。6-Bの途中まで解くことができた。見直しもできた。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】復習
【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 2分野
やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率、 図形と計量、整数の性質、 数列と指数対数全範囲と、三角関数のSTAGE1
【参考書名】センター試験過去問 数学1A・数学2B
【宿題範囲】2年分
【やってきた範囲】黒本2年分
メール頂いた通り河合塾の黒本やってきました!
Ⅰ・AとⅡ・Bどっちも全文振り返り載せると長すぎて伝わらないので、点数と大事なとこだけ箇条書きで書きます。
<'22第1回全統共テ模試>
Ⅰ・A 70 偏差値63.1 (無制限94)
Ⅱ・B 75 偏差値63.6 (無制限96)
・Ⅰ・Aは捨てる問題が捨てきれなくてそれに時間が吸い取られて間に合わなくなった。
・Ⅰ・Aで計算ミスしてその後が全部崩れていった。
・Ⅱ・Bも時間配分ミスって、ひとつの問題で捨てようか迷いながらも結局解けなかったやつがあったりして時間足らなかった。
・Ⅰ・AもⅡ・Bも、ひとつの問題を捨てる時間を決めないといけない。3分何も思いつかなかったら捨てる。
<第2回全統共テ模試>
Ⅰ・A 56 偏差値 58.0(無制限89)
Ⅱ・B 78 偏差値63.1 (無制限93)
・Ⅰ・A は、大問ひとつ分解いてないのが原因。
・大問ごとにラップタイム測ってないせいで、Ⅰ・Aの時間分析があまり出来なかった。次からやる。
・Ⅱ・Bは積分の計算が課題だとわかったから、速さ、正確さをどっちも意識してトレーニングやる。
<高田メモ>
ゆっくりなら共通テストは解ける状態
【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 ストップ
<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り
微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題
文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315+慣用句 復習
【参考書名】古典文法
【宿題範囲】全範囲 復習
<高田メモ>※残しておく
神戸大 2次6割
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!
高田流 古文読解の勉強法
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y
【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習
【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1週間 総復習
【参考書名】センター試験 過去問 漢文
【宿題範囲】2年分
【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】4まででストップ
【参考書名】新・現代文レベル別問題集2
【宿題範囲】11-最後 1日2文
現代文、最優先で!参考書の下部の脳内の動きを意識
【やってきた範囲】もう終わってます!
【参考書名】新・現代文レベル別問題集3
【宿題範囲】7-12
【やってきた範囲】もう全て終わってます!
↓↓↓の国語の黒本は、自分が高田先生に頂いた返信を元に勝手に追加したやつです。
【参考書名】2024年 共通テスト総合問題集 国語
【宿題範囲】
【やってきた範囲】3年分
振り返り内容が被ってるとこが多いので、先に点数と偏差値まとめて、その後に振り返りの要点をまとめて書いてます。現代文の悩みがあるのでそこの振り返りは見て欲しいです。
<'21全統共テ高2模試>
150/200 偏差値68.5
評 48 小 39 古 36 漢 27
<第2回 '22第1回全統共通テ模試>
157/200 偏差値65.2
評 46 小24 古43 漢文44
<'22第2回全統共テ模試>
156/200 偏差値69.5
評 45 小 11 古 44 漢 50
・1回の演習ごとに、フィードバックをもとにやりたいことリストを作り、それをやりきってから次に挑む、というのをやりました。
それで今週やったのは、岡本莉奈の解き方パート、和歌パート、岡本莉奈の3時間漢文の付録の重要語句、富井の古典文法の語の識別全て、助動詞「なり」、古文単語315の1章です。
・評▶︎古▶︎漢▶︎小で解いてます。時間が足りなくて小説は、語句のところと、問1までしかやってないです。
・評論は安定してる感じがあります。新現代のおかげでしかないです。だけど、解き終わるのに30分もかかってしまい、それが悩みです。7月頃にセンター演習やってた頃からなんですけど、必死に考えてもなぜ時間がかかるのか分からないです。出来るだけ早く読もうとしたら浅い読みになるのでそれは出来ないし、よく「最初はざっと見て、設問解きながら理解を深めて行く」みたいなのを聞きますが、自分にはそんな器用なこと出来ませんでした。正確では無いけど、読むのに10分、設問に20分くらいです。
次は正確な時間を測ろうと思います。
・古漢は固まって来たけど、どっちも語句が甘いので安定まではあと一歩って感じです。
<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技
【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】全範囲 復習
※きめる!共通テスト日本史を併読
今週も日本史はマーク基礎問をやりました。今週で終わりなので来週からは資料図板やります。
基礎が結構固まりました。
【参考書名】史料・図版の読解問題100
【宿題範囲】6-20 1日5テーマ
【やってきた範囲】
<高田メモ>
日本史勉強法
https://youtu.be/iIimYauhg40?si=Y0GUFFIV4AjlZFyh
8:07~ 白紙に流れを自分で書き込んでいくような勉強法が良いと思います
【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎
【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】14-27
【やってきた範囲】14-36
高田先生の言う通り、冷静に考えれば間に合うと思いました。全部ていねいにやって9割安定目指します。
【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習
<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。
【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】総復習
講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む
【参考書名】センター試験過去問 倫理
【宿題範囲】2年分
リスニング対策どうすればいいですか?
<共通テスト現状の平均点>目標:80%
英語R:87
英語L:70
数①:65
数②:75
国語:155/200
社①:日本史 65/100
社②:倫政 85/100
理①:化学基礎45/50 生物 35/50
優先順位:国語→日本史→数学