高2北大志望校
【参考書名】ターゲット英単語1900
【宿題範囲】401-800
やってきた範囲同じ 100%

【参考書名】基礎問題精講 数学1A
【宿題範囲】復習 2B 1〜13定着率100%
一日目に2Bを進めてしまったのでそのまま復習までやりました。
【参考書名】英文法スクランブル
【宿題範囲】復習 定着率100%
特に文法は完成度を上げられたと思います、
語法では問題以下のまとめられている細かい知識の部分は自信がないです

【参考書名】入門英文解釈の技術70
【宿題範囲】19~42 定着率100%
先週言われた長文への武器を集めるということが目標だと意識してやりました。
例題をやるときまず最初はヒントになってしまうので題名のところは見ないようにして
復習や演習問題などでは題名をみてその武器を使う練習だと思って解きました。
例題の復習や演習問題を解くときもヒントにならないように題名は見ないほうがいいですか?
(最終的には意識せずともその武器を使えるのが理想だとは思いますが
とりあえず使い方に慣れるため題名は見てやりました)

質問
上での考え方を数学基礎問でもやってみて例題で武器を学ぶ→間違った問題は演習で使ってみる
のように解いていたのですが、例題を自分でスラスラ答えを出せるようになってから
演習問題を解いても初見では解けないことが多かったです(特に図形)
これは例題での武器の理解が足りなくただ解法暗記してしまっているからなのでしょうか?
また演習を初見で解けなくても気にしなくても良いのでしょうか??