【参考書名】数学Ⅲ 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 90%

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】復習 90%

<過去問>
センター試験過去問 数学1年分

【参考書名】合格る計算数学Ⅲ
【宿題範囲】1日30分目安に

<過去問>
センター試験過去問 物理・化学 1年分

感想

数学は重要事項文系数学、3の付箋を貼ってあるページのみに絞り周回した。
確率の問題では日本語から確率のパターンを識別できるようになった。
指数対数関数の桁数を問う問題では不等式の左右どちらが答えとなるのかを具体例を自分で出して考えることにより導けるようになった。
共通テスト数学の参考書では苦手なデータの分野を行った。
出てきたグラフを読み取り箱ひげに直す作業ができていないと分かった。
今共通テスト1Aでは毎回データがほぼ0点で五割から六割取れているので得点化していきたい。
センター1A67.2B60でした。
1Aに関しては応用力があり得点が安定するが2Bは応用力が足りず得点が安定しない。
物理は今週ゴールデンルートと全レベル問題集の力学範囲を解いた。
最近漆原の面白いほどわかる本をじっくり読み返すことをよくしていてなんでなんでとなる点がたくさん出てきて質問に行きいちいち腑に落とすようにしていたからか前行っていた時よりもゴールデンルート、全レベル問題集から得られるものが多かった。
化学は基礎問の無機の復習を行い金属別の反応等の特徴を表にまとめ暗記した。
物理、化学に関しては次の参考書に進みもう少し演習量を増やしてから適度に共通テストの対策を入れていきたいのですがいかがでしょうか