【志望校】国公立大学文系
【学年】高3
【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1-3章 復習
【やってきた範囲】1-3章 復習
【定着率】100%
3章までは固まったと思うので、次は4章を宿題にしてください。
【参考書名】速読英熟語
【宿題範囲】21-40章 復習
【やってきた範囲】21-40章 復習
【定着率】100%
21-40は完璧に定着してきた。
【参考書名】英語長文ポラリス2
【宿題範囲】7-12 SVOC振り+音読10回
【やってきた範囲】7-12 SVOC振り+音読10回
【定着率】95%
初見正答率 90%
■英語長文チェックリスト
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?→○
・わからない単語をリスト化して覚えた?→○
・単語熟語でつまづいたりしていない?(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)→◯ 単語帳に載ってるものの派生語と初見の単語でいくつか分からないものがあったが、予測して読めた。
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?→○
・thatやas、倒置など構文の重要ポイントは気づけている?→○
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?→○
<長文を解くとき>
・設問の正答率は→90% 穴埋めや文の並べ替え問題で落としました。
・長文の内容に関する設問は、根拠をもって答えられた?→○ 文中の根拠となる部分に線を引いた。
・知識を問う問題は答えられた?→○
<音読>
・音声をつかって音読した?→○ シャドーイングはスムーズにできた。
・音読は1文何回した?(最低10回)→○ 5回ずつ2セットした。
・音読するときは長文の復習ポイントの確認をしながらした?→○
<課題発見&振り返り>
上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?
復習すべきもの、長文の勉強で意識すべきもの教えてください!
→文構造を捉える力はついたと思います。
穴埋めや文の並べ替え問題を落としがちなので慣れるのと、要約力と記述力を上げていきたいです。
【参考書名】英作文ハイパートレーニング和文英訳編
【宿題範囲】Lesson 1-24(1日6テーマ)/テーマ別文例 1-32 1日8文
【やってきた範囲】Lesson 1-24(1日6テーマ)/テーマ別文例 1-32 1日8文
【定着率】100%
サクサクできた。苦手な完了形の単元は重点的に取り組んだ。音読して基本英文を覚えた。
【参考書名】文系の数学 実戦力向上編
【宿題範囲】例題復習+演習問題16-40 1日6題
【やってきた範囲】例題復習+演習問題16-40 1日6題
【定着率】100% (16,21,35以外)
16,35の整数と三角関数は理解できなかった。色々調べましたが分からなかったので、学校の先生に聞いてきます。
21のユークリッドの別解は解けたが、本来の解き方ができなかった。
16,21,35はもう一度宿題にしてください。
【参考書名】共通テスト短期攻略 基礎編
【宿題範囲】苦手分野 1分野潰す
【やってきた範囲】数列
【定着率】ステージ1 100%、ステージ2 85%
誘導の意図はわかってきた。基本的な数列は確実にできるようになった。
数列の和の応用はよくわからなかった。調べましたが、分からなかったので学校の先生に聞いてきます。
<今後の方針>消さずに残してください
実戦力向上編の例題の復習+演習問題を進めていきます。
岡山大学・兵庫県立大学レベルの入試問題を解いてみて、実力を確かめつつ、十分そうであれば、『国公立標準問題集CanPass 数学1A2B』『ゴールデンルート数学 応用編』等を考えております
【参考書名】現代文キーワード読解
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】復習
【定着率】100%
苦手なカタカナ語句を重点的に復習した。
【参考書名】船口の現代文記述トレーニング
【宿題範囲】7+総復習
【やってきた範囲】6,7+総復習
【定着率】100%
初見正答率は90%
必要な要素は書けており、変な言い回しが減り、解答の通りに書けるようになってきた。
要約も出来るようになってきて、この本のおかげで記述力はだいぶ良くなったと思います。
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 現代文
【宿題範囲】1-2
【やってきた範囲】1-2
【定着率】100%
初見正答率 ①45/50 ②43/50
文字数制限がなかったので、要素が抜けてた箇所があったが、解答通りに修正した。
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】1-315 復習
【やってきた範囲】1-315 復習
【定着率】95%
マイナーな意味で抜けているものが数個あったので完璧にした。
【参考書名】国公立標準問題集CanPass 古典
【宿題範囲】1-3
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
初見正答率 ①26/30 ②41/45 ③25/30
わからない語彙は前後の文から予測して読めた。
和歌の記述問題が苦手なので、和歌を早く固めたい。
【参考書名】岡本の読み方&解き方が1冊で面白いほどわかる本
【宿題範囲】解き方 1-8テーマ(読み方は富井と重複するため)
【やってきた範囲】解き方 1-8テーマ
【定着率】100%
知っている知識だったが、理解が深まった。
【参考書名】時代と流れで覚える世界史B+きめる!共通テスト世界史
【宿題範囲】1-20章 2周目
【やってきた範囲】1-20章 2周目
【定着率】90%
大まかな内容は定着してきた。細かい所と中国の乱の起きた順番、文化が覚えづらいので反復した。
<高田メモ>
センター過去問 世界史 1年解く
初回正答率 2020年 74/100、2019年 89/100
最初に2020年を解いたら、近代と細かい知識を落とした。そこを勉強して2019年を解いたら、だいぶ改善できた。
【参考書名】共通テスト 倫理政治経済 集中講義
【宿題範囲】17-32テーマ(政治経済範囲)
【やってきた範囲】17-32テーマ(政治経済範囲)
【定着率】100%
倫政は好きなので、サクサクできた。
【参考書名】きめる!共通テスト 理科基礎
【宿題範囲】2週間で読み終えること目標 2週間目
【やってきた範囲】生物基礎
【定着率】95%
細かい箇所や塩基ATGCの計算で苦手な所を理解した。
★夏休みの振り返りですが、学習目標はほぼ達成できたと思います。
①国公立標準問題集CanPass国語はまだ手始めですが、9割近く取れているので、8月末には地方国公立合格できそうです。
②数学の苦手な単元をだいぶ克服しました。
③阪大の英語の過去問の第1、2問を11年分(2001-2011)やってみました。第1、2問は7割~8割程解けました。
第1問の英文和訳は、文構造は取れているが、初見の単語や熟語があると不自然な訳になってしまいました。
第2問の長文総合は、本文の内容は理解できたが、穴埋め問題で熟語が離れていたり形が変わっている時や前置詞で落としました。
間違えた問題は解答解説を読んだら理解できたので、初見の単語や熟語や穴埋め問題をその都度覚えるようにしました。
④理社は全体を回せました。
★来週から2学期が始まります。2学期は勉強時間があまり取れないので、勉強の質を高めて、細切れ時間をもっとうまく使いたいと思います。
★来週は全統記述模試があります。がんばります!