【志望校】神戸大学
【学年】高三 

【参考書名】システム英単語
【宿題範囲】1401-1700 3章最後まで
【やってきた範囲】1400〜1700
【定着率】95%
rules3を解いていてわからない単語が増えてきたと感じました。
rules3の単語のレベルはシス単のチャプター4レベルですか?
チャプター4はまだ入らなくていいですか?

【参考書名】ターゲット英熟語1000
【宿題範囲】501-700 復習 1日50個
【やってきた範囲】500〜800
【定着率】95%

【参考書名】ネクステージ
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

【参考書名】英語長文The Rules3
【宿題範囲】6-11 1日1文
【やってきた範囲】6〜9
パラグラフごとに何を言いたいかまとめると、問題が解きやすくなりました。
わからない文章があった時に自分で予測して解き進めていくことが多々あるのですが、
予測が違うことが多く問題の正答率がとても低いです。
特に比喩の文章とかが正しい意味を掴むことができてないです。
どうしてもわからない文章があった時の予測のアプローチを教えて欲しいです。

【参考書名】文系数学 実践力向上編
【宿題範囲】例題73-90 
【やってきた範囲】73〜90
【定着率】95%
解き方考え方をしっかり覚えることができました。
今週受けた全統模試でも実践力向上編でもなんですけど、複雑な確率問題や並び替え問題の発想、
解く方針がなかなか思いつけませんでした。
確率とかの問題は神戸大の二次試験で出るでしょうか?
もし出るなら他の分野よりも解く問題の数を増やした方がいいですよね?

【参考書名】古文単語帳 ※なんでもOK
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】してない

<高田メモ>
参考までにどの古文単語帳を使っているか教えてください!
→浜島書店出版のさくらさく古文単語です。

【参考書名】とってもやさしい古文
【宿題範囲】実戦編 22-25+復習
【やってきた範囲】22〜25、復習はできませんでした。

【参考書名】入試現代文のアクセス 基本編
【宿題範囲】復習
【やってきた範囲】1周目で回答根拠がわからなかった問題のある文章を復習してきました。
ほとんど回答根拠を見つけ、解くことができました。

【参考書名】きめる!共通テスト 現代文
【宿題範囲】part1 例題1-6
【やってきた範囲】1〜6
1〜4の簡単な問題は難なく解けました。5.6の問題は内容が難しくて頭に入ってこず、
回答根拠を見つけるのに苦労しました。資料を含む文章の解き方、攻め方がわからず苦戦しました。

【参考書名】入試 漢字マスター1800
【宿題範囲】書きB 421-480 共通テスト対策1-96
【やってきた範囲】421〜480 1〜28
【定着率】95%
共テ対策の方を選択肢の漢字まで勉強すると思って1〜28までで28×4個の漢字を学習しました。
多分選択肢抜きの96個を学習してきてっていう宿題でしたよね?