【学年】高3
【志望校】神戸大学

【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1601-1900
【やってきた範囲】1601-1900
【定着率】100%
一語一訳だけ完璧にしました。
派生語とかやってないです

【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 41-60章
【やってきた範囲】41-55
【定着率】100%
一語一訳は完璧に近づいてて、長文で熟語が苦手と感じることも少なくなりました

【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】復習残り 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】復習3題
【定着率】100%

【参考書名】英語長文ルールズ3
【宿題範囲】1-6 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】1-3
【定着率】100%
レベルちょうどいいと感じます。
SVOC全部に振って、全部を構文解析できるくらいまで理解して、繰り返し音読して覚えています。
まだ3個目だけど、1つ文章を読むごとに成長を感じられます。
文章が難しくて、ポラリス1の時みたいに音読を6〜7回(30〜45分)繰り返したあとも
音声のスピードで完全に理解できるようになりません。
こういう時は30分で音読終了するのか理解するまでやるのかどっちがいいですか。
進研模試の英語長文まだ解答貰ってないから丸つけできないけど難しいと感じました。
rules3と同じレベルですか?

<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照

https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM

【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】66-97
【やってきた範囲】66-88
【定着率】100%
約20題しか進められなくて、復習日に余裕が出来てしまったので、
1-88の総復習と、Focusの確率の分野を5題だけやりました。
場合の数・確率の苦手意識ほぼなくなりました!

問題自体の解法を覚えてスラスラ解けるようにしただけじゃなくて、
それが入試で使えるように、なんでこれをする、とか、
なんのために今計算してる、とかを意識しながら解いていました。

神戸大学の数学ルートどこまで進めるか教えて欲しいです!
配点で変わるなら画像見て欲しいです、上が文学部で、国際人間科学部がその下です。

※画像あり

<高田メモ>
こちら合格体験記の動画なのですが、4:00~5:15あたりで文系の数学を使った勉強法の紹介をしていますので参考にしてみてください!

https://youtu.be/LvFzCEkRpFw

【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】281-315 1-80
【やってきた範囲】281-315 1-80
【定着率】100%

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】復習
できてないです。

【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】12-14
【やってきた範囲】12-14
【定着率】100%
主語の把握がだいぶ上手くなりました。解き方のプロセスもしっかり身につけられました。文法の苦手なところも復習しました!

<高田メモ>※残しておく
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!

高田流 古文読解の勉強法

https://youtu.be/S1f8leu3x6Y

【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】共通テスト対策 1-96 復習
【やってきた範囲】1-96
【定着率】1-48

【参考書名】 きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】評論2題、小説2題
苦手なところをやりました。船口先生の解説を完璧に説明できるようにしました。
センターを解いてみて、小説が苦手だなと感じました。
重要な部分とスピードアップして読んでいい部分が全く分からなくて、時間が以上にかかってしまいます。

【参考書名】センター試験 現代文過去問
【宿題範囲】3年分 2日で1年分 
【やってきた範囲】2年分+評論1題
2020(本試験)評論50点(35分)小説33点(50分)
2017(本試験)評論42点(36分)小説32点(40分)
2020(追)評論 50点(35分)
時間がかかりすぎて悩んでいます。読むのにだいたい評論が20分、小説が25分くらいかかります。
だけど、最初の2020年度は、濃淡をつけた読み方が全くできてなくて、
その上選択肢を消去法でなんとなく選んでたのに対して、2020の追試験は、
2020の本試験の遅かった原因や、2017で点を落としてしまった原因を必死で考えて、改善して、
時間は変わってないけど、濃淡をつけた読み方ができてたおかげで読むのは13分で読み切れて、
積極法が使えるところは使って、確信を持って選択肢を選べました。
もしかしたら文章がたまたま自分に合ってたやつなのかもしれないけど成長を感じました。
このまま演習を続ければ成長すると思うんですけど、
きめる共通テストの完成度に不安があります。