【志望校】国公立大学文系
【学年】高3
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】復習 全範囲
【やってきた範囲】復習 全範囲
【定着率】95%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章 復習
【定着率】90%
【参考書名】英語長文+記述トレーニング問題集
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】やれてません
【参考書名】阪大の英語20か年
【宿題範囲】大問1の和訳問題 2年分 大問2の長文 1年分
【やってきた範囲】大問1の和訳問題 2年分 大問2の長文 1年分
【定着率】90%
初回正答率:2001年大問1 約75%、2002年大問1 約80%、2001年大問2 約80%
和訳では分からない単語が2,3個あり、推測できず正確に訳せなかった。
長文では分からない単語が4つあったのと、代名詞が分かりにくく主語を取りづらかった。
内容は理解できた。
<高田メモ>
英語は振り返りメモを活用してください。
また空所補充や並び替えで落としているのは熟語・文法の抜けも関係あると思うので文法も適宜復習してください。
<課題発見&振り返り>
「英語長文チェックリスト」を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
【参考書名】1ヵ月で攻略 共通テスト 英語リスニング
【宿題範囲】DAY4-7
【やってきた範囲】DAY4-7
【定着率】95%
聞き取れない単語・熟語は、スクリプトに戻り確認しリスト化し覚えた。
本文と照らし合わせて聞き取れるようにした。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング自由英作文編
【宿題範囲】13-最後まで
【やってきた範囲】13-18(エッセイライティング問題の最後まで)
【定着率】80%
「新傾向の問題」の章は今までになかった問題で苦戦したが、やることは今までと同じと理解できた。
【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
微積とlogを中心に復習した。logの桁数が苦手だったが、具体的な数字で考えればいいことを理解できた。
【参考書名】CanPass数学1A2B
【宿題範囲】72まででストップ
【参考書名】共通テスト短期攻略 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 2分野潰す
【やってきた範囲】ベクトルとlog
【定着率】90%
logは誘導が苦手だったが、解法の基本を理解できたので解けるようになった。
<高田メモ>
やった範囲 微積、数列、三角関数、データの分析、指数対数、図形と方程式、確率
<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、実力を確かめつつ、十分そうであれば、『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております
【参考書名】センター試験 過去問
【宿題範囲】1A 1年分 2B 1年分
【やってきた範囲】1A 1年分 2B 1年分
【定着率】85%
初回正答率:2020年1A 88/100、2020年2B 81/100(12分延長したら87点)
2Bは大問1と積分の面積に時間をかけすぎて、数列が最後まで解けきれなかった。次回は時間配分を考えて解きたい。
1Aは見直しを入れて時間はちょうどだった。2次関数が苦手なので、決めるに戻り復習したい。
苦手な図形の性質は、センターでは解けたので基本は抑えられたと思う。
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】90%
【参考書名】得点奪取 現代文
【宿題範囲】例題A-B
【やってきた範囲】例題A-B
【定着率】90%
初回正答率:例題A 約85%、例題B 約80%
船口先生の解法を意識して解いた。
文字制限のない記述で要素を取りこぼしやすいので気をつけたい。
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】100%
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】ストップ
【参考書名】大阪大学への国語(駿台から出ている模試の過去問)
【宿題範囲】1回分
【やってきた範囲】2006年
【定着率】85%
初回正答率:2006年 大問1 約75%、大問2 約70%、大問3 約60%
過去問を見ると、現文は今回は文字数制限があったので書きやすかった。
でも、文字数制限がない場合は出来なくなるので対策したいです。
古文は設問がムズイと思った。
大問1は、全体の要約で必要な要素が抜けていた。
大問2は、記述で必要な条件が抜けて減点された。問題文から要素を見落とさないように気をつけたい。
大問3は、単純な訳はできたが、言葉を補わなければならない訳ができなかった。もっと文脈を意識して解くようにしたい。
【参考書名】センター試験 漢文
【宿題範囲】3年分
【やってきた範囲】3年分
【定着率】90%
初回正答率:2017年 50/50、2016年 42/50、2015年 47/50
標準的なレベルの問題が多く読みやすかった。漢字の意味で知らなかったものがあったので覚えた。
~共通テスト科目~
<方針>消さずに残す
世界史・倫理政治経済・化学基礎・生物基礎 の基礎は終了
演習でもセンターは高得点
【参考書名】生物基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 3章以降 2週間目
【やってきた範囲】3章以降
【定着率】90%
グラフの問題で、どこを見ればいいのか理解できた。
遺伝で抜けているところがあったので、決めるに戻って復習した。
【参考書名】化学基礎 満点のコツ
【宿題範囲】2週間で1冊 2章以降 2週間目
【やってきた範囲】2章以降
【定着率】80%
電池の理解が不十分だったので、決めるに戻って復習した。計算に自信がついてきた。
★来週は全統記述模試を受けます。