高3
神戸大学志望

[システム英単語]
宿題範囲 4章
やってきた範囲 4
85%
完璧にやりきれませんでした。
ほとんど知らない単語なので、もっと単語に触れる時間を増やそうと思いました。

[速読英熟語]
宿題範囲 1〜60
やってきた範囲1〜60
定着率100%
ほぼ反射的に出来ていて、文で出てきても分かるように例文でもテストしました。

[肘井の読解のための英文法 難関]
宿題範囲 25〜50
やってきた範囲 25〜50
定着率100%
しっかりと説明出来るほどに完成度を高く進められて、一番上に学ぶ事が書いてあるので、それを見て説明出来るほどに仕上げました。
最初に始めた頃より、意訳が出来るようになっていてこの単語はこの文章の流れだから、
こう訳そうという応用力が付いてきてると感じていて、英語を読むのが楽で楽しくなってきました。

[読んで見て覚える古文単語315]
宿題範囲 1〜315
やってきた範囲 1〜315
定着率100%
複数の意味が言えて、すらすら出来て良かったです。

[古文ポラリス1]
宿題範囲 4〜9
やってきた範囲 4〜10
95%
動画を見て、人物関係を別の紙に書いて、動詞に丸をつけながら読むというのを、
富井の古文読解で学んだ事とを重ねながら読んでいます。
問題の正答率は100%に近いのですが、人物関係がたまに押さえにくい時がありました。

[現代文読解力の開発講座]
宿題範囲 4〜9
やってきた範囲 4〜8
定着率95%
要約のところでテーマ、結論、根拠と解説されていたので、自分でもその考えた過程を残るように別の紙に残しながらやって、
解答を見てその過程が正しいかを確認しています。
ほとんど要約の内容があっていて筆者の主張が分かってきているが、
まとめ方が下手だったりして綺麗にまとめきれてないので、復習ではそういう所まで細かくやってます。

[現代文キーワード読解]
宿題範囲 5章確認テスト13、6章確認テスト14〜16
やってきた範囲 5章確認テスト13、6章確認テスト14〜16
定着率100%

[文系の数学 実践力向上編]
宿題範囲 75〜90
やってきた範囲 75〜90
定着率100%

確率の基礎知識は知っていたし、ほとんど解けてはいたが、100%の理解をして解けてる感じがしていなかったが、
どのように考えれば良いのかが頭の中でまとまった。そのおかげで応用問題も解けるようになった。

[受かる計算]
宿題範囲 1日2ページ
やってきた範囲 1日2ページ
定着率100%
三角関数を主にやっていて、計算が速くなるだけでなく、
三角関数のグラフやどの辺にあるかをすぐイメージ出来るようになった。

[時代と流れで覚える世界史B]
宿題範囲 36〜55
やってきた範囲 36〜55
定着率100%
しっかり講義本で理解して、それを本書で定着させました。一度講義本を読んで、
それを時代と流れで覚えたその後に、もう一度講義を読み理解を深めました。

共通テストの相談で、社会のあと一科目を倫政か地理で迷っています。
今からやるならどっちがオススメですか?ちなみに高校受験の社会は満点なので、
一般常識はある方だと思います。また、サッカーが好きで全てのヨーロッパと南米の国の場所は暗記しています。

この後は古文ポラリス2を進めるか、漢文を始めるか、もしくは同時並行ですか?

神戸大学に行ってきました。 すごく良い景色だったので、行きたいと強く思いました。