【学年】高3
【志望校】神戸大学
【参考書名】ターゲット1900
【宿題範囲】1201-1600
【やってきた範囲】1200-1600
【定着率】100%
複数の意味を確認していくと、その単語の核の意味が掴めるからより覚えやすくなりました。
【参考書名】速読英熟語 熟語
【宿題範囲】1日5章 31-50章
【やってきた範囲】31-40章
【定着率】95%
最後まで出来ませんでした、熟語がまだ自分課題なのにやってないのが良くないなと思います、今週はしっかりやってきます。
【参考書名】英語長文ポラリス1
【宿題範囲】11-12+復習 音読10回+SVOC振り
【やってきた範囲】11-12+復習2題
【定着率】100%
苦手なところを復習しました。
音読はできなかった日があって、継続しないとダメなので、次からは毎日しっかりやってきます。
抜けていた文法や構文はなかったです。少しづつだけど早く読めるようになって来ました。
次ルールズ3ですか?
<高田メモ>残しておく
この動画のやり方参照
https://youtu.be/SVj5Jbs9NfM
<過去問>
日大文理学部 英語 過去問1年分
自己採点結果を教えてください!
<結果>
間違えて芸術をやったので、その後文理学部も解きました。解答がある最新年度をやりました。
2017 芸術学部 80.5%
文理学部 75.6% (年度忘れました)
失点の原因は語彙、文法の空所補充問題です。
芸術学部の文法は1ミスだけど、文理学部の方は、6つの中で4つ間違えました。
文法に抜けがあるなと思ってもともと持ってたポラリスファイナル演習を100問解いたけど、92/100でした。長文読解は芸術が1ミス文理が満点です。
その他(発音、並び替え)はどっちも1〜2ミスです。
【参考書名】文系の数学 重要事項完全習得編
【宿題範囲】29-60
【やってきた範囲】29-65
【定着率】100%
間違えた問題は何回も繰り返して、忘れないようにしました。
基礎が抜けてるなと思う問題があって、基礎問題2Bに戻ったら、二項定理と数列の漸化式が抜けてました。
特性方程式の式を覚えてなかったり、すぐに解法がでてこない問題がありました。
今週はその復習もやろうと思います。
二項定理の抜けは埋めました。
夏休み始まるまでにこの本を完璧にするのが目標です。
<高田メモ>
こちら合格体験記の動画なのですが、4:00~5:15あたりで文系の数学を使った勉強法の紹介をしていますので参考にしてみてください!
https://youtu.be/LvFzCEkRpFw
【参考書名】読んで見て覚える古文単語315
【宿題範囲】281-315 1-80
ほぼやってません。復習もしてないですすみません。
【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】復習
できてないです
【参考書名】古文ポラリス1
【宿題範囲】9-14
【やってきた範囲】9-11
1題だけ難しくて全然できない問題がありました。
単語が甘いのが出たり、助詞も少し甘いのかなと思いました。復習やります。
<高田メモ>※残しておく
古文読解はこちらの動画のやり方を参考にしてみてください!
高田流 古文読解の勉強法
https://youtu.be/S1f8leu3x6Y
【参考書名】漢字マスター
【宿題範囲】共通テスト対策 49-96
【やってきた範囲】49-96
【定着率】100%
【参考書名】 きめる!共通テスト現代文
【宿題範囲】Part2 例題4-5+復習
【やってきた範囲】4-5+復習2題
【定着率】100%
解く▶︎解説見る▶︎説明▶︎解き直し
の順でやりました。解き直しの時は、解説どおりの頭の動かし方をできるだけ再現できるように解いてるんですけど、やり方合ってますか?
少しだけ早く解く人の頭の動かし方が掴めました。
<振り返り>
今週はテストで思ったように進みませんでした。
宿題が終わらないのは自分の計画がざっくりしすぎていて、結局実行できてないことに気づきました。
明日からは宿題を貰ったら、それをどうやれば全部終わるのかを細かく決めてやろうと思います。
細かい隙間時間も無駄にしません!!
今週は課題が国語と数学で見つかって、基礎の参考書の復習が必要なので、計画を立てました。それに合わせてやろうと思います。