【学年】高二
【志望校】国公立大学(理系)
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章
【定着率】100%
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】1-60章 復習
【やってきた範囲】1-60章
【定着率】100%
【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】復習残り SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】11章 12章
【定着率】93%
【参考書名】英文解釈ポラリス1
【宿題範囲】chapter6-8
【やってきた範囲】chapter6-8
【定着率】94%
【参考書名】英文法ポラリス1
【宿題範囲】総復習 残り4-5章
【やってきた範囲】4-5章
【定着率】92%
<高田メモ>
余裕があれば、関関同立の過去問1年分ゆっくり解いてみてください!
→同志社の赤本を購入しました。
【参考書名】絶対に落とせない大学入試必須101題
【宿題範囲】振り返り
【やってきた範囲】振り返り
【感想】
ⅠAの範囲は結構全体的に得意になったなと思った。
でも、Ⅱ は「不等式の証明」「円と直線」「三角関数の応用」、
Bは「漸化式」が苦手な範囲だなとわかった。
計算問題系(指数対数とか)は
「自分が今やってる事がハッキリ見えてるので、やりやすい」という感じがする。
逆に、自分が今苦手だと思っている範囲は
「ある手順に沿ってやれば答えが出たけれど、実は何を求めたかよくわかってない」
「ただの作業になっていた」「だから時間が空くとできない」
という感じがした。
「これはこういうものだから」では解けないのだなと思った。
Ⅱ、Bそれぞれの苦手範囲を自分がその解法の意味を納得できるまでやろうと思った。
【参考書名】基礎問題精講 数学1A&2B
【宿題範囲】復習すべき分野の例題+演習問題+できればチャートも
【やってきた範囲】式と証明、図形の性質
【定着率】92%
【感想】
式と証明は証明の範囲を中心に取り組んだ。
今日から、学校が始まりました。