【参考書名】国公立標準問題集CanPass 数学Ⅲ
【宿題範囲】46-60 100%

【参考書名】短期攻略 共通テスト数学1A2B
【宿題範囲】苦手な分野

<高田メモ>残しておいてください。
やった分野:ベクトル 

【参考書名】良問の風
【宿題範囲】58-65 100%

【参考書名】重要問題集 A問題
【宿題範囲】有機 2週間目 90%

【参考書名】鎌田の有機化学の講義 Doシリーズ
【宿題範囲】別冊で有機化学の暗記事項 90%

【参考書名】古文単語
【宿題範囲】16-100 100%

【参考書名】やさしくわかりやすい古典文法
【宿題範囲】11-15 100%

【参考書名】早覚え即答法
【宿題範囲】いがよみ1-2 100%

感想
数学は式と曲線の範囲を行った。
この分野はグラフの基本形の公式を理解すればあとは1a2bの知識で座標等を求めて上げればあまり困ることはなかった。
今週で数3キャンパスの一週目が終わったが、共通テストの対策と並行で適ぎ振り返りたい。
使い慣れていない分忘れそうで怖い。
共通テスト対策はベクトルの続きをおこなった。
前回同様テスト特有の空欄式導入型にまた少し慣れた。
ベクトルの照明を見返したりと良い学習になった。
良問の風は波の範囲を終わらせた。
干渉にかなり苦戦した。
今回センターを解いた58%。
光波も苦手であると理解したので意識して現象を腑に落として漆原を読み返しつつとき続けて良問の風にある光波は絶対に解けるものにした。
化学は有機の暗記をしつつ重問を解いた。
自分の有機プリントよりも載っているベンゼンの式は多かったので暗記する目星をつけて暗記作業を行った。
重問で出てきたベンゼンを探しどのような関係が他の物質とあるのか、特徴があるのかをまとめてある冊子に戻って確認したので頭によく残った。
自分に合うやり方だと感じた。
化学はセンター46%。
古典文法は助動詞に入った。
とにかく暗記している。
古典単語はひらがなをできる限り漢字に直してみたりイラストを見たりして印象に残すようにした。
漢文いがよみはひたすら暗記した