模試と体育祭で1.5日分くらい遅れてます。

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1-1500復習
【やってきた範囲】1-1500復習
【定着率】100%
暗記法を身につけるシートで徹底的に間違えた単語を繰り返して完璧にしました!!
一気に苦手克服できたので共テ英語がより速くなりました!!

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】51-60章,1-10章完璧に
【やってきた範囲】51-60
【定着率】86%
熟語の時間が取れませんでした。

【参考書名】国公立標準問題集CanPass英語
【宿題範囲】14まででストップ

<高田メモ>
長文振り返っての課題:熟語、解答を素早くまとめる力、内容説明で書くべき要素が抜けている。

▼方針
英文解釈ポラリス1【済】→国公立標準問題集CanPass→国公立記述トレーニング→神戸大 英語
9/20発売の1ヵ月で攻略共通テスト英語リーディングも準備する。

【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト英語リーディング
【宿題範囲】DAY9-16
【やってきた範囲】9-20
今まで20分かけてた第5問が12〜13分で終わるようになりました!!
他の大問も明らかに速くなりました。
解説を熟読してると、共テはこういうとこが問われやすいんだなっていうのが全体で見えてきて、それもめちゃ良かったです。

前回、演習はスパート模試でやるってことになったんですけど、苦手な大問を集中してやるか、全体で通してやるのかどっちでやればいいですか?
自分の苦手な大問は、第3問B、第4問、第6問A、Bです。この大問たちは、本に載ってる目安時間の+2〜4分かかります。

今、二次と共テ両方の対策として、過去にやった、ほぼ忘れて初見状態の英文を音声に合わせて、1回目華城音声の速さで、2回目はその速度を1分間に150語のペースに調節して黙読するっていうのを音読に追加でやってるんですけど、完全に我流の勉強法なので伸びるか不安です、速読のために何すればいいかアドバイス欲しいです。

【参考書名】英作文ハイパートレーニング 和文英訳編
【宿題範囲】復習

【参考書名】文系の数学 実践力向上編
【宿題範囲】復習 ラスト1週間

【参考書名】短期攻略 共通テスト 数学1A2B
【宿題範囲】苦手分野 2分野
【やってきた範囲】図形と計量、整数の性質
【定着率】100%

やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率

図形と計量が結構苦手で、難しい問題もSTAGE2は特にあったので、時間の制約があっても焦りすぎず、論理的に処理できることを意識してやりました。
基礎も抜けてるとこがあったのでそれをつぶせて良かったです。
基礎は瞬時にでるように繰り返しました。

計算力がある程度求められる分野は、図形の性質が残ってるんですけど、それ終わらせたらすぐ数ⅠAの演習ですか?それとも数II・B短期攻略入りますか?
どっちでも良ければ数ⅠA演習したいです。

やった分野:二次関数、データ分析、場合の数確率

【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】1-24 ストップ

<今後の方針>
頻出分野を優先してやる。
canpass 数学 Ⅰ・A・Ⅱ・B 分野絞り
微分 8題 積分 9題・ベクトル16題・数列10題・図形と方程式12題・整数と論証 10題・場合の数と確率10題 合計 75題

文系数学 重要事項【済】→文系数学実践力向上【済】→CanPassの順で進めていく予定です!先に、共通テスト対策入れます!短期攻略で苦手分野を潰して下さい!

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】121-240 復習 1日40単語

【参考書名】センター試験過去問 古文
【宿題範囲】3年分

<高田メモ>※残しておく
古文ポラリス2まで終わっている
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】岡本のたった3時間で漢文句法
【宿題範囲】復習

【参考書名】漢文ステップアップノート10
【宿題範囲】1週間 総復習

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】書きB 復習

【参考書名】船口のゼロから読み解く最強の現代文
【宿題範囲】1日2題ペースで1週間で終わらせてほしい。
【やってきた範囲】15題全部
急いでなんとか終わらせたという訳じゃなくて、高田先生の手元解説動画と同じように丁寧にやって、論理的に読む力を取り戻していきました。
開発講座や船口の記述トレーニングを終わらせたあとだからこそわかるこの本の大事さを全ての問題で感じました。
ほんとにやってよかったです。
実力チェックとして、1回だけだけどセンター解きました。
評論と小説あわせて90/100でした。時間は50分です。

<高田メモ>
船口 記述まで終わっている。
国公立標準問題集CanPass 現代文 用意
漢文は次回からセンター試験過去問
現代文 基礎からやり直したい。
ゼロから最強の現代文→きめる!→スゴ技

【参考書名】時代と流れで覚える日本史B用語
【宿題範囲】全範囲 復習 
※きめる!共通テスト日本史を併読

【参考書名】マーク式基礎問題集 日本史B
【宿題範囲】2週間で1周 2週間目
問題演習の本です。マーク式基礎問題集でも可
【やってきた範囲】2週間目の半分くらい
近世をやりました。進めた範囲は少ないけど、講義本を読み込んで完璧にしました。
徳川の三大改革や、文治政治のところはごちゃごちゃしてるので、その時代の政権交代の年代を覚えました。

【参考書名】共通テスト化学基礎 集中講義
【宿題範囲】復習(全14テーマ)
講義本:決める共通テスト 化学基礎

【参考書名】短期攻略 化学基礎
【宿題範囲】14-27

【参考書名】田部の生物基礎はじめからていねいに
【宿題範囲】全範囲 復習

<高田メモ>
範囲学習は一通り終わる。

【参考書名】共通テスト集中講義 倫理+政治経済
【宿題範囲】総復習
講義本:蔭山の共通テスト倫理+政治経済を読み込む

【参考書名】共通テストへの道 倫理・政治経済
【宿題範囲】3週間で1周 3週間目 ※もう1週間かけても良さそう

<高田メモ>方針
現代文・数学を特に強化する!!!

<全統記述模試模試自己採点>
英語(英作抜き) 131/184 ▶︎72%
数学 105/200▶︎53%

<質問>
今週土曜と来週共テ模試なんですけど、理解基礎触れてなくて生物基礎とか特に忘れてるから、模試を無駄にしないために復習しておくのはどう思いますか?

<共通テスト現状の平均点>目標:%
英語R:65〜70◀良くて70前半、ほぼ60後半
英語L:50〜70◀安定しない
数①:55〜60
数②:50〜55
国語:100〜110
社①:倫理:40/50、政経20/50
社②:日本史:35/100
理①:化学基礎:42/50、生物基礎26/50